不登校って病気なのか?

2471 9 personよん edit2024.06.18


よく
不登校は病気ではない
といいますか
子供の不登校をずっと見てきて
もう訳がわからなくなってしまいました

先日、精神科に相談に行きました。
これまでの経緯をまとめて。

本人不在でしたが
この状況で考えると否定型うつでしょうね
と言われました
とてもショックでした

否定型うつ、知りませんでした。
調べると自分の好きなことには意欲的になり
苦手なことがあると気落ちする
周りから見ればワガママと勘違いされる
よく寝るのも特徴の1つのようで
まさにうちの子供にピタリでした

不登校の子供全員が病気、という訳でもないし
その線引きって、どうなんだろう
悩み深いです


  • 11

コメント一覧

  • schedule約5ヶ月前
    トクメイ

    よんさま

    あと3回か4回というのは、それより前に担任から危ないと言われていましたか?
    うちは退学路線になってきました…
    あと10回。まだそんなあるじゃーんて普通なら思うけど、多分無理。
    通信を見に行き、とてもよくて。これもありかなと思えて。
    しかし、今の学校をやめるのは想像つかないし、制服だって退学したら着れないと思うと😢

    うちは今日から新しい薬をプラスで飲み始めになりました。効くといいな…

    • 1
  • schedule約5ヶ月前
    よん

    とくめいさま

    そうなんです
    学校には僅かながら登校できるようになり
    友達も多いですが・・・
    あと3回?4回で引っかかる教科出てきます。
    診断書出せば少しだけ考慮になりますが本人拒みます。でも学校辞めたくないみたいで。

    勉強しないし・・・
    前回中間は、ほぼ受けられましたが
    とてもいい成績と全くダメな教科、かなりムラがありました・・発達障がいなのかなとも思ったりします

    何とか1学期乗り越えて2学期リセットしたいです

    • 1
  • schedule約5ヶ月前
    トクメイ

    よんさま

    とてもよくわかります😢
    完全不登校ならば諦めつくのですが、行ったりもするので…
    うちは残り11回の教科が出てきて、不登校ならば危ない回数と担任に言われました。
    実際、この連絡後に実情わかりながらも行けませんでした。頑なにに動けないのです、、、

    不登校は病気か?
    精神科か心療内科に行ってみます😢

    • 1
  • schedule約5ヶ月前
    よん

    いろいろなご意見いただきありがとうございます

    正直、不登校も長期化になり
    学習意欲も戻らず
    単位も危なく
    路頭に迷っていると

    突然子供が動き出して登校するようになったり、疲れて休んだり、振り回されています。
    登校できるのは嬉しいことですが・・
    先日、朝起床してから登校するまで物凄く不機嫌でした・・今までの子供なら絶対登校はできなかったのに色々本人なりに考え、前に進もうとしてるのが感じ取れました。

    親が学校に通うのも頻繁にあって
    疲労困憊、でも本人の希望もあり、今の学校でなんとか卒業させたい、でも動けない時もあって。
    でも何とか助けないと、その一心です。

    • 7
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    うちも好きなことならいくらでも出来るタイプです。
    でも鬱じゃなくて、発達障害の方かなと思ってます。
    一応メンタルクリニックに通ってますが、鬱でも発達障害でも薬で劇的に良くなるとかはないですよね。

    鬱病にしても発達障害にしてもどちらも該当しないただの不登校?にしても支える家族の方はかなり精神的にキツイです。

    うちは、発達特性もあり、一日中YouTubeとパソコンゲームからの生活に抜け出せなくなってきてるので(子供にリラックスした時間を、とかお母さんは別に集中することを見つけて、とかを実践してやった結果がこれ)
    一度リセットするためにそういうプログラムのある(デジタルデトックスや不登校の子向けの)病院で一時入院させようかとちょっと考えてます。
    子供が行くと言うかがネックなんですけどね。

    • 3
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    否定型うつ…状況だけで言えば
    多くの不登校の子がそれに当てはまりそうですね。

    うちは子供2人不登校→復帰、1人再不登校
    の経験もあり
    よく言われている不登校=エネルギー切れ
    というのは実感しています。
    好きなことはできるけど、嫌なことはできない。
    まさに、嫌なことやめんどくさいことに
    立ち向かうエネルギーが少なくなっている状態です。
    好きなことならできるというのはだいぶ回復している方で
    とにかく、自分で決めて自分で行動を起こす
    それを積み上げることでエネルギーが溜まり
    復帰につながる。
    エネルギーが溜まれば嫌なことにも挑戦してみようと立ち向かうことができるようになります。

    なので、否定型うつ病=エネルギー切れなのかな…とも思えます。

    一歩一歩、階段を登るように、時間はかかります。

    • 6
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    否定型うつ、そんな病気があるんですね。
    なんて都合の良い病気なんだ、結局ワガママ病でしょ?と思ってしまった私は母親としてどうなんだろう。
    不登校という病気はないけど、精神的に健康でないのは確か。
    風邪気味なら内科に、精神不安定なら精神科(心療内科)に行けばいい。
    専門家に助けてもらえばいいと思うのに、うちの子も拒否しています。
    すごく寝ます。もしかしたら否定型うつかな、、、。
    病気だと言われた方が気持ちが楽になるかな。こんな考えも不謹慎ですよね。
    今は見守る時期、我慢の時期、焦らない、周りと比べない、頭ではわかっているし全力で支えてあげたいけど、出口が見えないトンネルは辛すぎます。この先がどうなるのか怖いです。

    • 8
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    本当、不登校ってなんなのでしょうね。私も悩んでいます。
    ある程度確立している不登校の子たちの経過を考えると、病気なのかなんなのか、ある時期には精神的な症状を出すケースもあると思います。

    不登校=病気 ではないけれど、専門医や誰かのサポートを必要としている子もいる。

    我が子を見ていて個人的に思うのは、心の病ではないならば、学校に行かないだけで所謂人間的な活動ができるはずと思うのですが、それができないということは…と思うこともあります。専門医に診てもらっていますが、すぐに快方に向かうわけでもなくて。

    今はゆっくり見守ってサポートするしかないのかなぁなんて考えたりします。
    さなぎの時期と言われたりしますが、そんな簡単なものでもないよなぁと思ったり。

    まとまらずツラツラと書いてしまいました。すみません。

    • 5
  • 母親
    schedule約5ヶ月前

    こんにちは。不登校になった子どもをどう支えていいか、苦慮してきました。
    何かの病気なのか。心の傷なのか、
    いずれにしても、どうしたら元気になるのか。
    藁にもすがる思いでした。
    山を越えてきて思うのですが、何かの病気かどうかより、何かの支えがないと状況が変わらないとか、本人が思うのなら、医療やカウンセリングも有効ですが、

    うちは、本人が思い込みが激しく、自力ではひきこもり状態から脱する事が出来なかったのと、
    不安が強く外に出ることに支障があったため、
    親身になってくれていた内科医師の勧めもあり
    精神科のお世話になりました。
    何が正解かはわかりませんが、外には出られて
    勉強も始めました。

    私の知る多くの子は、医療機関にかかることもなく
    お休みをしたあと、それぞれの道に進んでいます。
    でも、そうできない子もいる。

    周りと比べてではなく、我が子がどうかで
    考えてみてはどうでしょうか。

    • 16

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up