母親

癇癪を起こす子どもの対応が難しいです。

1310 2 personひらめきママ edit2024.01.25

小4の娘が2年ほど不登校です。
はじめは無理やり学校に行かせていたせいで、癇癪・家出・暴れる・・・警察を呼んだ事もあります。
今はようやく不登校について理解ができ、メンタルケアを頑張ったところ、家出と暴れるの二つはなくなりました。
ですが、定期的にイライラして「ママが隣からいなくなった」「弟が触った」等の些細な理由で怒って癇癪を起こします。
癇癪を起こすと「ママが全部悪い」「ママが私の事が嫌いだから」と言います。
ずっと叫び続けます。
エビリファイと漢方を飲んでいますが、癇癪は一向におさまりません。
去年は半年ほど癇癪が起こらなくなっていたのですが・・

イライラしだして、叫びだしたとき、どうすればいいでしょう?
抱きしめようにも「触らないで」と怒るし、声が大きすぎて警察を呼ばれないか、ご近所に虐待と思われていないか心配で放置する事も出来ません。
  • 2

コメント一覧

  • schedule約10ヶ月前
    うちもです。

    中3の娘ですが、ちょっとしたことにキレます。
    キレると何を言っても通じません。年が大きい分、言ってくる屁理屈もややこしいです。
    そっとしておくしかないんですが、そっとしておくと「放っておかれた」「無視された」と怒るし・・・
    今度主治医の先生に、なんとか相談しようとは思っています(いつもは一緒に診察室に入るので、私だけの相談ができません)
    ちなみに娘はリスパダールを飲んでいます。すこーしマシになったかもしれません。
    ほんと辛いですよね。メンタルやられますよね。
    なんとかお互い耐えましょう。

    • 1
  • schedule約10ヶ月前
    同じです

    つい最近、同じ悩みをカウンセラーさんに相談したばかりです。
    本当に癇癪って辛いですよね、母親は自分の子供の泣き声にすごいストレスを感じるように出来てるみたいです。
    私は偏頭痛持ちなので、頭痛まですることもあって。

    で、カウンセラーさんにオススメされたのは、
    ・とにかく〇〇だったんだね、そうだったんだね、と気持ちに共感してあげる
    (これはよく言われる方法ですが)

    ・癇癪を起こしている最中は、どんなことも(例え慰めの言葉でも)刺激になるのでとにかく1人にさせる

    ・癇癪は無理に止めない方がよい。吐き出させた方がよい

    ・落ち着いた頃に、よく1人で落ち着けたね、前よりも早く落ち着けたね、などとにかく落ち着けたことを褒める

    これで少しずつ癇癪の時間が短くなったり頻度が少なくなったりする可能性があるみたいです。
    とはいえ、うちも大声でギャーギャー泣き叫ぶので同じく騒音や通報されないかヒヤヒヤなので落ち着いて対応なんて出来る自信はないですが。

    あと1人で落ち着けそうだし、多少騒音対策にもなるかもと室内テント(小さなピクニックテントみたいなもの)を買おうかなと思案中です。
    (子供も秘密基地みたいで喜びそうですよね)

    癇癪は本当に辛いですよね、あまり劇的に効く!みたいな方法は聞いたことがないので、ゆるやかに減らしつつ子供の精神的成長を待つ、みたいな感じなんですかね。
    お互いに自分を労いつつ頑張りましょう。

    • 7

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up