解決済み mail違反報告

子供のスマホ依存、どうするのが正解?

1300 2 person匿名 edit2023.08.04

中3の6月頃から行きしぶり、7月から完全不登校になった、現在通信2年の娘がいます。
週2通学で、それ以外は特に外出しない子です。
絶賛夏休みなので、余計家にこもっています。家でやることはゲームかスマホ、それか寝る。
不登校中は、スマホを触る気力もなく早くに寝て次の日の夕方近くまで寝るのが殆どでした。高校に入ってからネットの世界に入るようになり、風呂やトイレ以外はずーっと触ってます。
多分寝るギリギリまで使ってます。
(2時〜3時)
見かねた旦那が1度、没収したり制限を掛けたりしていたのですが、途端に不機嫌になり、私たちとは一切口を聞かない、ご飯やお風呂もまともに食べない、入らないなどが続き断念しました。
不登校、引きこもりのネット依存は大半が現実逃避や気を紛らわすためにしているのだと聞いたことがあるのですが、流石にここまでネットに逃げてると参ります。
もう高校生だし、自己責任にした方が良いんですかね?
少なからず私にも原因があるのでしょうけど、両親はほっとけだの、スマホ壊せだのなんだか意見が噛み合わないので、ここで相談させていただきました。

同じような境遇の方、
皆さんの意見、体験談お待ちしています。
  • 4

コメント一覧

  • schedule約9ヶ月前
    匿名

    匿名さんコメントありがとうございます。
    そうですよね、本人と話し合いもせず一方的に制限をかけると怒るのは当たり前ですよね。これは反省です。
    目悪くなるよ!頭悪くなるよ!など今まで表面的な注意ばかりだったので、何か心配事や不安があるなどは頭になかったです。
    これも反省ですね。
    スマホを見てる時はびっくりするほど機嫌が良いので、時々このままでも良いのでは?と思ってしまうのですが、やはり親としてしっかり向き合おうと思います。

    ありがとうございました。

    • 2
  • schedule約9ヶ月前
    匿名

    心配ですよね。私も同じように悩みましたが,暇つぶしだとしても,何も考えなくて済む時間で必要な時間なんだなと思うようにしました。
     
    安全性の面で保護者がスマホに制限かけるにしても,本人と相談をして本人が納得してからがいいかと思います。 使用時間が目に余る場合は,雑談の中に,不安や心配事があるんじゃない? …と,心身を心配してるよということを伝えてみてはどうでしょう。 お子さんの言葉や行動は反抗的でも,心配してくれてる,気にしてくれてる…といつか伝わるのじゃないかなと思います。

    • 3
keyboard_arrow_up