精神的に不安定が続いています。ご助言をお願いします。。
4098 edit2023.06.08
全日制高校1年の10月頃から不登校が始まり、昨年12月から通信制高校を利用しています。年数日のスクリーングのみで、1日部屋に閉じこもっています。一時安定していましたが、最近、昼夜に壁や床を叩く、怒りっぽいなど、心配で様子を見に行って声をかけても返事がありません。妻も怖くて声がかけられないと怯えて暮らしています。
不登校の始まりの時に、昼夜逆転や壁を叩く行為があり、心療内科に通院したことがありましたが、本人は効果がない、病気ではないと受診拒否しています。
不登校の始まりから、様々な機関にご相談しましたが、「しばらく様子を見てください。」で終了し、その後のフォローもなく症状が悪くなるばかりです。
本来であれは、3年生ですので、卒業後の進路を考えないといけないでしょうが、そのような状態ではないです。
今後、どうしたら良いか全く想像がつかず、本当に分からないです。
皆さまから、ご助言をいただけないでしょうか。
どうか、よろしくお願いいたします。
- 30
コメント一覧
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
中3時ですが同じように壁やドアを蹴る殴るで
恐怖の日々を過ごしました。
親に手は出さないですが、家中にドンドン響き
教科書やカバンなど学校関連のものをドアに投げつける音も雷以上の恐怖の音でした。
イライラが強くて自分ではどうしようもなく自分でも苦しくて、という状態で破壊行動をとらざるをえない感じでした。
そのモードになると明らかに目が座りもう一人の別人格があらわれた、と感じていました。
我が家の場合は本人がこのイライラをおさえる方法はないのか、というので受診につながりました。
漢方は全くきかず、最終的に強い精神薬でもなんでもいいから出してくれと(家族も本当に限界)
抗不安薬を頓服で飲みながら抗うつ剤を常時。
飲み始めてから二ヶ月くらいで暴れがなくなり、半年過ぎた頃にはイライラする、ということもほぼなくなりました。
薬を飲んでいなくても時間薬で同じだったのか薬のおかげがかはわかりませんが。
不安症状もまだ少し残るので抗うつ剤のみまだ服用してます。
暴れている期間は精神不安定すぎて心配で、別の部屋にいつつも同じ家の中では待機していましたが、
暴れがおさまったけどイライラモードがまだ残る時期は、イライラしはじめるとネガティブな発言などで当たられて面倒なので
買い物行ってくるねーとでかけるようにしました。
受験期はまだまだ精神不安定でそんな話をできる状態でなく、受験せず。親が書類だけ通信に出願しました。
もし無理にでもその話をしたらもっと苦しみ暴れていたでしょう。たまにちらっとしても、苦しんで「わからない」としか言わなかったので。
この通信制高校は親が書類出すだけで良かったですが
本人が面接や作文など何かしらしなくてはならないなら何もできなかったです。
大学は浪人生もたくさんいるし、一年遅れるくらいなんてことないので本人が動き出すまで待ってあげるしかないのだと思います。
病気じゃなくても思春期はいろんな悩みがあって当然だからそういう子のために思春期外来があるから、もし親に言いたくないけど相談したいとか、助けて欲しいとかあれば行ってみるのは良いと思うよ、守秘義務があるから親には伝わらないし、くらい伝えておけばどうでしょう。
うちの子は最初は通院できましたが途中は人間不信も強くなり通えなくなりました。
親のみ受診を続けました。
その間も、機嫌が良い時に、またお医者さんに行ける時はいっしょに行ってくれたらそれもきっと助けになるから、と数ヶ月伝え続けたら、ある日、通院してみようかな、と再開することができました。
より長くそばにいる奥様もお辛いことと思います。私もピーク時は7キロ痩せました。
同じような経験をしたなかまがここにもいます、というだけで、少しでもお役に立てれば幸いです。
こんばんは。
うちの息子も同じ高3です。高2から通信制に編入して週1通っています。
いわゆる引きこもりで、日中はずっと部屋に篭りっきり。家族と会話をしようとはしません。かろうじて夕飯は一緒に食べてますが、食べたらすぐ部屋。部屋では夜通しオンラインゲームをしているようで楽しそうな声が聞こえてくるので、下手にPCを取り上げることもできません。
うちは適応障害からの不登校だったので、2年生の間は気持ちを休めるように自由にさせていましたが、さすがにもう進路なので私が焦り出して色々言ってしまい、それも良くなかったのか最近余計に心を閉ざしてるような感じがします。
学校から進路の話をされるとどうにかしなきゃと思いますよね。本人の意思がないのにどうすりゃいいんだ…って私も毎日途方に暮れています。
担任からは、週1通学がようやっとできるレベルでは当然就職は無理だし、専門も毎日登校だから厳しそうだと言われ、通信制の大学を勧められました。本人次第ではありますけど、そんな道もあるようで、資格なんかもとれるそうです。
うちはその通信制ですら無理だと思いますが、そんな道もあるようですよ。
参考になれば。
ひまわりさま、こんにちは。
我が家の息子の経験でしかないので
あまり参考にならないかもしれません。
息子は中学1年生に五月雨登校になり
内部進学で高校に上がりましたが、
高2の進学時に通信制へ転学。
その間、心療内科の受診もしましたが
息子さんと同じく効果なしと
通院しなくなりました。
息子も部屋から出ず
暴れる事もありました。
息子が荒れた時期は
中1の不登校初期の親との攻防の頃、
中3の後半の進路が迫る頃と
高1の後半の留年が決まる頃でした。
全て、進路などに不安になる時期
だったと思います。
そして通信制に転学して
しばらくしてからも
暴れる事はありませんでしたが、
学校の事でかなりイライラしていたのは
覚えています。
通信制は今までの自分の学校の概念と
全然違うので、とても不安になるようです。
私がそんな時期にした事は
暴れた時は部屋に近寄らない。
外出できる時間ならば、
「買い物行ってきまーす」って
聞こえるくらいの声で呟き
1時間ほど買い物にでも出かける。
我が家の場合、暴れるのは
親に対しての「僕はしんどいんだ!」との
アピールでしたので
ひとりになれば暴れませんでした。
戻ってきたら落ち着いていました。
普通の時は、挨拶だけはこちらからする。
返事なくても気にしない。
こちらからは、話を振らない。
相手の話はきちんと聞く。
こもる時期は親と顔を合わせたくない、
何も言われたくない時と考える。
これも自宅に誰もいない時間を
1時間ほど作っていました。
大きな声で、1時間ほど
出かけまーすって叫んだり。
息子はその時間にシャワーをしたり、
食事をとったりしていました。
息子は普通のレールから離れた自分を
負け組、詰んだと絶望していましたので
普通に会話できる時に、その思考から
逃れられるようにゆっくりと何度も
話すようにしました。
ひまわりさまの息子さんは
まだ色々と混乱されて不安なのかも
しれません。
高校一年生まで順調に集団生活、
勉強もされてきたのですから
高校3年生だからといって進路だと
焦る必要はありません。
まずは本人さんが
今の自分でいいのだと思えるように
周りがサポートするのがいいのかな
なんて思います。
今、ご両親は1番しんどい時期かも
しれません。
私は自宅に帰るのが恐怖でしたから。
でも大丈夫です。必ず落ち着きますから。
長文失礼しました。
学年は上ですが、同様の時期に転学し、卒業した子供の親です。
我が家のことですが、落ち着いたのは一年以上かかりました。
高校三年生になって、進路や卒業後の事で不安になっているのかもしれません。
また、よく聞きますが、梅雨時期は落ち込みやすいとも言われています。
私がやったことは、私自身が穏やかに笑顔で過ごすようにし、挨拶したり(最初は無視でした)、そのうち雑談したりでした。
少しずつ家の中の時間が穏やかになって、卒業数日前に、進路が決まりました。
とはいえ、今思い出しても辛い時期でした。
笑顔は最初は演技でしたし、見えないところで泣いたり、車で叫んだりしました。
母親が怖くなる気持ちもとても分かります。
今でも怖い時があります。
食事が一緒にとれるなら、返事はなくても雑談をし、一緒にとれていないなら、ドア越しからおはようと声かける(返事は待たずに言ったら通り過ぎる)、好物を作るくらいかなと思いました。
そんなお話ししかできませんが、どうしたの?と聞いても、産んだ事を責められたりしかありませんでした。
人に対しての暴言ではない。無理にでもそう考えていた気がします。
早く息子さんの辛さが減りますように