受付終了 mail違反報告

新学期

2816 6 personリリ edit2023.04.22

小6の子供がいます。
新学期が始まって2週間が経ちました。
昨年は別室登校、出れそうな授業のみ教室で少しずつ受けれるようになりました。
朝から登校は難しく、だいたい10時ごろから登校していました。
小6からは教室で過ごしたいと言うので、朝から登校し頑張っています。
昨日は学校で腹痛が出て、早退しました。
去年別室ではほぼ勉強してなかったので、今年度から教室で授業はしんどくなる日がくるだろうと思っていました。
無理せずに登校が一番なのですが、休みがちになるとまた勉強がわからなくなって行けなくなるのではないかという不安もあります。
でもしんどくならない為には週1.2ぐらいの休息日を作ってあげるほうが本人には楽なのかなと思ったり。
子供的には休息日はほしいようでした。
教室復帰しても日々不安がつきないです。
新学期が始まって、みなさんどうですか?
  • 5

コメント一覧

  • 母親
    schedule約2年前

    学校に行くようになっても、全てが元通りにならないと、なかなか手放しで安心出来ないですよね。
    いや、もしかしたら全てが元通りになっても、ちょっと何かあると、またなったらどうしようって心配になってしまうのでしょうね。

    私は、初日こそ心配でしたが、学校に行ってしまったら、先生方に任せるしかないんだと自分に言い聞かせて、その後は過ごしてます。

    そして、頑張った自分へのご褒美と称して、美味しいものを食べに行ってみたり、ゆっくり買い物したり、好きな事をしたりしています。
    自分もリハビリ中です。

    ずーっと束縛されて、酷い時は庭にも出してもらえない時期があったので。
    病んでいる相手と、朝から晩まで毎日一緒にいるのは、本当に辛いものがありました。
    私もかなり精神的に病んで来ていたと思います、かなり情緒不安定になってました。

    今、娘と離れる時間が出来て、やっと少しずつ自分も本来の姿に戻りつつあります。

    • 5
  • schedule約2年前
    さいか

    うちは中2の息子ですが
    小6の頃、突然の体調不良からの完全不登校半年ほど、復帰宣言後にわりときれいに復帰。
    娘さんもそのようですか、不登校の子であまりこのような経過をたどる子は希少かなと思ってます。
    うちの息子に関しては「いわゆる不登校」の子とは違うかなと思ってます。
    学校大好きです。

    上の子は学校自体がしんどいいわゆる不登校の子だった経験もあり
    下の子の息子のきれいな復帰も私からしたら特に心配はなく、担任の先生はいつまでも心配して特別扱いしてくれてました。
    無理はせずたまに遅刻したり早退したりでした。

    そして、勉強に関して不登校中はノー勉強。
    私もカウンセラーも当時はそれでもいいと腹を括ってました。
    今、中2です。やはりやる気も出ず取り戻せるわけもなく授業はしんどい課題提出ゼロ。
    できない自分に自己肯定感も下がります。
    そんな負担からのまた別の形の不登校気味。

    うちは復帰後2ヶ月ほどで卒業だったので
    あと半年ぐらいあれば…という思いです。
    娘さん、小学校でたくさんエネルギー溜めて担任に勉強面のサポートもしてもらえるなら
    小学生のうちに立て直せればと願います。

    • 0
  • schedule約2年前
    リリ

    うりぼうさん
    コメントありがとうございます。
    娘さん楽しく学校に通えているんですね。
    うちも登校したら最後まで過ごして、放課後は友達と遊んでいます。
    学校行った日も、無理してないかなとか、学校から電話がかかってくるんじゃないかなとか不安がつきないです。
    本人のペースに任せて、見守るしかないですよね。

    • 0
  • schedule約2年前
    リリ

    匿名さん
    コメントありがとうございます。
    お子さん休みなく登校してるのですね。
    GW明けは気になるところですよね。
    休んだ日は塾の宿題をしたりしてるのですが、あまり勉強はしたくないようです…。
    休息してまた行けるようになるならいいですが、親としては色々心配になります。

    • 0
  • 母親
    schedule約2年前

    小6ひとり娘。

    小5の9月末に突然パニックを起こし、不登校になりました。
    学校大好きで、いつも楽しそうだったので、まさかまさかの出来事でした。

    その後は、不登校の七段階をなぞるように荒れ、今年に入り少しずつ少しずつ回復してきつつあるところです。

    でもまだ、とても4月からの学校復帰を考える段階では無かったのですが、3月末に本人が突然、小6の始業式から行く宣言をし、親の心配をよそに本当に行き始めました。
    前日まで生活は乱れたままだったので、本当に行ったら奇跡だなと主人とは話していました。

    しかし、当日は早起きし、以前一緒に行っていた近所の仲良しを誘い、笑顔で普通に出かけていきまして。
    そして、楽しかったーと帰って来て、すぐに友達と遊びに出て行きました。

    それから二週間。

    全力疾走のフル回転で生活しています。
    昨日は、学級PTAで先生からも、ビックリするぐらい普通に過ごしていますと言われました。

    でも、家では強迫性障害的な行動も残っているので、親としてはまだまだ嬉しさより不安の方が大きいところです。
    あまりに急な予想外の復帰の仕方に、電池切れしないといいなとも思ってます。

    それと、やはり学習面での遅れに、本人が劣等感をいだかないかも心配です。
    とりあえず、そこは今度、担任の先生とどうフォローしてしていくかを話し合う予定です。

    回復と入れ替わりのように反抗期が強くなってきていて、親の言う事にはなかなか耳を借そうとしないので、対応もいろいろ大変です。

    でも、極力本人の意思を尊重して、やりたいようにやらせています。
    今はただ見守るだけです。

    • 6
  • schedule約2年前
    匿名

    うちは中学生ですが、同じく新学期から遅刻はしつつ休みなく登校しています。
    今はまだ気を張っているだろうし、
    春休みに溜まったエネルギーで動けているのかも
    しれませんが、これで大丈夫だとは思っていません。
    もうすぐ連休もあるので、連絡明けからまた気力不足になるかもとも思っています。

    休息が必要なことはわかっていても、
    やはり勉強の遅れは気になりますよね。
    お子さんの心身の調子を配慮しながら、
    ドリルや問題集等、自宅学習ができれば
    親子ともに勉強の不安は軽くなるのではと思います。
    学校に行きたいと頑張る意思がある今なら、
    休息日に自分のペースで予習復習ができたら
    いいねと話してみても受け入れやすいかもしれませんね。

    • 3
keyboard_arrow_up