母親
学校復帰された方へ
3246 edit2023.03.15
いろいろな方の復帰例を知りたいです。
どういうステップで、通常復帰されましたか?
最近、かなり精神状態が安定し、よく喋り笑顔も多くなり、元の活発な姿が戻って来ました。
6年生になったら、こうしたいなぁなどの発言もあります。
ただ生活面は、少しずつずつ改善しているものの、学校に行ける状態にはまだ至っていません。
それに、たとえ学校に戻りたいと思う気持ちがあっても、そのハードルを越えることは、休んだ期間が長くなるほど容易では無いと思っています。
もちろん、学校以外の選択しも模索中。
とはいっても、田舎は選択肢が少ないのが悩みです。
今後をどうしていくかは、最後は本人が決めるしかないわけですが、いろいろ情報収集をして少しでもサポートしたいなと思っています。
- 6
コメント一覧
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
トピック作成者
昨日、娘が始業式に行きました。
楽しかったーって帰って来ました。
思いがけない展開でした。
3月23日に突然、4月の始業式に行くつもりだから本気だからと宣言され、親の方がビックリするやら戸惑うやら。
それから、本人の希望に合わせて準備を進めました。
前日まで、ダラダラした生活が続き、本当に行けるのかな?と思ってました。
しかし、当日は近所の仲がいい親友を自分が迎えに行き、新しいクラスへ。
クラスのみんなは、予想と違い何事も無かったようにサラッと受け入れてくれたそうです。
今日は、5時間授業でしたが、さっき笑顔で帰って来て来ました。
まだまだ不安は尽きませんが、とりあえず一歩踏み出しました。
トピック作成者
とりさん、リコさん、コメントありがとうございます。
不登校と言っても、原因、子どもの性格、置かれている環境と、いろいろなので果たしてどの対応がいいのか迷います。
学校のサポート態勢や担任の対応も様々ですよね。
今までは、ひたすら動き出すのを待つを心がけてやってきました。
で、ここまで回復してきたわけですが。
新学期になり、私の心がザワザワしています。
小学生なのに、このままただ待つだけでいいのか?
自分で何かしら考えているのか、いないのか?
まだ娘の心の内は聞き出せずにいます。
とりさんの息子さん、自分で考えて行動が出来て凄いですね。
リコさんの娘さんも、一歩踏み出す勇気が出て良かったですね。
うちの娘も今スライム中毒で、毎日のように作ってます(笑)
なんであれ、最後はやはり本人次第なのでしょうね。
あー、私の焦り娘に伝わってるかなー(汗)
うちは、完全不登校のとき家でよくスライムを作ったり工作をしていました。
学校から別室で家でしている工作をしてもよいと言ってもらい、初めは拒んでいたんですが、まず春休みの間に別室の見学をさせてもらい、私も付き添うということで一緒に別室登校をはじめました。
うちの娘も学校に行けれなくなって、人の目を気にするようになり、友達に会えなくなり、学校の子(学年が違う子)と会ったら隠れていました。
別室にもカーテンがあって、登校したらカーテンを閉めてもらって、他の子に見られないようにしてもらってました。
休憩中に仲良かった子を1人ずつ呼んでもらい、初めはお互い何を話していいかわからずな感じでしたが、少しずつお友達と話せるようになったころ、校長先生の計らいで、休憩中にクラスの子たちが遊びにきたこと(娘はかなりビックリして固まってました)でクラスの子との交流もできました。
うりぼうさんの学校はクラス替えはありますか?
6年生に上がるタイミングは復帰のチャンスかなとも思います。
こんにちは。
うりぼうさんのお子さんとは年齢も性別も違いますが、中2の息子がいます。
昨年の今頃は不登校でおうち生活をしていましたが、進級をきっかけに復帰しました。
不登校から2ヶ月経った頃、急に思い立ったように朝から登校した日がありました。
かなり疲れて次の日からはまた不登校に戻りましたが、そこからきっかけに復帰を目指していたような感じがあります。
それから週1で放課後にプリント類を取りに登校するようになり、週1で1時間だけ授業を受けたり、行くと言いながらやっぱりいけない、という日も。
学期末のテストを2日間、朝から教室でなんとか受けることができ、【みんなと同じ】時間を以前のように過ごせたことで自信が少しついたようで、週2・2時間程度で行けるように。
春休みに入り、部活には気まずさから顔を出せていませんでしたが、学校の課題をやり始め、始業式には近所の友達と約束して学校に登校しました。
新しいクラスで人間関係がリセットされたのが大きかったと思います。
クラスが多く、半数以上は知らない人だらけなので。
それでも、友達とのモヤモヤや嫌なことが続くと休んでいますが、2,3日で登校するようになりました。
息子は戻りたい気持ちと進級のタイミングが合ったのだと思います。
トピック作成者
リコさん、コメントありがとうございます。
同じ学年の娘さんがいらっしゃるんですね。
少しずつでも、完全復帰に向けての行動が取れているのが羨ましいです。
娘は、元々は学校が大好きで楽しく通っていたので、行けなくなった最初の頃は、親よりも本人が早く元気になろうと必死でした。
そして、行きたいのに行けないと泣いてばかりでした。
初め、一見すると順調に回復している様に見えていたのですが、1ヶ月ほどするとガクッと電池が切れたように動けなくなりました。
その後は、荒れに荒れて不登校あるあるを一通り経て、ようやくここまで回復してきた感じです。
学校に戻るタイミングは何が決め手でしたか?
別室登校を提案したら時に、娘さんはスンナリ受け入れてくれましたか?
うちの娘は学校に戻ったら時に、みんなからどう見られるのかとか、どんな反応をされるのかを凄く気にしている感じです。
うりぼうさんこんにちは。
うちも小5の娘がいます。完全に復帰したわけではないですが、少しずつ教室に戻りつつあります。
うちは小4の2学期くらいから五月雨登校になり、3学期は完全不登校でした。
心療内科、スクールカウンセラーの先生にスモールステップでという話があり、小5の4月から別室登校を始めました。
初めは別室の先生と挨拶だけして帰るを1ヶ月くらい続け、次は1時間だけ別室で過ごす、そして少しずつ別室で過ごす時間を増やし、休憩に友達を別室に呼んでもらい友達と過ごす、と友達との交流ができるようになりました。(完全不登校のときは友達に会うのも嫌がり会えませんでした)
2学期から、好きな授業からクラスで受けようという目標を作り、少しずつクラスで受ける授業を増やしていきました。
うちの子がクラスに戻れるきっかけは友達の協力が一番大きかったかと思います。
うちも小6からはクラスで過ごしたいと言っていますが、順調に行くかはわかりません。
とりあえず、無理はさせないよう、本人に任せようと思っています。