受付終了 mail違反報告

不登校→暴言→引きこもり、悪化していきます

3530 19 personあき edit2022.12.21

完全不登校になってから2ヶ月経ちます。
始めは行きたくない学校から解放された安心感?で笑顔もあり、空いた時間であれしようこれしようと意欲的だったのですが、なかなか動く気配がなく私も焦り
『これからどうするの』
『バイトはするの?』
等言ってしまい、それから暴言が酷くなりました。
それから友達との連絡も拒絶し始め誰にも空いたくないと言い出し、2ヶ月経った今は親の私にも見られないように仕事に行ってる時間に下に降りてきているようです。

ご飯も食べてるのか食べていないのか、、、お菓子を食べている形跡はあります。
私の作ったご飯は食べたくもない!と言います。

不登校はこういう段階を踏むのでしょうか?
話し合いにもならず、このままでは通信への転学すら怪しいです。
  • 6
  • 0
  • 1

コメント一覧

  • schedule約1年前
    匿名

    親としては数ヶ月前まであんなに勉強も部活も頑張っていたのに、このまま誰とも接点なく引きこもってしまったら…ととても不安になりますよね。とてもわかります。

    親としては何とかせねば!と焦ると思いますが
    今、無理に外出を促したり、学校行かないならバイトでもしたら?とか、これからのことどうするの?とかの話はひとまず置いておいて、子供さんの辛い気持ちをわかってあげて、そのままの子供さんを受け入れてあげて、話ができる関係性を作っていくのが先決かと
    思います。

    親御さんも非常にお辛いと思うのですが
    私が不登校初期に戻れるのならそうするなと思います。

    すごく辛い時は家で親はゆっくり休ませてくれるんだとお子さんが感じてくれたら、失敗してもまた頑張っていこうって再度立ち上がっていくんだと思います。

    若い子の回復力を信じて、今は優しく見守ってあげて
    ほしいと思います。

    辛い気持ちはここで吐き出して、お母さんも1番自分が楽になれる方法を見つけて、辛い時期やり過ごしてくださいね。

    • 10
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    下の方がおっしゃっている通りだと思います。
    アシストしたくても話し合いたくても出来ない状態だから親は悩むのだと思います。

    留年は決まっているのですね。
    となると、同じ学校で来年度1年遅れでやり直すか
    通信制高校へ転校するか、退学するかのどれかだと思います。でも、お子さん、今は決められない状態なんでしょうね…
    学校から決断を急かされてないならもう少しそっとしておいてあげても良いかもしれません。
    ただ、最終的には本人がどうするか決断しないといけないから難しいですが…
    親が勝手には決められないですもんね。
    親だけで通信制高校の情報をこっそり集めておいても良いかもしれません。
    行く行かないは別として。
    バイトは今の状態で始めるのは難しいかも?
    お子さんのタイプにもよりますが…
    適切なアドバイス出来ずごめんなさい。
    でも、子供が留年になった時の親のしんどさは経験したので物凄くわかります。

    • 9
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    チョコさんの対応は、不登校じゃない心の健康な子がちょっとくじけてしまった時の対応としては、一緒に考えてアシストしてあげてって簡単に実行にうつせるし、良いアドバイスしてくださったと思ったでしょうね。
    学校の先生、たしかに!熱血な先生がこういうこと言う方が多い気がします。悪気はなく考えてくださってるのだとは思いますが。
    ママ友も親身になってくれてるのはわかるんですがね。
    けど、不登校の子にはこの対応がはまる子はほとんどいない気がします。

    私も子供が不登校になる前は、不登校の子の親に対して、なぜ学校に行かせないの?学校で学べることがたくさんあるよと思ったり、学校行かなくても家で勉強してたら大丈夫!フリースクールや塾に行かせたらいいよ。って思ってましたから。
    まさか、不登校の子がこんな状態になってるとは思いもしませんでした。
    不登校の専門家みたいな人でも分かってない人が多いのにはビックリでした。
    やはり、経験した人にしかわからないです。なので、下の方がおっしゃってるように、未来地図で気持ち吐き出して乗り越えていきましょう。

    • 15
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    こんにちは。

    金馬宗昭さんの「不登校こころの道案内」という本はご存じですか。大きい子の不登校や引きこもりに参考になることが多いです。図書館にも置いてある場合もあるので、良かったら読んでみてください。

    • 5
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    ママ友の意見は聞かない方が良いです。 
    未来地図さんのお母さんたちと話すのがいいですよ。
    わかりあえますよ。唯一の場所です。

    ネット広告は、弱みにつけ込んだ商売なので、こちらも無視しましょう。先生達の言うことも間違っていることが多い。
     
    とにかく、未来地図さんで情報を集めて、愚痴って、なんとか日々を過ごしましょう。

    うちは高校不登校から退学しました。バイトを始めたのは、完全不登校になって7ヶ月目。復学はまだ出来ていません。一生復学しない気がしています💧

    • 9
    • 0
    • 3
  • schedule約1年前
    匿名

    通信に転学すること、バイトをすること。

    大人は切り替えてと思いますが、
    子供は切り替えると言うことが出来ないらしいです。
    そんなにすぐ次のことは考えられません。

    大人は焦りますが、転学もバイトも自分から動き出さないと長続きしません。

    あきらめて下さい。時間がかかることを。

    • 9
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    主さまも息子さんも混乱されている状態だと思います。この状況で話し合いや息子さんの気持ちを聞き出すことは難しいと思います。要らぬことは言わず、挨拶や雑談程度にとどめた方がいいです。息子さんを動かそうとしないことです。他の皆さんが仰るように、息子さん自身が安心して家の中で自分と向き合う時間が必要です。その時間は一時的に引きこもることになるかもしれませんが、息子さんの内観が進み回復へと向かうためのステップです。安心できる環境づくりをされることが主さんが今息子さんにすべきアプローチだと思います。なかなか言ってることが入っていかないかもしれませんが、親が思うように子どもを動かすことはできないのだということを受け入れることからのスタートです。

    • 15
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前

    皆さまコメントありがとうございます。

    留年はすでに決定しているので、今から頑張って行くという選択肢はないようです。

    きっとちゃんと学校に行けてる子の親から見れば、学校に行かないならバイトくらいしろ!と思われていると思いますが、行かなくなった自分が恥ずかしくて誰にも見られたくないようで外出は出来ない状態なのでバイト以前の問題です。

    ママ友からも『ちゃんと話し合わないと!』『どうしたいのか本人次第だよ!』『どんと構えなきゃ!』と言われます。
    もちろん私も話し合いたいですが、今後の話しをすると逆ギレ、本人もどうしたら良いのか分からないんだと思います。

    あんなに明るく活発で勉強に部活に頑張っていた姿はどこにもありません。
    卑屈で嫌味で人の揚げ足取りばかりしてきます。

    このまま家に閉じこもる生活に慣れてきて引きこもっていくのではないかと心配で仕方がないです。

    ネットの広告でも不登校の親の特徴〜、不登校から立ち直るアプローチの仕方〜、等見かけますが、拒絶されているためアプローチ以前の問題です。

    • 8
    • 0
    • 2
  • schedule約1年前
    匿名

    心がダメージを負っているときはやっぱり温かい食べ物がほっとするし元気が出ます。
    味噌汁・スープなどのカップ系、レンチンだけの焼おにぎり、肉まん、いろいろあると選ぶ楽しみもあっていいかなと思います。

    お子さんが拒否をしていても、ドア越しでもかならずあいさつをするといいそうです。返事がなくても「おはよう、行ってきます、ただいま」あきらめずに毎日続けてください。返事がないからと辞めてしまうと、お子さんは余計見捨てられた気持ちになります。

    温かいごはんとあいさつ続けてみてください。

    • 12
    • 0
    • 1
  • schedule約1年前
    匿名で

    チョコさん、
    あきさんのお子さんを含むだいたいの不登校のお子さんは、甘えてるわけでも、めんどくさがってるわけでもありません。心が限界を越えそう又は越えてしまって不登校になっています。
    大人でもブラック企業に勤めている方や過労から会社に行けなくなってしまう方がいますよね。そういう方は休職されたり退職される方もいます。皆さんサボっていたのではなく頑張っていた方がそうなることが多いと思います。
    その方に明日からも毎日仕事に行けと言えますか?すぐに転職しろと言えますか?
    心の限界を迎えた子達はまず休むことが必要だと思います。自分でもどうしようもないのだと思います。
    だから、学校行かないならバイトする?と声をかけることも、今はまだ早いと思います。
    子供の未来がとてつもなく心配になりますが、エネルギーがたまる時まではそっとしてあげて、どなたかが書かれているように、学校や勉強ではないたわいもない話をできることをまずは目標にして、引きこもっていても無理矢理外出させたりせず待つしかないのかなと思います。
    心が回復し、身体が元気であれば、生きていれば、次の進路や自立が少しくらい遅れても大丈夫です。
    私の弟も学生時代にうつ病になってしまい大学を中退しましたが、何年か引きこもり、最初の大学の学部とは全く違う学びたいことが見つかり、27歳で大学に入り直し大学院にも行き今は40代ですが大学の准教授をしています。
    弟は私にいつも大丈夫!ずっと引きこもっていたい子なんていないからって言ってくれます。
    本当にそうだと思います。
    だから今は親子関係が最悪なことになってエネルギーが貯まってるのに反発心などが邪魔して外に出ない!となったりしないように、受け入れてあげる、そっとしてあげることがいいのかなと思いました。

    • 23
    • 2
    • 2
  • schedule約1年前
    おにぎり

    こんにちは。はじめまして。

    辛いですよね。
    お子さん、本気でお母さんの作ったご飯を食べたくないのではないと思います。あたるところが無いからと言ってるのでは

    私は毎日おにぎりを置いて仕事に行ってました。昼夜逆転でお菓子やアイスを食べていた息子。
    ある日、仕事から帰ったらおにぎりが無くなってました!ものすごく嬉しかったです。

    気持ちが落ち着いてくれば、まともな物が食べたくなると思います。気に入りそうな目新しいお菓子、パンなどを置いておくのも食欲をそそるのでは😊

    • 9
    • 1
    • 1
  • schedule約1年前
    匿名

    今は、お子さんも家族も辛い時期です。
    引きこもっていると心配ですが、
    お子さんが一人で考える時間も必要です。
    そっとしておくことも大事なことですよ。

    • 9
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    いまが一番つらいですよね。
    うちの子は3か月くらいで不登校うつが抜けてきました。
    人間3か月もやりたいことをやれば、少しは気分変わります。
    目安としては、家の中で家族と過ごすことが多くなったり、友達と連絡取れたりするようになってから、少しずつ進路の話をするといいそうです。笑うことも多くなってきます。
    進路の話などしてヒステリックに怒るようなら、まだ鬱は抜けてないかもしれません。
    手軽に食べれるパン類とかカップラーメンなど机に置いておくといいかもしれません。

    • 10
    • 0
    • 1
  • schedule約1年前
    匿名

    不登校初期はしんどいですね。親と話さないとか引きこもるのはあるあるです。
    心配だけど、今は引きこもらせてあげたらいいと思います。話したり気持ちを聞くとかできないですよね。無理にしようとしたら親子関係悪化しますし、回復が遅れる可能性も出てきます。今はゆっくりさせてあげて、心を休ませてあげたらいいと思います。
    少し元気になって、お子さんから話をしてくれるのを待ってあげるのがいいと思います。

    • 14
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    チョコさんのお子さんは不登校ですか?
    不登校だとしたら前向きで元気な不登校なんだろうなと思いました。

    本人も復帰したいのにできない、転校したいけどそんな気力がない、勉強だって本当はしてほしいけどえんぴつを持つことすらもできないっていう不登校の子がすごく多いと思います。
    特に不登校初期は無気力や荒れているお子さんが多くて、不登校ってこんなに辛くて、学校にいけないっていうだけじゃないんだって思い知らされてる時期なのでなんだか不登校の子供を持つ親ではなく学校の先生や親ではない関係者の方に言われているような感じがしてしまいました。

    • 25
    • 0
    • 1
  • schedule約1年前
    トクメイ

    よくあることです。引きこもるのもある意味当たり前だと思います。動けないんですもの。
    親の不安から無理に動かそうとするほど反発され、親子関係が悪化して回復の妨げになります。しばらくそっとしておいてあげましょう。雑談くらいにしてリラックスできる時間を作ってあげてください。

    • 16
    • 0
    • 1
  • schedule約1年前
    チョコ

    貴方が焦っているのは分りますが、同じ様に、子供も焦っています。
    「どうするの」ではなく一緒にどうしたらいいのか考えてあげてください。
    復帰したいのか・復帰は厳しくて転校するのか、お子さんがどうしたいかだと思います。

    まだ2か月なら高校の環境次第では取り戻せるかもしれないです。その場合は1日も早く登校して毎日、授業を受けてください。
    お子さんがやり直したい気持ちがあるかどうかが肝心ですが、普通の高校なら別室、保健室登校とかは通用しないので復帰するなら【教室】で、もちろん毎日通いです。単位を落とした分も冬休み・春休みの補修等をやってくれる高校もあると思うので、欠かさず受けていれば大丈夫だと思います。

    留年が決まってしまったなら、来年度4月からは行けるように勉強をさせたり、個別塾やオンライン塾に通うのもいいと思います。塾に行くだけで自信がつくと思いますから。

    通信に入学するまでバイトして欲しいなら、一緒にバイトを探したり、面接の練習をするとか。バイトもした事ない人間にいきなり「バイトしろ」と言っても聞く耳を持たないと思います。なので1から一緒にバイトを探してあげるところから始めてください。

    どうしたらいいのか分かったら不登校になっていません。辛口ですみません。
    分からないから学ぶために学校に行くんだと思います。

    学校も先生も友達も無くなった今、頼りにできたり、アシストができるのは親の貴方だけです。自分の事のように。これからどうしていくか親身になって一緒に考えてあげてくださいね。

    • 3
    • 0
    • 43
  • schedule約1年前

    コメントありがとうございます。

    よくあることなんですね!
    どうやったら引きこもらなくなるのか、、、
    色々外出に誘ったり習い事を提案すればする程反発されてしまいどんどん悪化しています、、

    • 11
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    まだ2ヶ月だから、よくある感じだと思いますよ。
    不登校したては、やっと行かなくて良くなった!と心が軽くなり、少し明るく見えたりしますが、しばらくすると休んでいる自分に罪悪感が生まれてきて、友達に連絡取るのも辛くなったり、家族にも顔を合わせるのが辛くなったりするのだと思います。
    もしかしたら、これからもっと気持ちが落ちていく可能性もあります。
    これからの対応も本当に難しいですよね。私も何が正解なのかわかりません。
    ゆっくり休ませたらエネルギーが貯まって元気になるという人が多いですが、うちは休めば休むほど外にも出れなくなり引きこもりました。
    2年目ですが最初の頃にすぐに不登校を受け入れたのですが、もう少し違う対応すれば違っていたのかもと後悔したりもしています。
    2ヶ月目なので初期の初期なので今ゆっくりさせることが1番なのかなとは思いますが、その後の対応はお子さんに合わせてやっていくしかないのかなと思います。
    なんのアドバイスにもなってなくてすみません。

    • 17
    • 0
    • 0
keyboard_arrow_up