母親

睡眠障害?うつ病?病院を拒否します

1774 6 person匿名 edit2022.12.09

中1の娘が不登校になって7ヶ月経ちました。

今まで深夜2時頃に寝て、10時〜12時に起きていましたが、ここ2週間以上睡眠時間がおかしいです。

2週間ちょっと前に予定があった日に娘が夜寝ておらず、めんどくさい、疲れた、何もしたくないと言ってドタキャンをしたので正論を言って少し怒ってしまったのですが、その日からおかしくなりました。
寝る時間は変わらず2時前後ですが、明け方4時頃起きるようになってしまいました。
明け方物音がしたのでスクリーンタイムを見てみたら、スマホをいじっていたのでわかって、それからも毎日明け方に物音がするのでチェックしていますが、やはり明け方起きてます。
そして昼に寝てしまいます。

友達とはたまに遊ぶ事はできるので、無理して昼間起きている時もありましたが、夕方友達とバイバイした後少し寝て、なんとか短時間で起こして今日はしっかり寝るだろうと思っても、やはり明け方起きてしまっています…
調べると、早朝覚醒と言ってうつ病の人にかなり多いらしいので心療内科に連れていきたいですが、本人は拒否します。

『最近明け方ゴソゴソ音が聞こえるけど、夜寝れてる?寝れてないなら心療内科とか行ってみない?』と言っても、
『ちゃんと寝てるし!たまたま明け方目が覚めただけだわ!なんですぐ病院とか言うわけ?絶対行かないから!』と認めずに怒ります。
スクリーンタイムを見ていることは、信用を失いそうなので本人には言っていません。
夜中はスマホを制限していますが、一部のアプリは使えるのでそのアプリを見ています。
カーテンも遮光カーテンを絶対に開けず、昼でも真っ暗な部屋で開けると激怒するし隙間もガムテープを貼っています。

あと、以前リス◯していました…
最近は長袖なので確認できていません…

何度も心療内科やカウンセリングに誘ってはいますが、拒否です。
私が相談している心理士さんは、本人が行く気にならないと無理に連れて行くと親子関係も悪くなるから…と言っていました。
機嫌のいい時は普通に会話できますが、寝ている時に起こすと別人のように怒り狂います…
あと、不登校初期から毎日のように嫌な夢を見ているようです。
そして、何もしていないのに毎日疲れた疲れたと言います。
食欲も、ここ数日は少し戻ってきていますが早朝覚醒が始まった頃は食欲もほとんどありませんでした。
うつの症状にすごく当てはまるのですが、どうすればいいかわかりません…
今は昼間に寝ていて昼夜逆転してる事は本人もわかっているのですが、本人は治す気はなさそうです。
同じような方はいますか?
なるべく昼間はこまめに起こしていますが、すごく怒るし起きないし、本当にストレスです。
もう起こさないで好きな時に好きなだけ寝かせたほうがいいのでしょうか…
こんな事なら、すんなりキャンセルしてあげればよかったと後悔ばかりで辛いです…
  • 3

コメント一覧

  • 母親

    トクメイ様
    お返事ありがとうございます。
    お子様、抗うつ剤を飲まれているのですね。
    やはり本人が辛くて何とかしたいと思わないと難しいですよね…
    基本、全部受け止める。その通りだとわかっているのですが、まだまだ母として未熟で、我慢が必要ですね…

    通りすがり様
    お返事ありがとうございます。
    優しさだけで包み込み、全て手放す…
    そう思える時と、やっぱりご飯は食べてほしい、心配だから何とかしないとと思ってしまったり、まだまだ母としては未熟です。
    でも、全て受け止めないといけませんね。反省です…

    匿名様
    お返事ありがとうございます。
    娘さんも似たような症状なのですね。
    まだ、うつではないかもしれないと言っていただけて
    それだけで少し安心して泣けてきます。
    やはり、すべてを受け止めて見守るしか今はできないのですね…

    匿名様
    お返事ありがとうございます。
    お友達と会えているなら大丈夫と言っていただけて、安心して涙が止まりません。
    みなさんおっしゃるように、今は無理に起こさず見守っていくしかないのですね。
    不登校になってから、私もほとんど怒らなくなりました。
    久しぶりに怒ってしまったので、本当に反省しています…
    リス◯の事は、初めて見た時心配したら引きこもってしまい、触れられたくないようなのでそれからは何も言えません。対応が難しいです…

    現在不登校様
    貴重な体験談ありがとうございます。
    娘は、日によってバラバラですが昼から寝始めて夜の19〜20時まで寝る事もあります。
    現在不登校様は、お母様の理解があってストレスが軽減したとの事、やはり今はストレスを溜めさせず、見守るしかできないのですね。
    心療内科も、自分がおかしいと認めたくないのかなとは思っています。
    私も、薬漬けになるのは怖いのでできれば行きたくないと思っています。
    大丈夫ですよと言っていただけで、涙が出ます…
    ありがとうございます。
    寝るのが怖い、やっと寝れたのに起こされる気持ち。
    娘の気持ちも考えて、なるべく見守ろうと思います。

    • 2
  • schedule約1年前
    現在不登校です。

    私も同じような経験したことがあります(している)。そのことを書いていきます。

    私も生活習慣がおかしく、朝の7時に寝て夕方4時に起きる、という生活をしています。母曰く、私を起こそうとすると暴れまわり、怒鳴られるそうです。でも私はそのことを一切覚えていません。母に「なんでそんなに怒るの」「なんでこんな時間に寝ているの」と言われますが、何を言ったのか、したのかを全く覚えていないため、どうしたらいいか分からりません。自覚がないので、どうすることもできないんです。眠れずに夜を過ごしたあと、やっと眠れたのに「なんでこんな時間に」と言われると悲しくなります。
    娘さんが私と同じだとは限りませんし、主さんもストレスが貯まるとは思うのですが、あまり責めないであげてください。お互いに悪循環になってしまうと思います。娘さんは昼夜逆転を治す気がないのではなくて、治し方が分からない。夜眠れないからこうするしかない、と思っているのではないでしょうか?私は『寝る』という行動をしようとするたびに、どうしようもない恐怖と不安に打ちひしがれます。パニックを起こすこともあります。そのため寝つけなかったり、すぐに起きてしまったりします。(眠れない理由は人それぞれだとは思いますが)

    私の主観ですが、心療内科に行きたくないというのは、自分がどんな状況なのか、病気だと言われるのが怖いのだと思います。「異常」「おかしい」などと自分を否定されてしまうような気分になるのだと思います(私もそうでした)。無理やり病院に連れていくより、できる範囲で娘さんのストレスを減らし、待ってみてはいかがでしょうか?
    心療内科に行くと薬をたくさん出され、依存してしまうこともあると思います。薬を飲めば解決する、と一度覚えると回復には繋がっていきません。私の行った病院では、軽い睡眠薬とパニックになったときの安定剤のような物を処方されました。それはもしもの時のお守りのような物で、手元にあるというだけで安心しますが、ほとんど飲みません。鬱を治す方法が病院に行くことだけではないと思います。
    また、リスカのことは突っ込まないであげてください。精神を安定させるための今の娘さんに必要なことなのだと思います。

    私は、精神が不安定なときは食欲もなく、2週間で体重が2kg落ちてしまったこともあります。しかし、それは毎日ではなく不定期です。生活習慣が戻ることもあります。
    私も不登校になった最初の頃は、寝ない・食べない・笑わない・部屋から出てこない、などのことが続いていました。また、テンションの起伏が大きく、まさに別人のようだったと母から聞かされました(自覚なし)。それは『学校に行くことができない』『寝ることができない』『母とバトルすることへのストレス』などが積み重なり、どんどん悪化していきました。
    でも、母や家族がそれを理解してくれ、自分の好きなようにさせてくれたお陰でストレスは減っていき、生活習慣も戻っていきました。ストレスが貯まる→精神が不安定になる→異変が起こる、のサイクルです。私が回復に向かったのは、母が自由にさせてくれ、ただ見守ってくれたのが大きなきっかけでした。

    ストレスも貯まるかとは思いますが、焦らず娘さんを信じて待ってあげてほしいです。私は、母が私のことを信じ、普段通りに何も言わずにいてくれたことにすごく救われました。3年の年月をかけて、鬱になる前の生活が少しずつ見えてきました。終わりはあります。大丈夫ですよ!

    • 9
  • schedule約1年前
    匿名

    無理に起こす必要はないと思います。
    不登校のうつ症状はやがて自然に治ります。昼夜逆転やカーテン閉めっぱなしもそのうち治ります。
    お友達と会えているなら大丈夫。
    社会とも断然していないので、きっと良くなります。
    日中は(無理にではなく)リビングに居るときとか陽に当たるようにさせてあげて下さい。うつ症状には陽に当たるのが体にいいそうです。
    怒鳴ったりすると鬱が悪化します。
    つらいけど大きい声は避けてあげて下さい。
    リス○は、女子には多く、辛い自分を分かって、という表現の一つらしいです。
    うんうん辛かったね、ゆっくり休んでいいよ、と寄り添ってあげて下さい。

    • 6
  • schedule約1年前
    匿名

    はじめまして。娘さんのご様子を伺って、我が家の中3娘とそっくりなのでコメントさせて頂きました。

    夜寝れないのも、怖い夢を見るのも、いつも疲れているのも、病院拒否も同じです。
    でも、これって不登校によくある症状で、もしかしたら鬱病にはまだ至ってないのかもしれませんよ。
    夜寝れないのは、寝ようとすると不安な気持ちが増幅し脳が緊張状態に陥るからだそうです。そして、その不安を紛らわせるために携帯を見るそうです。
    うちも、娘の不安が強い時は一緒に寝たがるため、明け方まで話し相手になっていた時期もありました。

    親の会や様々な所で藁にもすがる思いで情報を集めましたが、結局、親が子供のあるがままを受け入れ、常に子供の味方になって、子供に安心感を与えて時間薬を期待しながらひたすら回復を待つしかないのだなと思っています。
    1年と少し経過しましたが、少しずつ表情もよくなり、高校受験に向けて考え始めました。

    時間がかかりストレスですが、時間軸を長く考えて、私達自身もストレス発散をしながら頑張りましょうね!

    • 11
  • schedule約1年前
    通りすがり

    息子もうつ病症状で大変でした。子どもが親からみておかしな状態のときは、優しさだけで包み込んであげてほしいです。親としてストレスがたまって優しくできる余裕のないとき、イライラが募って限界と感じるときは、子どものことよりまず親自身の心のケアを。
    子どもへの口出し全部やめて、ああなってほしい、こうなってほしい、こうしてほしい、全部全部全部手放したところから、我が家は回復に向かいました。

    • 9
  • schedule約1年前
    トクメイ

    不登校初期、早期覚醒ありました。
    寝るのを怖がりなかなか深夜まで寝付けない、
    そのくせ早く起きてしまう。
    調べて早期覚醒というやつなんだなと思いました。寝るのを怖がるというのもうつの典型的な症状とわかりました。
    もちろん食欲もなかったです。
    今は抗うつ薬を服用しています。
    最近は睡眠リズムは落ち着いてきましたが、
    気分の落ち込みの波がひどいとたまに寝るのに時間がかかったりありますし
    食欲がないことはよくあります。
    我が家は、当初暴れたりもありましたので、
    とても叱るなんてできません。
    病気なので基本ぜんぶ受け止めて認めてあげます。前ならガツンと言ってたなってところも全部こらえてます。ストレスたまりますよね。
    抗うつ薬は飲み始めて3ヶ月くらいで効いてるなと実感できるようになりました。
    思春期外来などにまずは親だけでもいいですがと確認して受診して相談してみるといいかもしれません。
    自分は病気じゃないと思うでしょうから、本人が困ってないと薬も飲んでくれないかもしれませんが。我が家も病気じゃないと思いたくて薬に抵抗がある時期もありましたが、苦しいのが続くことの方が耐えられず素直に飲むようになりました。

    • 3

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up