コメント一覧
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
4件の投稿を表示中1-4件目(全4件)
コメントを投稿する
※必ず投稿規約を確認のうえ投稿してください
投稿規約
未来地図では、安心安全な運営を守るために下記5つの投稿を禁止しています。違反を発見した場合はただちに削除し、内容によっては通報させていただく可能性がございます。
1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。
2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。
3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。
4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。
5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。
※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。
2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。
3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。
4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。
5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。
※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
すみません。下の匿名です。
通信制高校に行きながらの留学もよくあるはなしです。普段の授業はネットで登校日が4日のところなどは、レポートともネット提出で、テストの時だけ帰国して、それ以外は海外にいるということも可能で、合同説明会の時にいろんな高校に聞きましたが、登校日が少ない学校は留学してる子いますとおっしゃってました。
また、講演をされていたのは代◯◯グローバル高等学院だったかな、サポート校ですが、英語に力を入れていて毎年たくさんの子たちが留学に行くそうです。海外の高校卒業資格と、同時に日本の高校卒業資格を取る子もいるらしいです。
通信制高校に入りながら留学するので、もし海外で失敗して帰ってくることになっても日本の高校は卒業できるので安心ですとおっしゃってました。
うちは本人が留学したいと何度も言ってきてますが、その理由がここからの逃避なだけで、今引きこもりで、コンビニさえ買い物に行けない、道に迷っても人に聞けないなど海外でやっていけると思えなくて、逆に孤立して危険な方向に進みそうなことしか予想ができないので実行にはうつしていません。
けれどこんな状態の本人の希望を実現できる方法があるのかというのは調べていました。
先日通信制高校の合同説明会で、不登校からの留学という講演会と、通信制高校に行きながら留学するという講演の二つを聞きに行きました。その会社の代表の方が、自信が不登校経験者で海外に留学したことで考え方も人生も変わったということで会社をたちあげたそうです。
数週間から、海外の高校を卒業するプランまで色々あるそうで、普通は中学の成績や出席日数を提出したり英語力が必要だったりするのですが、その会社では特別留学を実施していて、本人の変わりたいという意思がしっかりあれば、成績も出席日数も英語力も全く入らずにいけるそうです。場所はニュージーランドのみだそうですが。
情報が少なくお答えしにくいのでお伺いします。
先ず、現在何年生ですか。
海外留学でお考えですか。それとも国内で遠隔地に移る山村留学のようなことでしょうか。
海外であれば、一般的には語学留学がポピュラーですが休学して留学ですか。それとも、一旦自主退学してからの留学ですか。その場合、帰国後に高校編入でお考えですか。高認を取って進学ですか。
国内であれば、遠隔地で寮、下宿ということになりますが、私立公立どちらでお考えですか。全日制か、通信制かによっても変わります。
現在の高校を自主退学して再受験でお考えですか。転入学でお考えですか。
不登校気味とのことですが、原因に「いじめ」はありますか。
不登校に対して医師から何らかの疾患を診断されてますか。
これぐらいの情報があればそれぞれに詳しい方がコメントを下さると思います。
nanaさん、こんにちは。
我が家は全日制に在籍している時に、留学したら気が変わるんじゃないか、と考えたことがあります。
文科省の指示により、正規留学(現地の高校に通う)の場合、むこうの単位が今の高校に認定できるようになっていたと思います。一応学校に確認してみてください。
趣味とか英会話教室のみの留学は、単位認定はないです。
短めにして戻ってきたら頑張るか、場合によっては一年遅れなどにするそうです。
旅行会社ですが、うちは関東なので、
WSO(不登校専門の留学)
オーシャンズ国際サポートセンター
に問い合わせたことがあります。
WSOは不登校や発達障害のサポートがあるので、サポート費用(+50万円)が結構掛かります。
息子さんが不登校になり、イギリスに留学してうまくいった為、立ち上げたと書いてあったと思います。
オーシャンズは不登校前に短期で留学しましたがとても親切で、不登校にも対応しているようで何人か言った話をしていました。
ためしに見積もってもらったところ、NZで一年間で300万円前後(航空券・生活費別)でした。
国も色々あるけれど、値段や勉強のハードさ(カナダとか割とハードらしく)からNZがいいような話でした。
正規留学だと時期が決まっていて、NZに行きたい場合は1月が新学期でいいそうです。
うちは9月から行きたいと話したら、その時期だとテスト期間になってしまってだめでした。
国によって始まる時期が違うので、行きたい時期をご相談されるといいと思います。
私も海外にそんなに詳しくないのですが、何かお役に立てれば。