高校中退し、通信制高校の選び方

2694 10 personひまわり edit2022.11.02

高校2年生の息子が、昨日、欠席が40日に達したため、11月で除籍となるので、通信制高校を検討してほしいと担任から説明がありました。1年ほど前から五月雨登校で、先月の期末テストで欠点があり、その欠点の課題をクリアすることが出来ず、心が折れて2週間ほど欠席が続いている現状で、復学が厳しい様子です。
本人は、自分でHSPだと自覚をしており、色々な事が気になって何も手がつかない、人と会いたくないと言っています。
通信制高校に転学の意志がありますが、多くの学校があり、息子の特性に合った学校を探すには、どのような点に注意をすれば良いでしょうか。
精神的に不安を抱えておりますので、どうかご助言をお願いいたします。
  • 5

コメント一覧

  • schedule約2年前
    しましま

    東京シューレの卒業生で、京都大学に進学・日本大学獣医学部に首席入学(学費免除)など、不登校でも良い進学をしている方は、たくさんおられましたので、「不登校だから、どうしよう」と気になさる必要はないと思います。

    そんなことよりも、「いろいろなことが気になって手に付かない」と、お子さまが学校生活で消耗しきっている方が問題で、消耗しきって疲れ切って「電池切れ状態」になってしまうと、回復に何年かかるかわからないし、大学受験勉強どころではありません。お子さまの今の状況をわかってくれるスタッフがいるところの方がいいように思います。

    うちの子供を実際に東京シューレに通わせたとき、スタッフさんのケアがかなりよかったので、オススメできます。(首都圏在住じゃないと利用できないと思うのですが。申し訳ありません)

    • 3
  • schedule約2年前
    しましま

    40日ぐらいの欠席で退学なんて、ひどいですね。(うちの子供は「365日、毎日遅刻」とか、小5から不登校になって3年以上経っていて、昼夜逆転の引きこもりになってるので、「あれ?高校って、40日ぐらいの欠席で退学になるんだっけ?」と思いました)

    東海大学附属望星高等学校とか、どうでしょう?通信制高校の歴史が長く、通信制高校の中でも伝統校ですし、東海大学がついているので、一定の基準を満たせば、そのまま東海大学に進学できます。首都圏では、人気がある通信制高校です。

    あとは、長野県天龍村のどんぐり向方学園の通信制高校、天龍興譲高等学校とか、どうでしょう?天龍村の自然が美しく、通信制高校なのでスクーリングの出席日数が少なくてもいいのですが、「のんびりしたいから」とゲストハウスで長期滞在してる高校生もいるそうです。空気のきれいなところで、ちょっとのんびりしてみてもいいのでは?

    通信制高校とはちょっと違いますが、不登校特例校の高等学校に行くと、みんな不登校・引きこもり経験者なので、「人に会いたくない」とおっしゃってるお子さまは当たり前で普通のこと、不登校も普通のことなので、誰も驚かないし、のんびりできて落ち着けますよ。

    不登校特例校
    ・西濃学園応答学校(岐阜)

    不登校経験者向けの高等学校
    ・つげの高等学校(黄柳野高等学校・愛知県)
    ・生野学園高等学校(兵庫)
    ・吉備高原学園高等学校(岡山)

    フリースクール&通信制高校
    東京シューレ・高校コース&明聖高等学校(通信制高校)
    エールフリースクール・代々木高校(通信制)

    (我が家は関東在住のため、首都圏・関東のフリースクール ばかりで、申し訳ありません)

    お子さまが「人に会いたくない」と不登校特例校の入学も難しい状況であれば、東京シューレの「ホームシューレ」(在宅学習コース)&明聖高等学校(通信制)って、どうでしょうか?

    「これから、どうしたら・・・」と保護者様のお悩みに、ベテランスタッフが対応してくださるので、かなり安心です。「不登校・親の会」もあるので、「高校卒業資格、どうしよう?」「大学進学、どうしよう?」などのお悩みもかなり正確に回答してもらえると思います。

    お子さまは精神的に消耗しきって、疲れ切っておられると思うので、「人に会いたくない」と思うのは当然のことだと思います。落ち着くまでそっとしてあげるべきで、在宅学習にすべきだと思うのですが、「思いっきり在宅」にしてしまうと、通信制高校のレポート作成・提出・スクーリングに失敗する可能性があると思います。

    「そっとしておいてほしい」という気持ちを理解しつつ、レポート作成・提出・高卒資格取得をケアしてくれるには、東京シューレのような老舗フリースクール のベテランスタッフの方がいいように思いました。

    • 4
  • schedule約2年前
    ひまわり

    皆様メッセージありがとうございます。

    突然、退学せざる得ないことは、高校から見捨てられた感が強くあり、何も考えられない日々が続いていましたが、皆様からのご助言で、少し前を向いて考えることができるようになりました。
    おそらく、息子とは長い闘いになるのかと感じておりますが、一人で悩まないようにして頑張っていきたいと思います。

    • 8
  • schedule約2年前
    匿名

    どこかに在籍しないとまずいとの焦りから転学を選んでいるのか、勉強したいから転学したいのか。そこの見極めが非常に大事です。前者だと結果的に通えないし自宅学習もできないかと思います。それでもいいから本人が希望するからとりあえず入学を選ぶなら、学費を捨てる覚悟は必要です。行けなかった場合「本人が行きたいっていったから何十万も払ったのに」というイライラが出てきますので。
    通信制高校はどのタイミングでも行けるので、「今すぐでなくても一年くらい休養してから通信や定時制を選んでもいいんだよ」と選択肢をあげると、安心して本人もゆったり考えられるかもしれません。

    • 10
  • schedule約2年前
    匿名

    エネルギーがなくなってすぐの時は、登校できないかもしれないし、新しく始める気力もないかもしれないですよね。なので、オンラインや動画授業のコースと、通学のコースの両方がある学校を選ばれるといいんじゃないかなと個人的には思います。

    • 3
  • schedule約2年前
    匿名

    こんばんは。
    うちは中学不登校で通信制高校に行ってます。
    通信制はいろいろあって選ぶのが大変ですよね。

    参考になるかどうかわかりませんが、
    我が家の場合は、不登校の子供の気持ちに理解のある学校であることが親としては1番の条件でした。息子の希望は登校型の学校で普通の学校のように対面授業をしている学校でした。ほとんど引きこもりの状態でしたので、通えるかどうかわかりませんでしたが、親と息子の希望に合ったところを調べて2.3校に絞り、息子と一緒に説明会に行って今の学校に決めました。

    息子さん、HSPで人と会いたくないのですね。
    不登校になって通信制にくる子は同じような特性を持ったお子さんがたくさんいると思います。 
    うちの息子はASDです。ASDの子もたくさんいます。

    特性など含め手厚いサポートをしてもらいたいならば、登校型の学校のほうが先生方に息子さんのことを知ってもらえるし親も相談しやすいと思います。息子の学校はそういう学校ですのでとても心強く、いろいろサポートしてもらっています。

    ただ、今の息子さんはあまり人に会いたくない、ということなので、人とあまり接しなくていいところがいいのかもしれませんし、難しいですね。

    まとまりのない文章になってしまいすみません。
    学校もご縁だと思いますし、入ってみないとわからないことも結構多いです。あまり考えすぎず、譲れないポイントをいくつか決めて探してみてはいかがでしょうか?先のことはだれもわからないですし、今現在の最善の道を探すで良いと思います。

    よいご縁があることを祈っています。

    • 3
  • 母親
    schedule約2年前

    お子さんの状態はどんなでしょう。
    まず大きな条件として、転学したら本人が通えるのか?という問題があります。

    元気でどこでも通えそうなら、選り取り見取りです。
    実際に親子で見に行って、大学進学するなら進学率などみて、気に入った通信制を選べばいいと思います。
    うつが酷くて、まず通えるのか分からないという状況なら、複数回の家庭訪問で本人の悩みを吐き出させてくれるところがいいです。

    高2も二学期になっているので、高校というより単位取得と予備校の方がメインになるかもしれませんね。

    ちなみに我が家は成り行きで高卒支援会に通い、2校から選べるうちの1校の通信制を受けています。
    支援会はイベントが多く馴染みやすく、アウトリーチをしてくれるので助かりました。
    いまの時期だと、高2の単位が沢山取れるかが問題になると思うので、転学先でよく相談してみてください。

    • 3
  • schedule約2年前
    とくめい

    参考にならないかも、と思いながら書きます。

    我が子は高3の今くらいの時期に欠席数が限度に達して、同級生たちと一緒には卒業出来なくなりました。
    時期が時期だったのと、学業に対し無気力になってしまったのとで、高認も受けられないし、公立・私立のどちらに転入を決めたとしても一歩も進めない状況になりました。
    同じ学年を一年下の生徒さんとやり直すのも本人が拒否でした。

    親の私もいっぱいいっぱいで、合同説明会に行くということには考えが至らず、地元に教室がある私立の通信制高校(NHKとN高ともう一校)と、公立の通信制高校の資料を取り寄せました。

    宿泊で単位を取ることや、学費がさかむことを本人が好まず、最終的に公立の通信制高校に転入しました。
     現実は、全日制よりは頻度はかなり低いけれど対面で授業があるし、レポートもあるし、テストもある…
     もしもの場合は、公立の通信制高校からさらに負荷がかからなさそうな私立の通信制高校を探して移ることも考えたりしています。

    入学選考で学力テストがなかったのは助かりました。作文が出来る気力があるかも心配でしたが、何とかなり、今年度から通信制高校に転入して2回目の高校3年生をやっています。
    無事に卒業まで漕ぎつけて欲しいな、と勝手に思っています。

    うちの子もhspの傾向はありそうです。発達障害の二次障害かな、と感じるし、全か無か、みたいな考えにも見えるし、プライドも高そうです。
    どんくささを晒しながらたくましく生きていって欲しいけど、本人の性格は変えられないだろうし、適切な助言も見当たらなくて、諦めて見守るしかないかなと思ったりします。
    医療機関にも行きましたが、本人の意思で今は継続はしてないです。

    つらつらと書いてしまい申し訳ありません。
    ただでさえ大変な時期に、欠席数超過ですぐさま除籍の話が出るなんて、自分だったらパニックになりそうです。
    どうか最善の道がみつかりますように。

    • 8
  • schedule約2年前

    中学から通信制高校へ進学した息子がいます。

    ご質問に沿うかわかりませんが、選び方としては、合同説明会だと、色々な学校の説明をざっくりと受けることができます。
    あと1ヶ月以内で決めるとなると、開催がないかもしれませんが…。

    私個人的な考えですが
    *定期的に通学したいか、あまり登校機会がない方が良いか
    (また、途中で変更が可能か、後1年半なので変更を必要としないのか)
    *現在学の単位を引き継いで、卒業が予定通りの時期にできるのか(そこにこだわらないのか)
    *何かやりたいことがあれば、それに特化しているところか
    *大学進学を希望するのか
    *サポートが充実していた方が良いのか
    (不登校児や精神的にしんどい子へのサポートがあるのか)
    *学校名で通信制とわかっても良いか、わかりづらい方が良いのか
    *登校した際の生徒数
    (大人数が嫌か、友達を作りたいから多い方が良いのか)
    *スクーリングや登校する場所
    *宿泊スクーリングの有無
    (転入だと、開催があっても行かなくて良い場合もあると思います)
    *学費(万が一行けなくても無理がないか)

    などで、考えていくのが良いかなと思っています。

    息子さんの今の状態がわからないので、
    多少前向きなのか、考えられない状態なのか
    本当はゆっくり時間をかけて選ばせてあげたいところですよね…。
    息子さんに合った学校がみつかりますように…。

    • 9
  • schedule約2年前
    しろうさぎ

    ひまわりさん、辛かったですね。
    おこさんも1年間、ここまでよく頑張りましたね。
    私は子ども2人が不登校です。

    でも通信制に転学意思があるなら、希望がありますよね。
    たくさんありすぎて、選ぶのが大変ですが、
    N高とルネサンスが、登校日数は少なめだと思います。

    • 3

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up