受付終了 mail違反報告

不登校引きこもりそうで辛いです

4055 12 person匿名 edit2022.10.18

高一、9月から完全不登校です。
始めは私と会話もあったのですが、私も焦って今後のことを急かした結果部屋から出てこなくなりました。
ご飯も3日くらい食べておらず、お前が作った飯なんて食わねー!と言われました。
家族が寝静まった後にこっそりお菓子は食べているようですが、、、
スポーツマンで勉強も得意だった息子がこんなことなるなんて信じられないないし辛いです。
本人が1番辛いのは分かります。
でも私も本当に辛くて生きている意味も分かりません。いつまで続くのか分からないトンネルに耐えられる自信もないです。
通信制高校に転学するなら今しないと同学年と一緒に卒業できないそうです。
プライドが高いので一つ下の子の一緒というのも拒否がありそうです。
周りに不登校の子も居ません。
ウチだけです。支離滅裂でスミマセン。
苦しくて苦しくて。
助けてください
アドバイスください。
  • 23

コメント一覧

  • schedule約2年前
    匿名母さん

    大丈夫ですか?
    状況が我が家と似ているので、コメントさせて頂きます。
    我が家の長男も、高校1年9月から完全不登校です。中学まではスポーツ、勉強に打ち込みました。プライド、高いです。
    当初は私も登校を促す発言をしましたが、カウンセラーの(私のみ受けています)「登校刺激はせず「お母さんは何時までなら送れる。その後は自分で行けるなら行きなさい」くらいの言葉をかけて、仕事に行って下さい」「ご主人もテレワークは辞め、外出して下さい」というアドバイスをそこそこ守ったところ(たまには刺激しちゃいました)、学校には行けませんでしたが、昼夜逆転、食事を家族と共にしない等の行動は今のところありません。暴言、暴力も一時的でおさまっています。多分自分でもどうしたいのか全くわからない、その状態で次から次へ話しかけられると、大きく拒絶することしか出来なくなるのだと思います。
    正直、全く仕事どころではなく、仕事中も何度も涙が溢れ大変でしたが、息子は日中自宅で好きに過ごす事で落ち着いていられるのかな?と思います。それでも起床は昼前、やることはゲーム、スマホ、アニメです。帰宅してその姿を見ると怒鳴りたくなりますが、傷を癒しているんだと必死に堪えます。最近は洗濯物を干すことと自分でお昼を作るようになりました。自分はお荷物じゃない、家族の役に立ちたい、そんな彼のプライドを感じます。
    元の学校には通えない、でも通信制への転入もまだする気持ちが起きない、そんな状態です。今週、つい私が転入を強く促した事で、少し拒絶されています…。
    みんなと同時期の卒業ですが、私が説明を受けた学校は2月転入でも一応大丈夫みたいです。単位数の関係で少しでも早い転入を勧められましたが。(そして親も焦ってしまう…)
    まずは息子さんには内緒で、他にも通信制の説明を聞きに行かれてはどうでしょうか?親も何かしら活動してないと希望が持てません。その間、息子さんはそっとしておいてあげてはどうでしょうか?
    あと私は息子の調子を見て、平日に休み、二人で山と海に遠出しました。人目をやたら気にするので、人がいない場所で二人で弁当を食べ、帰宅しただけですが、機嫌は良さそうでした。連れ出す、というより、「お母さんの気分転換に付き合って!」という雰囲気で誘いました。もちろん断られた時もあります。
    私も身近に同じ状況の人がいません。主人とは全く意見が合いません。カウンセラーも、もちろん頼りにしていますが、たまに怒られているようで落ち込みます。自分の気持ちも浮き沈みがあり、こんなので息子を支えられるのかと不安になります。
    私も頑張ります。一緒に乗り越えましょう。

    • 26
  • schedule約2年前
    さか

    そうですよね、焦りますよね。
    焦るとろくなことないけど焦るんですよ、親だから当たり前だけど、子供が部屋に籠もるという結果になってしまう。
    お母さんの焦り、言った言葉、息子さんは自分の気持ち全然わかってくれないと思い心を閉ざしてしまったのかもしれませんね。
    親としてはこんなに想って言ってるのに、子供にとってはそこじゃないんですよね。全然違うんです。

    私も子供2人不登校中に、焦りや心配から全く子供にフィットしない言葉がけをしてしまっていました。お母さん、全然わかってない!と。

    学校に行かないことも心配ですが、まず親子関係です。他のコメントにもあるように今は本題に触れず「雑談」できる関係になれると良いと思います。
    食事も心配ですよね。買ったものや冷食だったら食べてくれますか?置いておいて食べてくれるならそれでも良いと思います。それだけでも気持ちは伝わります。

    とにかく息子さんの今の気持ちを受け止めてあげること。それはお母さんじゃなくてもいいんです。
    受け止めてもらえたことで動き出せる、受け止めてもらえないとそこに留まり続けます。

    優秀だった子の不登校ほど親にとっての衝撃は大きいと思います。
    親のメンタルもどんどん落ちていきます。
    しばらくトンネルの中かもしれませんが
    どうか無理なさらずご自身も水分摂るタンパク質摂る陽に当たる散歩する、気を紛らわせるよう維持していってください。

    • 13
  • schedule約2年前
    かささぎ

    匿名さん、息子さんの将来を考えると苦しく辛くなりますよね、我が家の3年前と同じです。私も子供の将来を考えると不安で、仕事中も辛く、同僚のお子さんの話しもザワザワしながらひきつり笑いで聞いてました。

    皆さん仰るように
    「親子関係の改善」が無いと先には進まないと思います。
    我が子は勉強は苦手だけど学校は卒業しないと、って考えていたのに、部活でイジメにあい(最近ようやく話してくれました)高校1年冬に不登校から退学しました。学校の話は子供から出るまで待ち、退学後はバイトして親以外の大人と話す機会があり色々考えた末、1年遅れて私立の全日制に入り、今3年生です。

    匿名さんは今苦しい。凄くわかりますが、息子さんの将来です。同級生より遅れても取り戻せますよ、本人のヤル気しかないんです。今は充電期間として美味しいご飯作って、匿名さんも外でお茶したり気分転換して下さいね。

    まわりに居なくても、日本中にママ仲間がいますよ~!

    • 18
  • schedule約2年前
    ケン太

    それは毎日お辛いですね
    でもだいじょうぶだいじょうぶ

    不躾ながらシングルマザーさんでしょうか
    それともおつれあいがいらっしゃるのでしょうか
    父親がいるのならあなた様お一人で背負うことはないですよ
    ただ男親はポンコツなので自身の価値観を押し付けようとします
    不登校新聞や専門家の著書を読んでもらって欲しい
    私は学校へ戻そう再び通わせようという趣旨の書籍は違うと思っています
    学校信仰をまず親御さんが捨て去る所が始まりです

    今は見守るのが良いかと決して見張るのではなく
    不登校からそのまま引きこもりになるのは統計的に10人いて1人か2人です
    ほとんどは学校へ行くようになるか仕事に就くようになります
    3年経って何も変化が無ければそれまでの対応とは変えたほうがいいようですが

    ゲーム好きなら一緒にするといいですよ
    教えてもらいながら
    一人の人としての尊厳を大切にしてあげると心は開きやすくなることでしょう

    • 4
  • schedule約2年前
    ミント

    大丈夫ですか?
    高1のわが子ももともとは社交的でアクティブな子で中学は楽しそうに通っていたので、まさか不登校になるとは思わず混乱しました。
    どこの学校もクラスに数人はいて、もはや社会現象だと思います。
    周りに不登校の子がいないのは、気づいてないだけかもしれません。

    不登校の親は、仕事にはいけず、子供のうつ病の対応、学校や進路の選択、一気に色んなことが押し寄せてきて本当に大変です。
    単位の話は、転学先の通信制高校によるので、最長1月でも大丈夫な学校があると伺ったと思います。
    課題は通常の高校よりかなり楽で、本気になれば一科目一日で終わる、とか話していました。

    我が家は高卒支援会という、訪問相談とかお迎えサポート(同世代の子と先生で)もある、アウトリーチ型サポート校に通い、通信制を受けています。
    あんまり酷い状態だと見守りかもしれませんが、本人が落ち着いたら登校促しはできると思います。
    とりあえずお母さんだけ話を聞いたら、サポート校には様々な子がいて安心すると思います。
    そして皆さん同じように、ひきこもり鬱状態になる子が大半です。
    顔が固まっているし、ご飯も食べないし、心配になりますよね。
    テーブルにおにぎりでいいと思います。

    わが子の場合、入学した進学校が合わず6月に不登校気味になり、夏に酷い鬱状態になり、
    出席日数と単位の関係で9月に通信制サポート校に転学しました。
    サポート校へは当初週1日通学で、様子を見て週3日へ。
    五月雨登校だったので、数日休んだときは、友達が迎えに来たこともありました。
    そのうち鬱も抜けてきて、普通の高校に行きたいと言い出し、いまは単位制の高校へ編入を検討しています。
    いまは毎日登校して課題のレポートをこなしたり、楽しそうな行事に参加したりしています。

    結構長引くケースが多いようですが、我が家は早めに手を打ってよかったのかな、と思っています。
    まずはどこかにご相談されるといいと思います。

    • 3
  • schedule約2年前
    匿名

    皆さまコメントありがとうございます。
    涙が出てきます。
    本当に自分でも分かるくらい私の思考能力が低下している状態で何をどうしたら良いのか分かりません。
    仕事で平気なふりをしているのも辛いです。
    子どもにどんな声かけをしても暴言を吐かれるため言葉を発するのが怖くなっています。
    ここの皆様は暖かくて否定されないので本当に救われます。ありがとう。

    • 18
  • schedule約2年前
    クロミ

    一年ほど前、まさに同じ状況でした。
    お気持ちよくわかります!
    うちは今中3の息子です。
    同じく私の焦りから、今後の話や勉強の話をしようとした結果、息子は家族と顔を合わせないようになってしまいました。
    食事にも現れず、部屋から出る時はパーカーのフードで顔を隠していました。
    私は息子に今までの自分の行動を謝り、息子は悪くない事、今学校に行かなくても必ず何とでもなるから大丈夫だという事を伝えました。
    息子が食べなくても夕飯時には「ご飯だよー🍚今日はオムライス」など、毎日LINEしました。
    1日1度は直接話かけてました。「冷蔵庫にプリンあるよー。」など、返事が無くても話かけました。
    息子が好きな漫画も読んだし、好きなゲームの配信を見たり、会話のキッカケを作りました。
    一緒に食卓につけるようになるまで3〜4ヶ月かかったと思います。
    それでも学校の話や進路の話はまだ出来ませんでした。
    その後も雑談して家族で笑う事だけを続け、この夏休み前にやっと高校受験の話ができました。
    結局中学には行ってませんが友達とは会えるようになり、今は通信制高校の受験を控えています。
    息子も、部活や勉強をとても頑張ってました。
    辛いのはもちろん子どもですが、親も中々受け入れられないし、あきらめられないですよね。
    私は今もその気持ちは消えませんが、子どもが顔を隠さず笑ってる事が1番大切だと思いました。
    不登校になってもうすぐ1年半です。思い返すとやっぱりくだらない話題や冗談で笑い合えるようになってからが回復が早かったと実感しています。
    まずは親子の関係が元に戻る事、祈ってます。

    • 18
  • schedule約2年前
    匿名

    まだまだ、ギリギリまで間に合う通信制はあると思うので、とりあえず探しておきましょう。
    通信制を探しまわれば、ウチだけじゃない、似たように苦しい思いをした子がたくさんいるということも見えてきますから。
    そして、必ずしも3年で卒業しなきゃならないわけでもない、と親は腹をくくりましょう。急いで転校させても結局スクーリングさえ行けないさらなる地獄が待ってたりするので。
    不登校児って、プライド高い子多そう(もちろんウチも)ですが、その高いプライドを周りのお膳立てで満たしてやることではなくて、べしゃんこになったプライドの中から自分にできることを探し、できる範囲で一つずつ、自分で積み上げていく作業が大事な気がします。

    • 17
  • schedule約2年前
    とくさん

    今が混乱していて一番辛い時期かと思います。
    親子で苦しいですよね。
    周りに不登校がいるとかいないとかは置いておいて、学校カウンセラーや不登校専門外来など医療などにお母さんだけ相談して落ち着けるといいかなと思います。すぐには無理でも。

    学校のことは、、残念ながらお子さん次第なんで、お子さんにアドバイスが通らない今は何もできないと思います。

    とにかく時間がかかるんですよ。知識のない時はいっときだと思うんですけどね。
    今はお子さんとの関係回復に重きを置くと言うか、学校とか進路はそこを回復してからだと言われています。

    不登校本とかたくさんありますが、小児科医P医師のブログやランさんのブログ、ひきこもりサバイバーさんのブログ等、本を読む気にもなれなかった時や、誰かに直接相談出来ない時など流し読みするだけでも参考になったりしました。お時間あるときに、少し読んでみては。

    • 9
  • schedule約2年前
    わかります

    匿名さん、大丈夫ですか?
    不登校の初期は親御さんもお子さんも混乱します。親御さんもなんとかしなければと、登校刺激やお子さんを叱咤激励したりしてしまいます。皆さん通る道だと思います。大丈夫ですよ。
     今一時的に息子さんは部屋にこもっているんですね。とにかくそっとしておいてあげることだと思います。息子さん、1学期頑張って登校し、やっぱり頑張れなくなってしまい、行けなくなった今は混乱し、先のことを考えられる状態ではないんだと思います。エネルギーその状態で外野がわいわい言ってしまうと、引きこもるしかなくなってしまうと思うんです。
     匿名さんも不安でどうにかなりそうにつらい気持ちだと思います。私もそうでした。こちらの皆さんがよく仰るように、親も子も落ち着くまでやはり時間が必要です。そう言われて気が遠くなった記憶がありますが、今こうして息子も私も元気にしています。親が焦ってしまうことが1番良くないと思います。長い目でゆっくり息子さんを見守っていきましょうね。うちもまだまだですが、ぼちぼちやっています^_^

    • 6
  • schedule約2年前
    あさ

    苦しいですよね。今は、お子さんのことも心配だと思いますが、まず何よりお母さんご自身のの心身のケアが必要なのではないかと感じました。信頼できる相談先(人)と、出会えるまで探し続けてみてほしいです。だけど、その気力も湧かない状態かもしれないですよね。専門家に頼ることが必要かも。経験上、じっくり話を聞いてくれる、経験を積んだある臨床心理士のカウンセリングをおすすめします。一時的にでも心身が少し楽になるなら病院で薬をもらうのも良いと思います。そうやって専門家に頼りながら、ご自身の辛さについて話ができる場(自助グループや親の会など)で、信頼できる人と出会ってほしいです。不登校の暮らしが始まると、それを取り巻く世界で傷つくことも多いけど、諦めないで探し続けてほしいです。お母さんの苦しさからの回復が、いつか必ずお子さんにも共鳴していくと思います。勝手なことしか言えずごめんなさい。どうか一人で抱えずにいてほしいです。

    • 8
  • schedule約2年前
    匿名

    焦って今後のことを急かしても、息子さんも考えられる状態ではないと思います。

    >通信制高校に転学するなら今しないと同学年と一緒に卒業できないそうです。

    これは通信制高校に確認した話ですか?
    もし誰かから聞いた話でしたら鵜呑みにせず、通信制高校に確認しましょう。12月でも大丈夫な高校もあります。
    ただ、息子さんが2、3ヶ月では転学を受け入れらないかもしれません。
    通信制高校の授業は学年バラバラです。3年での卒業に固執しない方が気が楽になります。

    • 10
keyboard_arrow_up