母親
起こすか起こさないか
7303 edit2022.06.06
声をかければ起きてきて、送迎ではありますが登校もします。
ただ、いつも『起こすべきか起こさないべきか』悩んでしまいます。
というのも、息子は夜1時過ぎまで起きていて目覚ましもかけずに寝ます。心のどこかで『起きれなかったらお母さんが起こしてくれるかな』と考えているのかなと思います。
息子に朝は声をかけたほうがいいか聞くと、もちろん「うん」と言いますが、いずれ一人暮らしをしたりした時に起こしてやれないし、もう“大人”の年齢だしいつまでも起こすのはどうなのか・・・と考えてしまいます。
声をかけずに息子が寝坊して登校出来ないという失敗体験も大事だと思う一方で、やっぱり貴重な週3ぐらい声をかければ起きれるのなら登校して、家族以外の人と接して欲しいという気持ちもあり、自分の気持ちがブレているのがダメだなぁと思います(>_<)
みなさんならどうされますか?
今日もギリギリまで声をかけるのを我慢していたのですが、結局声をかけてしまいました・・・。息子は大慌てで準備しているし、私はついイライラしてしまうし・・・。こんなことなら少し早めに一声かけて、お互いいい気持ちでいたほうがよかったのかなぁとまたモヤモヤしています・・・。
- 6
コメント一覧
9件の投稿を表示中1-9件目(全9件)
9件の投稿を表示中1-9件目(全9件)
トピック作成者
まゆさん
昨日はありがとうございました(*´˘`*)
昨日のコメントで“よくお見かけしていたので嬉しいです”と書いてくださっていましたね。こんな私と息子のことを覚えていてくださったんだなぁ!と嬉しくなりコメントいたしました❀.(*´▽`*)❀.
まゆさんのお子さんたち可愛いですね( *´꒳`*)「ママが最後には起こしてくれるから安心して眠れる」とお子さんたちが言われるとのこと、『素敵な親子関係だなぁ』と思ったし、お子さんたちの言葉にも“なるほど!”と思いました!
“安心して眠れる”って大事ですよね。
“起こしてあげられるのも家にいる間だけ”というのも本当にその通りだなぁと思いました。
ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
トピック作成者
メガネさん
おはようございます(*´˘`*)
メガネさんの温かいお言葉に、朝から心が温かくなりました・・・(;ᴗ;)
うちも今のところは進学したいと言っていますが、やはり“普通”に全日制を卒業して進学した私は『こんなゆっくり起きて、こんな勉強量で果たして大丈夫なのかなぁ💦』と思ってしまいます。
子供を心配することは子供を信じていない、ということで、どんな時も“心配する”のではなく“信頼じて見守る”と聞きますが、ついつい心配してしまう私です。
でも、メガネさんのお子さんが今一人暮らしをしながら大学に通っておられるとのお話を聞いて、希望がもてました。すごいですね✨
メガネさんが覚えてくださっているように、息子は転学したことを知られたくない、見られたくない(噂などでもうみんなに知られていると思いますが・・・)との理由で、送迎でないと登校できません。
進学して自分のことを誰も知らない土地に行って、新たなスタートをきりたいと思っているのだと思います。
私1人だと過干渉に戻りそうになったり、不安に押しつぶされそうになったりモヤモヤイライラしたりするので、メガネさんのおっしゃる通り、この未来地図のみなさんには私も本当に助けられています。お会いしたことのない、直接お話したことのないみなさんですが、勝手に心がつながっているような温かい気持ちになります。
みなさん、いつも本当にありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.
ちょこデニッシュさん
お久しぶりです。
息子さん、よく頑張っていますね!
週3、しっかり登校できるなんて、凄すぎます!
送迎も大変かと思いますが、あとすこし、踏ん張ってくださいね。
うちは、通信に転学後、オタ活以外はガッツリ引きこもり、学校も塾もほとんどいかず、朝も起こしても起きず、ほぼノー勉で、家事手伝いもせずに、
『受験勉強はできないけど、都会の大学いきたい』といい、推薦入試は全滅、一般入試は全く興味のない学部に滑り込み、この春大学生になり、都会で一人暮らしを始めました。
(本当に色々ありすぎましたが、割愛します)
時々聞く、受験前にいきなり猛勉強した、とか、
いきなり早起きしだした、とか、
大学生になってからは安定して楽しんでる、
とかは全くなく、
いつ大学辞めてきた、と言われるか、
マンションで一人引きこもってないか、
高層階から○びおりないか、
とか、今も爆弾を抱えてる心境です。
まだまだ、『卒業しました』コーナーは遠く、不安で心配で眠れません。
だから、初めの2.3日はおはようーを装って、
朝から電話してましたが、自分で起きて、ちゃんと登校してるようで、あんなに起きなかったのに…と不思議な気持ちで、離れているから、過干渉にならずにいられます。多分。
ちょこデニッシュさんの息子さん、以前、誰にもあわないように登校したい、と仰ってましたよね?うちも、高校やめた事を誰もしらないから、登校しやすいみたいです。
だから、今は朝起こして、まずは登校し、家族以外の人と少しでも話しをすることを大切にして、いつもしっかり頑張る息子さんだから、
お母さんと離れたら、自分でなんでもできると思います。
ちょこデニッシュさん、
私は、ずーっと不安で、今も不安で、母として、なにが過干渉で過保護なのか、
子育てにも自信がありません。
でも、この未来地図で、みなさんに支えて頂いて、今を生きています。感謝しかありません。
ちょこデニッシュさんの、いつも息子さんに寄り添って、息子さんを大切に思いやる気持ちを感じ、母として尊敬しています。
トピック作成者
みなさま、ありがとうございます( *´꒳`*)
コメントを読ませていただいて、モヤモヤが少しスッキリしました。
成人年齢が引き下げられたことで、どうしても“早く自立して欲しい”と思ってしまう気持ちがありましたが、“起こしてあげていいよ”というコメントをくださる方が多く、なんだか救われました。
みなさまからのコメントを読んで『一緒にいられる今は声をかけよう』と思いました。
明日からはまた新たな気持ちで、朝息子と接することが出来そうです。
投稿させていただいて本当によかったです。
ありがとうございます(*´︶`*)
1人で暮らすようになれば嫌でも1人で起きるようになりますよ(^^)
大学1年の息子は、高校の時、下宿生でした。
下宿生の時は1人で起きてましたが、大学に自宅から通うようになり、私が起こしてあげる回数が増えてきました(^^;
リハビリ娘も寮では1人で起きますが、週末自宅に帰ってくると、いくら声をかけても起きません笑
2人とも、ママが最後には起こしてくれるから安心してよく寝れる!と言っています笑
だから起こしてあげるといいと思います。
起こしてあげられるのも家にいる間だけ。
あと何年もないかもしれませんよ(^^)
息子くん、頑張ってますね!
よくお見かけしてたので嬉しいです😊
息子さんが起こしてほしいなら、起こしてあげたら、いいのではないでしょうか?
ちゃんと、登校もしてるんですし😊
うちの息子も、高校のときは、起こしてましたが、(2度寝してしまうので、その都度起こしてました)この春から就職しました。
学生時代は、夜中まで起きてましたが、就職したら疲れて、遅くても、11時には寝るせいか、朝6時にはちゃんと起きて、出勤してますよ😁
人にもよるかもしれませんが、社会人になったらそんなもんではないでしょうか?
「起こしてほしい」と言い、起こせば起きて、慌ててでも支度をして、週3日送迎すれば登校する
最高じゃないですか?何も悩むことないと思います
このまま、起こしてあげていいと思いますよ❤️
私は高校の間は起こして行けるのなら、起こします。やはり学生時代の行事や人との関わりは大切だと思うからです。
目覚めがとても悪い娘がいるのですが、遅刻なら休むタイプで、出席日数ギリギリで卒業。
今はバイトしながら浪人生活をしてますが、本人にも話して、起こして欲しければ予め言うこと。それでも一度は声をかけるけど何度も起こさない。とルールを決めました。今のところ遅刻せずバイトは行けてるので、本人の意識の問題だと思ってます。
線をどこで引くかはそれぞれでしょうけど、私は高校まで。ちょっと甘めかもしれませんけどね。
ちょこデニッシュさん、こんにちは。
普通の高校生の悩みですね。なんかよかったですね。
高校生の間は起こしてあげたらいいと思うし、多くの高校生の親はそうしてると思いますよ。
高校卒業後は、こどものスケジュールまで把握しきれないし、
自分で管理してね、と多少突き放していいと思います。
起こしてほしいか聞いたら、うん、と答えるあたり、まだまだ可愛いですね。