受付終了 mail違反報告

どうしたらいいのか、、

1963 8 personmja edit2021.07.09

2週間ほど前から小3の娘が学校に行きたがらなくなりました。1番の理由は、担任の先生が嫌いという事、それは3年生になってすぐから言っていましたが、今までは嫌がりながらも通えていました。
2週間ほど前のお腹痛いから始まり、何日かお休みした後、週明けは普通に登校したものの、3日目ぐらいから行きたくない、、。朝は学校に送って行き、なんとか一緒に保健室までたどりついて置いてくる、、。という日が何日か続きました。
私と別れる時は泣いて嫌がりますが、別れてしまえば気持ちを切り替えて普通に1日授業を受け、学童に行って笑顔で帰ってきます。
朝の登校と、私と別れるのが嫌なら、、強制的に下駄箱についたらすぐに帰ってしまうのも一つかなと考え、昨日は先生に押さえてもらい私から離され泣き叫ぶ娘を置いて帰ってきました。さすがにこれは私もショックですごく後悔しました。当の娘はと言うと、泣き叫んで別れた後、数分で自分で教室に行き、授業を受けて、休み時間はお友達と笑顔で過ごせたようです。
行けば大丈夫のように見えますが、行くまでものすごく嫌がるので、どのようにするのが良いのか正直わからなくなってしまいました。
学校に行くことが正解ではないし、何か嫌がる原因があれば解決してあげたいですが、なかなか難しいです。どなたかに話を聞いてもらいたくて書き込みしてしまいました。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約3年前
    namudana

    母子分離不安のように思います。今高1の娘が小1の夏休み、学童保育に行くときが似たような状態でした。大泣きするけど、私が見えなくなるとピタッと泣き止んで。そのうち友達ができて、楽しく通いました。まわりにも小1で似た子があり、ほとんどはそのうち問題なく行くようになったそうです。粘り強く時間がかかった方も。

    娘は2学期になっても学校へいきしぶりが続きました。辞めたいとイイダシテ私がビックリして、行かなくてもいいよと。後で過剰適応でつかれきっていたと分かりました。

    • 0
  • schedule約3年前
    匿名

    かつて小学校行き渋りで母親の付き添い登校されていた方の体験談で、「先生に引き渡され母が帰ってしまうと諦める他なく、時間が過ぎるのをじっと待つしかなかった。下校時間が近づいて来るとだんだん元気が出て来て、家に着くと帰ってこれた嬉しさで一杯だった。元気で帰って来た私をみて母は、学校に行ってしまえば楽しくやっていると思っていたみたいだ。」と書かれていて、衝撃を受けたことがあります。

    • 5
  • schedule約3年前
    とくめい

    小学校で支援員を長くやっています。教室に入って子供の学習や生活のサポートをしていますが、本当にいろいろなタイプの先生がいますよ。私からみても「そんなことで怒らなくてもいいのに」とか感情で怒鳴り散らすような先生もいます。実際に、本人が怒られなくても周りで聞いているだけでしんどくなることもあると思います。大人の私でも不快な気持ちになるのですから。

    お子さんが先生のことが嫌という気持ち、もう少し詳しく聞くことはできませんか?または、同じクラスの保護者に先生のこと聞いてみるとか。
    特に先生に問題がないのであればいいのですが、少し気になりました。

    • 3
  • schedule約3年前
    かもめ

    mjaさん

    2年前mjaさんとまったく同じ対応をしました。

    泣いて嫌がる子どもを無理やり学校に連れて行き、先生に引き渡しました。

    本人はというと、私と別れたあとはスッと泣き止み自分で歩いて教室へ行き、たんたんと授業の用意をし、普通に授業をうけ、クラスメイトとも笑って遊んでいたそうです。

    朝の一件はすっかり忘れてしまっていたかのように元気に帰宅し学校であったことを話してくれる日もありました。

    無理やり先生に引き渡したことを後になって本人から責められたこともありません。

    だからといって無理やり先生に引き渡すなんて。。。

    私が無理に行かせるのをやめたのは子どものためというより、そんな乱暴なことをしたということに自分自身が傷ついてしまったからです。

    本人は今も学校が大嫌いです。時々遅刻したり、月に1、2度休みますが毎日嫌々行っています。

    まったく解決のヒントになっていませんね。
    あまりに似た状況なのでついコメントしてしまいました。

    本人が発しているサインを見逃しているようですごく不安です。

    • 3
  • schedule約3年前
    mja

    匿名さん
    コメントありがとうございます。
    腹痛、、うちも全く一緒です。
    うちの娘も元々気持ちを伝えるのが苦手な方なので、きっと先生に言えなくてそのまま1日普通に過ごしているというのもあるのかもしれないと思いました。他の人から見て笑顔で普通に過ごせてましたよ、と言われても子供はめいっぱい頑張っているんですよね、、ちゃんと気にかけてあげようと思います。ありがとうございました!

    • 2
  • schedule約3年前
    匿名

    小3娘がいます。GW明けに行き渋った時期がありました。
    うちは上の子が完全不登校中です。

    娘の行き渋りの理由は腹痛。小児科にも連れていきましたが、便秘や下痢もなく心因性だろうと言われました。

    学校のことを色々聞いていくと、新しい先生が冷たい、仲の良い子とクラスが離れたなどの不安になる要素が見つかりました。

    上の子のように学校が怖い場所になると心が壊れることがわかっていたので、学校が安心できる場所であってほしいと、担任の先生にお腹が痛いと言ったら早退させてほしいと伝えました。

    ベテランの先生でしたので、普通はお腹が痛ければトイレ→治らなければ保健室→それでも体調が悪い時だけ早退の流れになると説明されました。ただ娘はお腹痛いと先生に伝えるだけで勇気がいる状況、トイレや保健室に行くだけでは治らないと言っているので、娘が不調を伝えた時はとにかく早退させてほしいとモンペ覚悟でお願いしました。

    親からお願いしていても、お腹痛いと先生に伝えたら「トイレ行きな」とだけ言われ娘は一日学校で過ごし帰ってきたことがあります。学校で誰も助けてくれなければ、そのまま過ごすしかありません。担任の先生からは普通に過ごしていますと言われていたので、娘の辛さや不安は伝わっていませんでした。

    娘にはママはお腹痛いとき迎えに行けるから、いつでも帰ってきて大丈夫だよと毎朝伝えました。先生に言えば家に帰れるというお守りで、娘は行き渋りの時期を乗り越え、今は毎日元気に通っています。
    mjaさんのお仕事の状況にもよりますが、何か娘さんが安心できるお守りがあるといいなと思います。それが保健室でもいいと思いますし。先生に娘さんの辛い気持ちを理解してもらえるといいですね。

    • 4
  • schedule約3年前
    mja

    シトロンさん
    コメントありがとうございます。
    不登校の教科書や初期対応についてのコラムを見てみました。納得できるものが多く、とても参考になりました。
    子供との接し方を考えてみます。

    • 0
  • schedule約3年前
    シトロン

    mjaさん、こんにちは
    私もえらそうにアドバイスできるほどの者ではないのですが
    (行き渋りから完全不登校になった小6の息子がいます)
    こちらのサイトの不登校の教科書や、先輩ママコラム「不登校は初期対応が大切」などを読んでみられてはいかがでしょう?
    今もこれでいいのかな?と思ってブレブレな部分もありますが、何より子供が笑顔で過ごせていることが何よりなのかな…と思っています。

    • 3
keyboard_arrow_up