受付終了 mail違反報告

注意

1384 3 person匿名さん edit2021.06.27

週1、2登校が続いている中一息子についてです。

夜中3時頃、トイレに起きたら一階から変な物音が…どうやら息子がゲームの太鼓を叩いていたよう。流石にこの時間はうるさいし迷惑なので、昼間にやるよう注意しました。その後私は2階へ行ったのですが、また下からものすごい音がしたので降りてくるとその太鼓が床に転がっていて、どうやら息子が投げ捨てたようです。

学校を休む事、勉強しない事、夜更かしすること…周りから「息子さんは今休む時」という言葉を信じて口出しせず見守ってきました。ただ夜中の騒音はさすがにダメだと思い注意したらこの有様…

反抗期の子への対応として「静観しましょう」とよく目にしますが、明らかにいけない事も黙っていないといけないのでしょうか。
これによって引きこもりが悪化してしまうのか、と不安に思っています。

親は許容範囲を広げるべきなんでしょうか。アドバイスいただけたらと思います。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約3年前
    匿名さん

    haruさん、minさん、返信ありがとうございました!

    お二人の返信を読み、自分は将来息子にどうなって欲しいか改めて考えました。学校へ行ってほしい気持ちより、自活できる人間になってほしい。そのためにも、良い事悪い事が判る人間になってほしい。

    息子とは、反抗期になり行き渋りが始まるまでは何でも話し合える良好な関係だと思っていました。だから正直、いけない事を指摘する事でその関係が崩れてしまうんじゃないかという恐怖がありました。典型的なダメ親です…。
    でもそれでは本人の為にはなりませんよね。悪い事を咎めても信頼し合えていれば関係は崩れないですよね。これからは誠心誠意、自分の気持ちを話していこうと思いました。

    お話聞かせていただき、ありがとうございました!
    前向きに頑張れそうです!

    • 4
  • schedule約3年前
    haru

    こんにちは。

    許容範囲問題、わかります!

    よく言われる

    ゲーム無制限。
    YouTube見放題。
    昼夜逆転容認。
    勉強しなくてOK。

    私には、無理でした。

    考え方は、もちろん理解出来るし、それで好転して、再び学校に戻った子も沢山居るでしょう。
    きっと事実の一つなんだとおもいます。

    不登校初期は、問題とされる行為と不登校をセットにして考えていました。
    だから容認しなくちゃいけない!と強迫観念のような気持ちでした。

    でも、学校に行かない選択を親子で受け入れ、自分の道を歩き始めた今は、不登校の概念すらほとんど消えました。

    学校復帰を目的にすると、何をして良いのか、何をしてはいけないのか、分からなくなりました。

    自立して、幸せに暮らす力を育てることを 子育ての目的にしてからは、迷うことが少なくなりました。

    迷惑なことは、迷惑していると伝え、話し合い、互いに譲歩しながら生活しています。

    親に出来ること、出来ないこと、やりたいこと、やりたくないこと、頑張れること、頑張れないこと。

    自分を正直に話すことで、子供も少しずつ気持ちを話してくれるようになり、自分で考えて行動するようになりました。

    親子で、どちらかが、どちらかの言いなりにならなくても、互いに成長出来るんだ!!と発見しました。

    自分の考えで行動するとき、子供はとても輝いて見えます。

    遠くの未来を見つめる事で、私は楽になりました。

    • 10
  • schedule約3年前
    min

    匿名さん

    中1の夏休み前から完全不登校の中2の息子と

    年明けから行き渋り中の小5の娘がいます。

    息子が不登校初期の頃、
    私も匿名さんと似たようなトピックを立てたことがありました。

    その時に先輩ママからもらったアドバイスは、

    『本当にダメなことはちゃんと注意していいと思う』

    でした。

    なので、だいたいのことは許容している…というか見守っているというか…諦めてますが、

    『人としてどうなの?』というようなことは、感情的にならないように冷静に伝えています。

    息子はADHDで少し拘りもあるので、ちゃんと
    『○○だから、●●してほしい』と理由を伝え、自分の中で納得すると

    その時は感情が高ぶって悪態を付いても、半日後くらい(笑)に
    『さっきは怒ってごめん』と誤ってきます。

    息子さんも、きっと
    なぜお母さんに注意されてるかはわかってると思いますよ(^^)
    思春期だし反抗期だし。
    わかっているけど、それを親に指摘されること自体が面白くないんですよね。

    だから、匿名さんが今回夜中にうるさくゲームすることを注意したことは間違っていないと思います。

    ダラダラ言い続けることはNGだと思いますけど、
    多分息子さんには響いてるんじゃないかなぁ。

    • 5
keyboard_arrow_up