高校生 昼夜逆転の子との生活

5453 5 personshibataro edit2020.08.11

タイトル通り、生活リズムが違う子と暮らしている方、お家はどのような間取りですか?
不登校あるある昼夜逆転で、我が家は都心の3ldkマンションで各部屋は狭く、リビングから3部屋横並び、リビング、息子部屋、母部屋、父部屋と並んでいます。
トイレや風呂は廊下を挟んで並んでいます。
昼夜逆転息子は朝の7時〜10時寝て、夕方起きます。
真夜中起きているので親の睡眠に支障、夕方から夜に寛ぎたい時にリビングで活動されてしまい親が自室に逃げ込みます。
正論通してリビングを共有だからと諭しても、息子が自室にこもって引きこもりになってしまうからです。
そんな生活も親側もストレス溜まり、大きな一軒家ならまだ解消されるのかもしれませんが、皆さんはどのようにお暮らしになっているのか教えて頂きたいです
  • 0

コメント一覧

  • 母親
    schedule約4年前

    やっぱり受診は拒否なんですね。
    お子さん、今はまだそのステージではないのだと思います。
    うちの場合、次男が不登校になり、引きこもって、3年間は外との関わりをシャットアウトしてました。
    3年目にようやく本人の希望で、カウンセリングに少しだけ通いました。
    今はもう必要ないからと、あまり行ってませんが。

    片付けが苦手なのも特性のひとつだと思うんですが、心が元気にならないと、凹の部分の工夫などは難しいと思います。元気な時でも苦しい作業なので。

    カウンセリングも親の会も、shibataroさんが気分転換になるのなら、無駄ではないと思いますよ。
    逆に、そうではないなら、話を聞いてもらって心地よい場所を探してもいいかもしれません。クリニックも親の会も色んなところがありますし、相性もあるので。

    今は確かに待つしか出来ないと思うので、shibataroさんのストレス解消や、心を保つような楽しみを見つけられることをおすすめします。
    共倒れになってしまうと本当に大変なので。
    何か、趣味や楽しみはありますか?
    ささやかなことでもいいので、探してみてくださいね。

    • 1
  • schedule約4年前
    shibataro

    陽さん
    重ね重ねありがとうございます。
    思春期クリニックに受診し投薬も試みましたが、今では一切拒否で、親だけ不毛な受診をしています。医師やカウンセラーも薬を飲まないなら対応しようがない、親の愚痴を聞いてくださるにすぎません。不登校や依存の会それぞれ親の会に入会するも結局は本人の意思がないと何も変わりません。本当に精神年齢が追いついてこなくて、高齢出産だったので親もシニアの年齢なのに一気に寿命が縮まる日々です

    • 2
  • 母親
    schedule約4年前

    お返事ありがとうございます。
    2次障害を発症してしまってるんですね。うちの長男も発達障害があります。
    凸凹ある子たちの癇癪って、本当に凄まじいですよね。想像を遥かに超えるご苦労をされてると思います。

    医療機関や福祉とは繋がってますか?その状態だと、親だけでは難しいと思います。本人がカウンセリングを受けてくれたら良いのですが、拒否の場合、せめてお母さんだけでも受けることをお勧めしたいです。
    すでに受けてらっしゃったらごめんなさい。

    発達凸凹のある子は、精神年齢が7割がけとして考えて、とよく言われます。
    高一なら、小6〜中2くらいかなと。私の場合は、そう思っていたら、対応もしやすいことがあります。

    渡辺位さんという、70年代の精神科医の方ですが、この方の本に、似たようなケースが載っていました。当時は癇癪が酷くて、家族が家を追い出された話です。
    でも、落ち着いて、また一緒に暮らせるようになっていました。
    どうか、家族だけで抱え込まないで、いろんなところを利用してください。孤独になるのが1番危険だと思います。
    穏やかな日が1日でも早く来るよう、応援しています。

    • 1
  • schedule約4年前
    shibataro

    陽さん
    ありがとうございます。
    実は息子は発達障害も精神疾患も発症し、高1で反抗期も凄まじいので、パニックになると私は対応できず別居しています。
    いつかは戻りたいと思いますが、狭いマンションなのにゲーム思い通りにならないと夜中だろうが奇声をあげたり、設定等で自分で出来ないと親を起こしてその時に対処しないと大暴れし、親が精神的に参ってしまいます。こういう書き方だと重度の障害者のようですが、学習障害なくIQも普通で機嫌の良い時は年齢なりの話をします。
    もう高1なのだからある程度自立の準備をと思っても発達のために想像を絶する散らかし方で、窃盗に入られたかのように家中が散らかっているのを朝から見ると夫でさえ我慢の限界のようで、もう顔を合わせてない生活動線の暮らしを考えた方がお互い幸せなのかと思っています。

    • 3
  • 母親
    schedule約4年前

    同じく3LDKのマンションです。私と夫、不登校2兄弟で暮らしています。

    shibataroさんが、1番しんどいと思ってることはなんでしょう?
    真夜中に活動してる時、目が覚めてしまうことかな?

    うちは、今は昼夜逆転はしてないけど、夜更かし長男は時々夜更かししてます。
    夜中にトイレに行く時とか、どうしても私も目が覚めてしまって(;^_^A

    でも基本的に、うちはバラバラでも気にしてないです。
    時々(いやしょっちゅう)、朝ごはんや昼ごはんの時間がズレてイライラするけど。笑

    書いてる内容を見てて、なんとなく、一緒に過ごしたくない、それぞれ単独で過ごす時間を楽しみたいのかな?と思いました。
    目にしたくない姿もありますもんねー💦

    私は、起きてたら誰かにずーーーーーっと話しかけられるので、時々ネットカフェに避難します。漫画が好きなので。
    話を聞いて欲しい時もあるかもな、と思って、聞ける時は聞いてます。
    こんな感じです。

    生活時間の他に、もっとしんどい事があるのではないですか?
    色んな経験してる人がいます。色々聞いて、解きほぐしていってもらえたらなって思います(><)

    • 1

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up