mail違反報告 働くことできる? 2109 8 personもも edit2020.07.09 こんにちは。 シングルマザーで中2息子が居ます。 授業日数が足りないので、先生から通信か定時制かと言われました。 もしくは中卒で働く選択肢もあるかも。 そこで祖母から、中卒で働く子供なんておらんやろうと。 やはりバイト出来ないのでしょうか? 0 local_offer みんなの体験聞かせて シングルマザー 先生 コメントする コメント一覧 8件の投稿を表示中1-8件目(全8件) mail違反報告 schedule約4年前 もも かわせみさん、こんにちは。 コメントありがとうございます☆ 今、バイト生活頑張ってるんですね、素晴らしいです。 うちも色んなことを考えて不安になりますが、子供と話し合い、良い方向へ向かうようサポートしていきたいです。 0 mail違反報告 schedule約4年前 もも 陽さん、こんにちは。 コメントありがとうございます☆ 本人と高校などについて話し合い、本人の希望を優先してあげたいです。 バイト探すのも高卒ばかりですよね。 今はテストでいっぱいいっぱいなので、余裕ができるまで待ちたいと思います。 1 mail違反報告 schedule約4年前 かわせみ 我が家のケースですので、こんな子もいるよってことで。 昨年末に高校1年で中退しました。2ヶ月お家籠りした後自らバイトを探し、幸運にも採用していただきバイト生活現在5カ月目です。高校生のように夕方から5時間程度の清掃の仕事です。面接官にも中退の経緯(部活仲間やクラスの雰囲気に辟易し、先生にも失望したため不登校に→中退)を説明したところ、直属上司も高校一度辞めていたり、職場のパートさんのお子さんも全日高校中退→通信制で今は就職していたり…。 社会に出たことで色々考えたようです。 今の仕事はキツい。でも学歴の無い自分は仕事の種類の幅が少ない。 まずいな…。 と、なったので今、通信制か全日高校で学び直す気持ちになりました。何がどうなるかわかりませんね。うまく行くかわかりませんが、自分で決めたので見守りたいと思ってます。 私は不安で、悩んだり泣いたり落ち込んだり。子供の方が苦しんでると言いますが、私も辛いですよ。でも、無理やり学校に行かせても子供には意味無いんだな、中卒で生きるのは罪ではないしって考えることにしたら少し楽になりました。 的外れかとは思いましたが御参考までに…。 5 mail違反報告 母親 schedule約4年前 陽 こんにちは。 中3と小5の息子がいます。2人とも不登校です。 アルバイトでも、「高卒以上」または「高校生以上」となってるところが多いです。バイト情報誌を見てもらったら分かると思います。 不登校でも、高校の時は学校に行ってなくてもバイト出来たのに、高校をやめたらバイトの選択肢が激減した、という話も聞きます。 皆さんが書いておられるように、定時制や通信制などの選択肢があります。中学の出席日数や、受験がほぼないところも多いです。 自分で出来るなら、高卒認定もあります。 高校卒業資格は、時間をかけても取った方が後々便利とは思いますが、自分に合う方法をまずはしっかりと考えて、本人が自分で選ぶことが大切だと思います。 親が勧めたことに決めてしまったら、つまづいた時に親のせいにされますから。 うちは、卒業までの単位数が最低限でいいのと、ゆったりしたペースで通えること、本人の興味のある授業があることから、通信制の通学コースを選ぶつもりです。 中学の先生は基本的に残念ながら当てにならないので、まずはどういう所に通いたいか、どういう所なら通えるかをしっかりと考えてくださいね。 すぐに決まらなくても、時間をかけても大丈夫です。 焦らず、タイムリミットに惑わされすぎず、沢山話し合ってみてくださいね。 2 mail違反報告 schedule約4年前 もも ヨーコさん、こんばんは。 コメントありがとうございます☆ 定時制も踏まえて考えてみます。 まず息子に定時制、通信の説明をして本人に選択してもらおうと思います。 まだ将来について分からない、決められないと思うので ゆっくり話し合っていきたいです(^-^) 0 mail違反報告 STAFF schedule約4年前 未来地図編集部 こんにちは、ももさん。 不登校だと中学は卒業できてもその先はどうなるのか心配になりますよね。 正直、私の経験では不登校の子の進路について、学校の先生はあきれるほど情報を持っていませんでした。だからね、先生はあてにせず自分で調べましょう。 ももさん。 やっぱり息子さんには高校卒業を目指すのをお勧めします。 高校生じゃないとアルバイトもなかなかできません。 それに将来、大人になって自分で生活できるようになるには、高卒の資格が必要です。 大丈夫、道はありますよ。 うちの子たちは2人とも今、定時制夜間高校に通っています。 定時制夜間高校は、1日4時間授業で4年間通い、給食があります。 制服はありません。 中学時代に不登校だった生徒が多く通っています。 入試は基礎学力と作文と面接でしたが、定員割れしているのでほぼ全員受かります。 それに、低所得の家庭や複雑な事情のある家庭が多いですね。 学費も学校によって違いますが総じてとても安いです。 うちは母子家庭で低所得なのでいろんな補助を受けられて、ありがたいです。 定時制夜間高校だと、中学の同級生と会うことはまずありません。 息子は安心して通っています。 その他にも、中卒から入れるビジネス系の専門学校などもありますよ。 もちろん通信高校もありますが、学費が高すぎてうちは無理でした。 私立で不登校枠のある学校もありますが、入学してもきちんと通えないと単位が取れないので進級できず、結局やめることになります。 全日制の学校で毎日6時間授業を受ける体力があるかどうかとか、いろいろゆっくり考えて、ここなら卒業まで続けられると思えるところを見つけましょう。 まだ中2なので時間的には余裕がありますからね(^^) 4 mail違反報告 schedule約4年前 もも yukoさん、コメントありがとうございます☆ まだ息子は将来について分からないから、具体的な話もできてません。 私も高校卒業して欲しいです。 ですが、同級生と会うだけで不機嫌になり、体中を血が出るまで掻きまくる姿を見ると無理しない方がいいと思うことも。 焦らず、子供の意見を尊重して今後どうしたいか決めて行きたいです。 具体的な例、ありがとうございます(^-^) 2 mail違反報告 schedule約4年前 yuko ももさん うちもシングルです。 おばあさまが一緒にかんがえてくれるのは心強いですね。 進学か、働くのか? 私はむかし息子に問いただしました。 不登校になり閉じこもるようになった頃です。 中1終わりの息子は反応なし、、、。いま考えればそんなこと言われても頭が動いていなかったんですね。将来のことを考える余裕もなかったのでしょう。 いま話ができるようになった息子には、なるべく具体的に、その選択をしたあとの予想できる結果まで話そうと思っています。 例えば、 中卒でバイトすると時給はこれぐらい、高卒ならこれぐらい、大卒ならこのぐらい、、、 就職して正社員になるメリット、正社員になる条件で高卒必須は多い、、 専門職なら景気に左右されにくい、、など 人手不足はこれからも深刻になるでしょうからバイトはいくらでもあるのでは。 個人的には、仕事の有無よりその仕事をする自分がハッピーでいられるかどうか(金額含めて)が大事だと感じています。 私は、息子と娘には絶対高卒はとらせたいと思っています。 親が死んだあと、子供らだけで生きていくことになったとき、知識や知恵、学びこそが、本人たちを助けてくれると思うから。 中卒でも十分かもしれませんが、あと余計に3年いっても損はないだろうと。 息子さんのこうしたい、っていうはあるのかな~? 本人のタイミングもあるだろうし、思春期だし、で難しいかもですが、いつか 親子で話せるとよいですね。 4 8件の投稿を表示中1-8件目(全8件) コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
かわせみさん、こんにちは。
コメントありがとうございます☆
今、バイト生活頑張ってるんですね、素晴らしいです。
うちも色んなことを考えて不安になりますが、子供と話し合い、良い方向へ向かうようサポートしていきたいです。
陽さん、こんにちは。
コメントありがとうございます☆
本人と高校などについて話し合い、本人の希望を優先してあげたいです。
バイト探すのも高卒ばかりですよね。
今はテストでいっぱいいっぱいなので、余裕ができるまで待ちたいと思います。
我が家のケースですので、こんな子もいるよってことで。
昨年末に高校1年で中退しました。2ヶ月お家籠りした後自らバイトを探し、幸運にも採用していただきバイト生活現在5カ月目です。高校生のように夕方から5時間程度の清掃の仕事です。面接官にも中退の経緯(部活仲間やクラスの雰囲気に辟易し、先生にも失望したため不登校に→中退)を説明したところ、直属上司も高校一度辞めていたり、職場のパートさんのお子さんも全日高校中退→通信制で今は就職していたり…。
社会に出たことで色々考えたようです。
今の仕事はキツい。でも学歴の無い自分は仕事の種類の幅が少ない。
まずいな…。
と、なったので今、通信制か全日高校で学び直す気持ちになりました。何がどうなるかわかりませんね。うまく行くかわかりませんが、自分で決めたので見守りたいと思ってます。
私は不安で、悩んだり泣いたり落ち込んだり。子供の方が苦しんでると言いますが、私も辛いですよ。でも、無理やり学校に行かせても子供には意味無いんだな、中卒で生きるのは罪ではないしって考えることにしたら少し楽になりました。
的外れかとは思いましたが御参考までに…。
こんにちは。
中3と小5の息子がいます。2人とも不登校です。
アルバイトでも、「高卒以上」または「高校生以上」となってるところが多いです。バイト情報誌を見てもらったら分かると思います。
不登校でも、高校の時は学校に行ってなくてもバイト出来たのに、高校をやめたらバイトの選択肢が激減した、という話も聞きます。
皆さんが書いておられるように、定時制や通信制などの選択肢があります。中学の出席日数や、受験がほぼないところも多いです。
自分で出来るなら、高卒認定もあります。
高校卒業資格は、時間をかけても取った方が後々便利とは思いますが、自分に合う方法をまずはしっかりと考えて、本人が自分で選ぶことが大切だと思います。
親が勧めたことに決めてしまったら、つまづいた時に親のせいにされますから。
うちは、卒業までの単位数が最低限でいいのと、ゆったりしたペースで通えること、本人の興味のある授業があることから、通信制の通学コースを選ぶつもりです。
中学の先生は基本的に残念ながら当てにならないので、まずはどういう所に通いたいか、どういう所なら通えるかをしっかりと考えてくださいね。
すぐに決まらなくても、時間をかけても大丈夫です。
焦らず、タイムリミットに惑わされすぎず、沢山話し合ってみてくださいね。
ヨーコさん、こんばんは。
コメントありがとうございます☆
定時制も踏まえて考えてみます。
まず息子に定時制、通信の説明をして本人に選択してもらおうと思います。
まだ将来について分からない、決められないと思うので
ゆっくり話し合っていきたいです(^-^)
こんにちは、ももさん。
不登校だと中学は卒業できてもその先はどうなるのか心配になりますよね。
正直、私の経験では不登校の子の進路について、学校の先生はあきれるほど情報を持っていませんでした。だからね、先生はあてにせず自分で調べましょう。
ももさん。
やっぱり息子さんには高校卒業を目指すのをお勧めします。
高校生じゃないとアルバイトもなかなかできません。
それに将来、大人になって自分で生活できるようになるには、高卒の資格が必要です。
大丈夫、道はありますよ。
うちの子たちは2人とも今、定時制夜間高校に通っています。
定時制夜間高校は、1日4時間授業で4年間通い、給食があります。
制服はありません。
中学時代に不登校だった生徒が多く通っています。
入試は基礎学力と作文と面接でしたが、定員割れしているのでほぼ全員受かります。
それに、低所得の家庭や複雑な事情のある家庭が多いですね。
学費も学校によって違いますが総じてとても安いです。
うちは母子家庭で低所得なのでいろんな補助を受けられて、ありがたいです。
定時制夜間高校だと、中学の同級生と会うことはまずありません。
息子は安心して通っています。
その他にも、中卒から入れるビジネス系の専門学校などもありますよ。
もちろん通信高校もありますが、学費が高すぎてうちは無理でした。
私立で不登校枠のある学校もありますが、入学してもきちんと通えないと単位が取れないので進級できず、結局やめることになります。
全日制の学校で毎日6時間授業を受ける体力があるかどうかとか、いろいろゆっくり考えて、ここなら卒業まで続けられると思えるところを見つけましょう。
まだ中2なので時間的には余裕がありますからね(^^)
yukoさん、コメントありがとうございます☆
まだ息子は将来について分からないから、具体的な話もできてません。
私も高校卒業して欲しいです。
ですが、同級生と会うだけで不機嫌になり、体中を血が出るまで掻きまくる姿を見ると無理しない方がいいと思うことも。
焦らず、子供の意見を尊重して今後どうしたいか決めて行きたいです。
具体的な例、ありがとうございます(^-^)
ももさん
うちもシングルです。
おばあさまが一緒にかんがえてくれるのは心強いですね。
進学か、働くのか?
私はむかし息子に問いただしました。 不登校になり閉じこもるようになった頃です。
中1終わりの息子は反応なし、、、。いま考えればそんなこと言われても頭が動いていなかったんですね。将来のことを考える余裕もなかったのでしょう。
いま話ができるようになった息子には、なるべく具体的に、その選択をしたあとの予想できる結果まで話そうと思っています。
例えば、
中卒でバイトすると時給はこれぐらい、高卒ならこれぐらい、大卒ならこのぐらい、、、
就職して正社員になるメリット、正社員になる条件で高卒必須は多い、、
専門職なら景気に左右されにくい、、など
人手不足はこれからも深刻になるでしょうからバイトはいくらでもあるのでは。
個人的には、仕事の有無よりその仕事をする自分がハッピーでいられるかどうか(金額含めて)が大事だと感じています。
私は、息子と娘には絶対高卒はとらせたいと思っています。
親が死んだあと、子供らだけで生きていくことになったとき、知識や知恵、学びこそが、本人たちを助けてくれると思うから。 中卒でも十分かもしれませんが、あと余計に3年いっても損はないだろうと。
息子さんのこうしたい、っていうはあるのかな~? 本人のタイミングもあるだろうし、思春期だし、で難しいかもですが、いつか
親子で話せるとよいですね。