mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 176661 1036 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 スポンサーリンク月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆ 14 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中1-20件目(全1036件)12最後 mail違反報告 母親 schedule33 mins前 いちか 小3息子まだ寝ないです。 どんなに頑張って起こそうとも、 毎朝大変でも、夜こんな時間まで寝ない。 必ず隣に居ないといけない。 旦那?見るわけない。放っておけと。 放っておいたら朝まで寝ないし追いかけてくるよ? 知らないの?ずっと泣くよ? 子供の事は1番大切で ちゃんと向き合おうと頑張ってるけど、 全てがストレスです。もう母は限界です。 明日の朝が来なければ良いのに。 1 mail違反報告 schedule2時間前 蜜柑 私も同じ事考えた時期がありました。私がいけなかったのかと自己嫌悪で○にたくなりました。今でもそう思う時はよくあります。でもその反面、そんなに悪い事した?そこまでになるくらい何かした?おかしくない?って。 子供の親は私です。誰が何と言おうと何を言われても、 親が自分の子供を守り行動するべき時もあると思うから。だから下の匿名さまも実際にいいお母さんだと私は思います。頑張って我慢して必死に子供に寄り添い考えてきたんだなと感じます。私も自信なんて全くないですが…そう思いたい。思わないと今まで泣きながら我慢して頑張ってきた私の全てがないものな気がして…強がりだけで今も生きています。つらいです。 1 mail違反報告 schedule6時間前 匿名 私が「いいお母さん」であればあるほど 結果的に子供達が不利益な状況に追い込んでたんだな。 友達からの嫌がらせも 先生からの嫌がらせも。 この原理10年かけてわかった。 実際にいいお母さんなわけでは無いのだけど周りからはそう見えてしまう。 とにかくもう引っ込んでおきます。 3 mail違反報告 schedule7時間前 こぐま 普段は穏やかに過ごしていますが、ふとした瞬間に泣きそうになります。 誰かのほんの一言、帰宅途中の高校生や中学生、ネットニュース・・・ やっぱり自分はまだまだ正常じゃないんだと思います。 傷ついて、疲れ果てて、毎日消えてしまいたくて、そんな日々を過ごしていた自分は消せないというか、完全に回復することはないんだと思います。 この先希望をもって生きていけるんだろうか。 14 mail違反報告 schedule1日前 匿名 学校がすべてを解決してくれる、という思い込みは捨てて…というネットニュースの記事。 不登校保護者をなんだと思ってるんですか? 学校がすべて解決してくれると思ってる保護者がいるとでも? 何かひとつのことを拡大解釈してしまう傾向がある。 何かが「学校がすべて解決してくれる」という拡大解釈に繋がってる。 それとも本当にそんな保護者がいるんですか?違いますよね。 飛躍しすぎだし馬鹿にし過ぎ。 12 mail違反報告 schedule1日前 下の匿名さん 私の話をされているのかと思いました。。汗 子供の事、夫の事で病んでしまい私も薬を飲んで何とか、過ごしています。共感、協力、理解もしない。1番近くにいて1番助けてほしい人だったし、一緒に子供の事を考えて支えてあげないといけない存在だったのに。 ただ自分都合で怒るだけの存在。何なんだろう…。 なので私も何年か前から期待もやめ諦めに変えました。一人で子供の事はできる限りの事はしてきていますが、やっぱりつらい。本当にきつい毎日。でも頑張りたい!涙 13 mail違反報告 母親 schedule1日前 そら豆 不登校経験者が社会に出て働いていると聞くと希望が持てる。不登校から脱出して登校を再開した話も希望が持てる。一番、闇の中に落ちてるときは、そんな話を聞いても良いように言ってるだけじゃない?って思ってた。 登校再開したとしても続くのか?それが一番問題。 10 mail違反報告 schedule2日前 匿名 子供の不登校きっかけで夫のことが嫌いを通り越して諦めになりました。 子供が産まれてから夫の助けてくれなさに疑問を持っていましたが、子供が不登校になり、子供と私がこんなにもピンチでもこんなにも助けを求めても、この人は助けてくれないんだなぁって。 夫の人間力の低さがわかりました。 でもこの人はもう変わらないから、自分が変わらなきゃならない。 自立のために仕事もしたいけど、小学生なのでお昼も準備したり学校とのやりとりもあるし、不登校きっかけで私自身も体調を崩してしまって精神科の薬飲んでるし、これで仕事までしたら頭ぐるぐるキャパオーバーで潰れそう。 子供も夫も変わらないなら、どうにか自分は元気になりたい。 人生立て直したい。 子供がこのまま自立できなかったとしても、私は私でお金を稼いで趣味充実させて友達と旅行行ったりして楽しい人生を取り戻したい。 24 mail違反報告 schedule2日前 A美 うちは小6から行き渋りが始まり 今は完全不登校の現在中1です。 長年、不登校の家庭とは比べ物にならないくらい不登校初心者だと思います。 なんかもうすぐ2学期が終わる、、、と思ったら悲しくなってきた。 2学期まさか1度も行かずに終わるの?? 悲しくて涙出てきた 15 mail違反報告 schedule3日前 16日 疲れますね 不登校、悪いことではありません。親子、自分を見つめ直す時間を取れる貴重な時期 時間と思い、プラス思考でと思います が、なかなかメンタルやられます 30 mail違反報告 schedule3日前 絶望ママ 私も他の保護者に会うのは嫌です。 近所のスーパーで見かけたら私も逃げます。 悪いことしてないのに私はなんでこんなに逃げなくちゃいけないの? いろいろ悪い考えの方向になってしまって 「学校来てない子だ」 「あの子みたいになりたくない」 「なんで学校来ないの」 「甘やかしすぎ」 「どーせスマホずっとやらせてるんでしょ」 「勉強してるの」 「家で何してるの」 みんながこんなふぅに思ってるんじゃないかと、思ってしまいみんなが怖い。 不登校に良いイメージないし、みんな理解できないと思う。実際、私も理解できない側だったし、なんなら今も理解できないし。 不登校でも家で勉強してる子ならまだ可愛げがある。 うちの子なんて、寝てるだけで勉強もしないし家のお手伝いもしない。なのに口は達者で自分のワガママ、要望は言いまくる。キレまくる。 こんなんで優しくするのは、無理なのでは? 32 mail違反報告 schedule3日前 とくめい 学校の行事があったんだけど 夕方 『覗きに行こうと思ってたけど まぁ〜、いいや。』 と、ポツリと言ってた。 私、やっちまったのか…。???。 今まで学校自体もう行かないと 言い放ってたから 今日もてっきり決めつけちゃった。 聞けば良かった。 実家の仕事の手伝いに借り出してたから反省…。 引きこもってるよりは、と思って仕事を手伝ってもらったんだけど軽い職場体験みたいな感じで 顔が明るかった。 この年で、居場所が外にあるのとないのでは こんなに違うのかなと感じた程に…。 環境が変わればこの子はやれるのか? こちらが何かを提案したり、種をまいてても 本人の気持次第と今日感じた。 充電期間はもう十分だよ。 週1からでも通信高校に行ってくれないかな。 本人に決めさせて下さい。って言うけど 難しいよね。 主人からは不登校初期に、今無理やりでも行かないと 休めば休むだけ、この後さらに行けなくなるから 取り敢えず学校に行かせた方がいいと言われたけど 本人は、鬱みたいに表情も暗く、腹痛。 身体の硬直。食欲もない。 そんな状態では、私は休ませたほうがいいと判断して休ませた。 2日間、実家の手伝の仕事をさせたら 明るい表情だったよ。と、伝えると だから、最初から学校に行かせた方がいいと言ったじゃないか!と。。。 それとこれとは、別じゃない?! あの時は、貴方もそうだね。と言ったじゃん。 もう、寝不足も重なり 荷が重い…。 25 mail違反報告 母親 schedule3日前 にゃあ 仕事帰り、中学生が帰る時間と重なった。 なんでこの子達の中に我が子はいないんだろうと切なくなった。 娘よ、家では笑顔だからその笑顔を守らないとと思って見守っているけれど、母の心は思ってるよりダメージ受けてるみたいだわ。 いつかは復活する、見守ってあげましょうっていつまでかなぁ。期間がわかればいいのになぁ。 25 mail違反報告 schedule4日前 しゃもじ 不登校初期は、近所の目や買い物先で偶然に出くわす同級生のお母さんとか気にしてたけど もう気にするの止めました。 だって、何も悪い事してる訳じゃないし 他人の人生じゃなく私の人生! 犯罪者じゃないのに何でこんな事してんだろ…と バカらしくなり止めました。 辛くなるのはそうだけど あー!どーもー!と学校の話題に触れない程度に挨拶交わして流しますww 疲れますよね。 32 mail違反報告 schedule4日前 不登校ママ 不登校は勝手にやってくれ。 それで私を巻き込むのはやめて。 学校との連絡、対応してくれる先生への感謝と謝罪、近所のママ友達の目、自由に出掛けられない、犠牲になるのって結局私。 27 mail違反報告 母親 schedule4日前 とくめい 娘は小学生の頃、駄菓子屋さんが好きだった。100円までね、と言うと、自分であれこれ選んで嬉しそうに買ってきた。 引きこもっている娘に、今日は好きそうな駄菓子をいくつか詰め合わせて、ビニール袋に入れて渡してあげたら、微かに喜んでいた。甘やかしかもしれないけど、もっと笑顔が見たいな。 32 mail違反報告 schedule4日前 らら 子どもと同級生の仲良かったママさんを見かけた。バレないようにスッと違う道に小走りした。もう話しかけることもできないんだな(泣) 29 mail違反報告 母親 schedule5日前 きいくま 何がそんなにキツイのか 精神的にしんどいらしいが、皆、誰もがしんどいなりに、悩みながら何か誤魔化しながらどうにかクリアして生活してるんだと思う 完璧に悩みのない生活を希望してるのか? そんな人生生きてる人どこにもおらんわ もう知らん 今日も家に居るつもりか 3時間眠れてたら、まぁいいか〜の生活に慣れてるけど、体も頭もオカシクない訳もなく… でも家にいたくないので、さぁ化粧して出るぞ! 29 mail違反報告 schedule5日前 とくめい 親も子も孤独です。眠れない。 36 mail違反報告 schedule5日前 匿名 疲れた。 何もかもが裏目にでるなぁ 31 20件の投稿を表示中1-20件目(全1036件)12最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
小3息子まだ寝ないです。
どんなに頑張って起こそうとも、
毎朝大変でも、夜こんな時間まで寝ない。
必ず隣に居ないといけない。
旦那?見るわけない。放っておけと。
放っておいたら朝まで寝ないし追いかけてくるよ?
知らないの?ずっと泣くよ?
子供の事は1番大切で
ちゃんと向き合おうと頑張ってるけど、
全てがストレスです。もう母は限界です。
明日の朝が来なければ良いのに。
私も同じ事考えた時期がありました。私がいけなかったのかと自己嫌悪で○にたくなりました。今でもそう思う時はよくあります。でもその反面、そんなに悪い事した?そこまでになるくらい何かした?おかしくない?って。
子供の親は私です。誰が何と言おうと何を言われても、
親が自分の子供を守り行動するべき時もあると思うから。だから下の匿名さまも実際にいいお母さんだと私は思います。頑張って我慢して必死に子供に寄り添い考えてきたんだなと感じます。私も自信なんて全くないですが…そう思いたい。思わないと今まで泣きながら我慢して頑張ってきた私の全てがないものな気がして…強がりだけで今も生きています。つらいです。
私が「いいお母さん」であればあるほど
結果的に子供達が不利益な状況に追い込んでたんだな。
友達からの嫌がらせも
先生からの嫌がらせも。
この原理10年かけてわかった。
実際にいいお母さんなわけでは無いのだけど周りからはそう見えてしまう。
とにかくもう引っ込んでおきます。
普段は穏やかに過ごしていますが、ふとした瞬間に泣きそうになります。
誰かのほんの一言、帰宅途中の高校生や中学生、ネットニュース・・・
やっぱり自分はまだまだ正常じゃないんだと思います。
傷ついて、疲れ果てて、毎日消えてしまいたくて、そんな日々を過ごしていた自分は消せないというか、完全に回復することはないんだと思います。
この先希望をもって生きていけるんだろうか。
学校がすべてを解決してくれる、という思い込みは捨てて…というネットニュースの記事。
不登校保護者をなんだと思ってるんですか?
学校がすべて解決してくれると思ってる保護者がいるとでも?
何かひとつのことを拡大解釈してしまう傾向がある。
何かが「学校がすべて解決してくれる」という拡大解釈に繋がってる。
それとも本当にそんな保護者がいるんですか?違いますよね。
飛躍しすぎだし馬鹿にし過ぎ。
私の話をされているのかと思いました。。汗
子供の事、夫の事で病んでしまい私も薬を飲んで何とか、過ごしています。共感、協力、理解もしない。1番近くにいて1番助けてほしい人だったし、一緒に子供の事を考えて支えてあげないといけない存在だったのに。
ただ自分都合で怒るだけの存在。何なんだろう…。
なので私も何年か前から期待もやめ諦めに変えました。一人で子供の事はできる限りの事はしてきていますが、やっぱりつらい。本当にきつい毎日。でも頑張りたい!涙
不登校経験者が社会に出て働いていると聞くと希望が持てる。不登校から脱出して登校を再開した話も希望が持てる。一番、闇の中に落ちてるときは、そんな話を聞いても良いように言ってるだけじゃない?って思ってた。
登校再開したとしても続くのか?それが一番問題。
子供の不登校きっかけで夫のことが嫌いを通り越して諦めになりました。
子供が産まれてから夫の助けてくれなさに疑問を持っていましたが、子供が不登校になり、子供と私がこんなにもピンチでもこんなにも助けを求めても、この人は助けてくれないんだなぁって。
夫の人間力の低さがわかりました。
でもこの人はもう変わらないから、自分が変わらなきゃならない。
自立のために仕事もしたいけど、小学生なのでお昼も準備したり学校とのやりとりもあるし、不登校きっかけで私自身も体調を崩してしまって精神科の薬飲んでるし、これで仕事までしたら頭ぐるぐるキャパオーバーで潰れそう。
子供も夫も変わらないなら、どうにか自分は元気になりたい。
人生立て直したい。
子供がこのまま自立できなかったとしても、私は私でお金を稼いで趣味充実させて友達と旅行行ったりして楽しい人生を取り戻したい。
うちは小6から行き渋りが始まり
今は完全不登校の現在中1です。
長年、不登校の家庭とは比べ物にならないくらい不登校初心者だと思います。
なんかもうすぐ2学期が終わる、、、と思ったら悲しくなってきた。
2学期まさか1度も行かずに終わるの??
悲しくて涙出てきた
疲れますね
不登校、悪いことではありません。親子、自分を見つめ直す時間を取れる貴重な時期 時間と思い、プラス思考でと思います
が、なかなかメンタルやられます
私も他の保護者に会うのは嫌です。
近所のスーパーで見かけたら私も逃げます。
悪いことしてないのに私はなんでこんなに逃げなくちゃいけないの?
いろいろ悪い考えの方向になってしまって
「学校来てない子だ」
「あの子みたいになりたくない」
「なんで学校来ないの」
「甘やかしすぎ」
「どーせスマホずっとやらせてるんでしょ」
「勉強してるの」
「家で何してるの」
みんながこんなふぅに思ってるんじゃないかと、思ってしまいみんなが怖い。
不登校に良いイメージないし、みんな理解できないと思う。実際、私も理解できない側だったし、なんなら今も理解できないし。
不登校でも家で勉強してる子ならまだ可愛げがある。
うちの子なんて、寝てるだけで勉強もしないし家のお手伝いもしない。なのに口は達者で自分のワガママ、要望は言いまくる。キレまくる。
こんなんで優しくするのは、無理なのでは?
学校の行事があったんだけど
夕方
『覗きに行こうと思ってたけど
まぁ〜、いいや。』
と、ポツリと言ってた。
私、やっちまったのか…。???。
今まで学校自体もう行かないと
言い放ってたから
今日もてっきり決めつけちゃった。
聞けば良かった。
実家の仕事の手伝いに借り出してたから反省…。
引きこもってるよりは、と思って仕事を手伝ってもらったんだけど軽い職場体験みたいな感じで
顔が明るかった。
この年で、居場所が外にあるのとないのでは
こんなに違うのかなと感じた程に…。
環境が変わればこの子はやれるのか?
こちらが何かを提案したり、種をまいてても
本人の気持次第と今日感じた。
充電期間はもう十分だよ。
週1からでも通信高校に行ってくれないかな。
本人に決めさせて下さい。って言うけど
難しいよね。
主人からは不登校初期に、今無理やりでも行かないと
休めば休むだけ、この後さらに行けなくなるから
取り敢えず学校に行かせた方がいいと言われたけど
本人は、鬱みたいに表情も暗く、腹痛。
身体の硬直。食欲もない。
そんな状態では、私は休ませたほうがいいと判断して休ませた。
2日間、実家の手伝の仕事をさせたら
明るい表情だったよ。と、伝えると
だから、最初から学校に行かせた方がいいと言ったじゃないか!と。。。
それとこれとは、別じゃない?!
あの時は、貴方もそうだね。と言ったじゃん。
もう、寝不足も重なり
荷が重い…。
仕事帰り、中学生が帰る時間と重なった。
なんでこの子達の中に我が子はいないんだろうと切なくなった。
娘よ、家では笑顔だからその笑顔を守らないとと思って見守っているけれど、母の心は思ってるよりダメージ受けてるみたいだわ。
いつかは復活する、見守ってあげましょうっていつまでかなぁ。期間がわかればいいのになぁ。
不登校初期は、近所の目や買い物先で偶然に出くわす同級生のお母さんとか気にしてたけど
もう気にするの止めました。
だって、何も悪い事してる訳じゃないし
他人の人生じゃなく私の人生!
犯罪者じゃないのに何でこんな事してんだろ…と
バカらしくなり止めました。
辛くなるのはそうだけど
あー!どーもー!と学校の話題に触れない程度に挨拶交わして流しますww
疲れますよね。
不登校は勝手にやってくれ。
それで私を巻き込むのはやめて。
学校との連絡、対応してくれる先生への感謝と謝罪、近所のママ友達の目、自由に出掛けられない、犠牲になるのって結局私。
娘は小学生の頃、駄菓子屋さんが好きだった。100円までね、と言うと、自分であれこれ選んで嬉しそうに買ってきた。
引きこもっている娘に、今日は好きそうな駄菓子をいくつか詰め合わせて、ビニール袋に入れて渡してあげたら、微かに喜んでいた。甘やかしかもしれないけど、もっと笑顔が見たいな。
子どもと同級生の仲良かったママさんを見かけた。バレないようにスッと違う道に小走りした。もう話しかけることもできないんだな(泣)
何がそんなにキツイのか
精神的にしんどいらしいが、皆、誰もがしんどいなりに、悩みながら何か誤魔化しながらどうにかクリアして生活してるんだと思う
完璧に悩みのない生活を希望してるのか?
そんな人生生きてる人どこにもおらんわ
もう知らん
今日も家に居るつもりか
3時間眠れてたら、まぁいいか〜の生活に慣れてるけど、体も頭もオカシクない訳もなく…
でも家にいたくないので、さぁ化粧して出るぞ!
親も子も孤独です。眠れない。
疲れた。
何もかもが裏目にでるなぁ