解決済み mail違反報告
母親

リアルな友達ができない、サポート校に通ってます

2112 19 personよもぎ edit2024.09.20

中3の終わりに不登校になり、年明けからなんとか通うことができて、卒業式もむかえられたのですが、塾も途中でやめたので、志望校には受験できず、定員割れの普通科に入学しました。
名前を書けば誰でも入れる高校なので、おそらく人間関係で苦労するだろうなと思っていましたが、最初の二ヶ月は楽しく探していたのに、イベントの打ち上げに仲間にクーポンの関係で人数に入れてもらえず、それが発端となって、通信制高校に在籍することになりました。
通信制高校は未知の世界でしたが、友達まだきそうな話だったので、サポート校に通うことにしました。
それが、通い始めて三ヶ月で、キャンパスに行っても誰とも会話しないで帰ってきます。
家庭教師型のサポート校なので、仕方ないところもあると思いますが、本人がリアルな友達作りをあきらめている感じがします。
もっぱら、ネットで知り合った友達と通話ばかりしています。
元々友達作りは得意な方ではなかったかもしれませんが、それでも、積極的に、今までは友達作りをしていた方です。
前籍校での苦しい思いがあるのかもしれませんが、リアルな友達がいないのは本当に心配です。
なので、サポート校に行ってもすぐ帰ってきます。
やっぱりどんなことをしても全日高をやめさせるべきではなかったと、後悔ばかりしています。
通信制高校を甘く考えていました。
勉強する時間も、生活のリズムま、体を動かすことも、全日高校には到底かなわないです。
本当に心配と不安しかありません。
それでも、顔に出すと娘も不安がるので、なるべくネガティブなことを言わないようにしていますが、早く早くこの3年間が過ぎ去って欲しいと心の底から思います。
わたしも高すぎるサポート校の学費のために、パートからフルタイル出勤になり、休みたくても休めない状態の毎日です。夜は夜で夜中まで起きている娘には腹が立ちますが、言うと怒るので黙っています。

いろいろ書きましたが、リアルな友達がいないお子さん、そのまま3年間でも大丈夫だったでしょうか?
ネットの友達ばかりのお子さん、いらっしゃいますか?
  • 7

コメント一覧

  • schedule約2ヶ月前
    らんらん

    今の時代はとても息苦しいですよね。
    ぼっちにはなりたくないから、とりあえず誰かといてる。SNSでいいね。をたくさんもらった方が人としての評価が高い。とか。スクールカーストもそう。他人の動向が手に取るようにわかりすぎてしんどい世の中です。
    リアルな友達に嫌われないように生きていくのはとても大変な事なのでしょう。
    本音を話せる人をネットに求めるのは、ここの掲示板でしか吐き出せない自分と重なります。

    王道な道から外れてしまった娘は自分に引け目や劣等感を抱えて、日々過ごしていると感じています。大丈夫だよ。と導いていくしかないのかな。
    私の心の中は全然、大丈夫な心境ではないんですけどね。

    • 5
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    らんらんさん

    2度目のコメントありがとうございます
    世の中には信じられないような出来事って本当にあるんですよね。
    わかりやすいいじめなんて、ドラマやマンガだけの世界だと前は思っていましたが、今は漫画や小説より現実の方が冷たくて残酷で、胸が締め付けられるようです。
    ウチはサポート校で、同級生との関わりをさけているんじゃないか、というぐらい、誰とも話さない日もあるそうです。
    私だったら耐えられないことなので、なぜ、我が子が、それをよしかとしているのか、本当に理解ができないです。
    よしとはしてないのかもしれない、本当は話しかけたいし、仲良くしたい。でも、また裏切られるのではないか、と、躊躇しているかもです。
    そうなると、、、心が癒されるのはまだ少しさきかもですね。

    • 2
  • schedule約2ヶ月前
    らんらん

    返信ありがとうございます。

    同じく学校だった?と思うくらい状況が似ていて共感しています。
    ウチは内部進学の子同士のイザコザがずっとあったようで、クラスLINEも面倒だから作らない。と一部の生徒が決め、クラス自体がバラバラでした。
    クラス内の対立にビクビクして、敵か味方かの話もありました。相手が聞こえるような悪口が飛び交い、真面目な子をあざ笑う事もあったそうです。娘も顔色を伺って過ごしていたようです。
    娘が選んだクラスは3年間クラス替えもなく、絶望感しかありませんでした。
    なんとかならないのかな?と幾度も考えましたが主人はこういう案件は好転はしないと思うよ。と。
    娘は今も同世代の子が怖い。と言います。
    いつの日にか、良い友達に巡り合えるといいな。と思っています。
    誰かの言葉で傷つき、子供も親も苦しんでいる。
    悔しくてたまりません。

    • 8
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    らんらんさん

    コメントありがとうございます
    わかります〜
    学級崩壊のようなクラスに三年いるのはきっと勉強どころではないですよね。
    おそらくイジメのようなことも発生するかもしれません。
    それを考えたら転学はいい決断されたと思います。
    ウチもイベントの打ち上げにクラスラインで話しておきながら、クラス全員誘わないようなクラスだったので、そこに三年いても、毎日、友達に嫌われないようにそれだけだったと思います。
    なんせ、4月からクラス女子で、あなたは私たちの敵?味方?って聞くクラスでしたから。
    とはいえ、もう少しあの時、なんとかならなかったのか、と思いますが、
    いつか、やっぱりあの時通信制高校行ってよかったーと思える日がきますように。

    • 5
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    ながちゃんさん

    コメントありがとうございます
    まさにl!ほぼウチと同じです!
    言葉は心を引き裂きます。子供だから気づかないのか、想像力がないのか。
    ウチも、3人で一緒にランチ食べている子から、もう1人の子がなんで〇〇(ウチの娘)一緒にランチ食べるのって言ってたよってわざわざ言ってきました。なんでわざわざ言わなくていいことを、、、
    ウチはそれから学校に行かなくなりました。
    親としては悔しくて悔しくてたまりませんよね。
    子供だけの人生でなく、私たち家族の人生も変えたのですから。
    とはいえ、言った本人は悪気はないのでしょう。と思いたいです。
    とにかく前を向いて、人って、いいものなんだよ、っていつか気づいてもらえますように。

    • 4
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    だいじょうぶさん

    コメントありがとうございます!
    今はネット友達で、心を癒している時期なんですね。
    おそらく、その子たちも似たような境遇なのかもしれません。
    リアルだからいい、ネットだからわるい、それもおかしい洗脳なのかもしれません。
    だいじょうぶさんのお子様のように、ウチも大学生ぐらいになると交友関係も広がっていると信じています!

    • 1
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    とくめいさま

    コメントありがとうございます
    そう、お金を払って友達ができればこんな楽なことはない、そう思います。
    大人になって大金を稼ぐようなひとになれば、金目当てで近づく人が出てきそうですけど。
    今は、みんな対等であり、平等な関係。その時に友達を作って欲しいと思うのは普通の親心ですよね。
    ボッチだと、かわいそうと周りから思われる、それが嫌なのはみんな同じ。
    ボッチ同士が集まれればいいのに。
    どんなボッチさんでも仲間に入れてくれる、本当の意味で、そんな場所があればいいのに、って思います。
    結局、通信制高校もサポート校もお金払えば入れてくれますが、ただそれだけです。

    • 4
  • schedule約2ヶ月前
    とくめい

    二回目の投稿です。

    うちの場合は親子共々、全日制は無理だ!と白旗あげて通信へ舵をきったので納得済みでしたが、それでも劣等感はなかなか拭いきれず…だったので、親の何とも言えないモヤモヤはよくわかります。
    子供もサポート校へ通ってはいましたが、魂抜けた感じで、何も頭に入らなかったらしいです。
    友達もいない。勉強は身が入らない。変な妄想ばかりが頭の中を支配してる。孤独の極致だったんでしょう。
    でも、そんな中で一人でいる時間の扱い方?みたいなものを習得していったみたいです。
    友達や担任の先生もいないので、何事も自分で考えて答えを出さないといけないわけで、心の在り方やこの先どうするかなど、布団に寝転びながら考えてたと。
    時には不安で泣いてみたりゲームやユーチューブで気を紛らわせたりしながら、気がついたら「こう考えればいいんだ」と自分なりの乗り越え方を見つけていたようです。
    友達にめぐまれて助けられながら成長するのも大事ですが、孤独の中から自分の力だけで導き出す成長もまた尊いと思います。
    私達親世代は、高校生活はキラキラしていて楽しいかけがえのないものと思い込んでますが、たまたま私達の子供の高校時代は孤独を学ぶ時間に当たってるだけで、人によってその時期はまちまちなんじゃないかと思うのですが。
    親はあれこれ口出ししてその成長を妨げてはいけませんが、子供の方から意見を求められたら全力で話を聞いてあげたいですね。まぁこれがなかなかタイミングをつかむのが難しいのですが…。

    • 19
  • schedule約2ヶ月前
    らんらん

    ウチの子も全日制から通信制へ転校しました。
    人間関係だけでなく、学級崩壊の様なクラス環境で子供自身も精神的に不安定になっており、親が誘導する形で転校を決めました。
    今でも良かったのかわかりません。
    心療内科の先生は『このまま通っていたら、鬱になってたと思うよ。環境を変えてあげられるのは親御さんだけだよ。生きやすい環境にしてあげてね』と言ってもらって少し救われました。

    全日制を辞めなければ良かったかも。もう少し様子を見てからでも良かったかな?という思いは消えません。通信制という負目も正直あります。
    一生、たらればの気持ちを背負って生きていくと思うとしんどいです。

    • 5
  • schedule約2ヶ月前
    ながちゃん

    春に全日制へ入学し、入学直後から皆んなが必死に友達作りをしていたようです。娘もなんとなくグループにいましたが、グループ内でいいように使われてるような感じだったのかな。(宿題見せて。とか不機嫌を撒き散らかされたり…。)
    決定的だったのは、おはよう。って言ったら、ウザっと言われたそうでそこから娘の心は壊れていきました。怖くて、誰にも話しかけられなくなり、学校へ行けなくなってしまいました。

    7月に通信制へ転校し、行事で話す友達?知り合い?はできましたがまだまだ他所行きな感じです。本人はベッタリな関係者じゃないから気楽と言っています。春に比べて表情も明るくなりました。JKして青春して欲しい気持ちをグッと堪えて、今は心のリハビリ期間だと思うようにしています。

    • 6
  • schedule約2ヶ月前
    だいじょうぶ

    息子が一年生の秋に全日制から通信制に転学しました。それまでの友達付き合いはすべてリセットしてしまったので友達付き合いはほぼ無くなってました。
    2年生で自由参加の修学旅行に参加して話せる友達が見つかったと聞いた時、ほっとした事を覚えています。
    その子とはたまに出掛けたりしてましたが、後から聞いたところ表面上の付き合いだったようです…
    学校で過ごす時間がそもそも短いので
    (息子は2時間程度のスクーリングを週2日)
    友達作り、やはり難しいですよね。
    ネッ友とは毎晩大声でゲームやってました。
    その声を聞きながら不安とイライラの日々でした。

    息子はそんな日々を2年半ほど過ごし大学生となりました。今は友達もできたようです。 
    ネッ友とのゲームも頻度は減りましたが続いています。うるさいのですぐ分かります。
    今だから言える事かもしれませんが
    息子はネッ友にずいぶん支えてもらっていたと思います。孤独から救ってもらっていたように思います。
    進学などの相談にも乗ってもらっていたようです。

    ご心配される気持ちよくわかります。 
    ですが振り返ってみても、
    親がしてやれる事って無かったと思います。
    見守るしかないんですよね。
    それが本当にしんどいんですけどね。

    • 9
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    友達作りて本当に難しいですよね
    今、まさに悩み中です。
    友達がいない
    どうやったら、出来るんだろ?
    分からなくなる
    お金を払って友達が出来るのなら、簡単なのに
    なんて考えてしまうくらい
    それは出来ない
    親は、学校の中にまで入れない
    見守る事しか出来ない
    口を出すと、圧をかけるなとも言われ
    その事は、タブーになっている
    でも、見守った結果
    行事事は、ボッチ

    行事事は、今後出ないという答えを出してきた

    友達作り、遠慮や自分の事話せないから、出来ない
    誰か、息子と友達になって
    学校生活を楽しんでほしい
    子供に振り回されて疲れる

    • 8
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    匿名さま

    コメントありがとうございます
    通信制高校の説明会にいったとき、スクーリングで友達ができますよ、と聞いたことがあります。
    スクーリングも年に数回だし、住んでいる場所も違ったりすると、持続させるのが難しいのかもしれませんね。
    ウチも来月、林間学校に参加する予定ですが、ここで友達作りができるかどうか微妙なところです。
    ほんと、マッチングアプリみたいに、友達を紹介できたらいいのだけれど、そう言うわけのも行きませんよね。
    親はただひたすら見守ることに徹しようと思います。

    • 4
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    匿名さま

    コメントありがとうございます
    友達ってなんだろう、って思います。
    娘は、全日に行っていた頃。ボッチだけは嫌だ、早く固定を作りたい、とずっと言っていました。
    だれのための友達なんだろう、って思います。
    友達は、一生に1人でも、心の底から信じ合える友達ができればいいな、と、これぐらいの軽い腹積りでいようと思います。
    いたらいたで楽しいかもしれないけど、いなくても毎日楽しく生きていくことはできますよね。
    自分次第です。
    ありがとうございました

    • 3
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    とくめいさま

    コメントありがとうございます。
    最初の一文でやられました、笑
    全然問題ない、この一文で本当に安心しました。
    確かに、いまの娘を見ていると、全日にいって友達と遊んでいた頃より、精神が安定しています。
    リアルじゃなきゃいけない、と私が思い込んでこんいたようです。
    いつのまにか、頭のどこかで全日の頃と比べていたのだとおもいます。

    • 1
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    みなさま、ありがとうございます。
    本当に皆様のコメントが嬉しくて、そばにいなくてもそばにいるような、大丈夫だよ、と言ってくれているような、あたたかいものを感じています。
    娘もこんなあたたかいものを感じているのだと、ようやく実感しました。
    ネットでもリアルでも、人間関係を構築することができるし、本人にまかせるしかないんですよね。
    心の中にあった、冷たく凍っていた何かが溶けていくのを感じています。
    みなさまありがとうございました。

    • 7
  • schedule約2ヶ月前
    とくめい

    結論から言うと、全く問題ないと思います。
    うちの息子も高1の途中から通信制高校へ転校してサポート校に通いましたが、一人も友達は居ませんでした。
    行事も最低限しか参加せず、サポート校は毎日1時間のみ登校して帰宅してからゲーム三昧。
    ゲームの中で気の合う仲間達とワイワイやってました。
    私も触れ合える友達がいないのは人間性の形成上まずいのでは、と思ってましたが、ゲームで通話しながらお互いの悩み相談をしてたり、ケンカしたり、仲直りしたりしていて、不思議に思うと同時に時代の違いを感じていました。
    結局、そのおかげで精神的に落ち着いて、現在は大学に普通に通ってリアル友達もそれなりにいるようです。
    考えてみれば親が友達を紹介することなんて出来ないし、放っておくしかないんですよね。
    たかだか数年友達が居なくても、問題はありません。ネットや電話で話せる人がいるならそれでもいいし、家族とポツポツと話してるなら、それでもいいと思います。

    • 21
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    息子はリアルの友達もネットの友達もいないと思います。通信制高校では「体育祭は行っても友達いないから」と言って行かなかったし、卒業式後のホームルームでも誰とも接触はなく、帰りに友達と一緒に記念写真を撮ることもなかったです。
    考えてみたら、私もママ友とかいないので、息子のことどうこう言えないなと思ってます。保護者行事も一人で行って、誰とも話さず帰って来ます。息子もそんな感じなんだろうと思ってます。

    • 14
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    うちの通信制高校の息子もリアルな友達はいません。ネットの中ではいそうですが、希薄だと思います。
    不登校になる前はある程度の友達の数はいましたが、もともと他の兄弟より少ないというか浅いというか、結構色々考えすぎてしまう子なので疲れるみたいです。
    サポート校でなく通信制高校ネットコースなので状況は少し違うのですが、年数回のスクーリングや合宿型のスクーリングでは親しくコミュニケーションを取ったり、時にはLINEを繋げたりすることもあるみたいです。
    でも、その場が終わるとあまり連絡を取っていないようです。
    私もせっかく親しくなったのに…友達になれば良いのに…と思って聞いてみると、ああいうのはその場限りのものだから、と言います。
    ドライに振る舞っていても内心は寂しいと思うんですけどね。
    今はまだ寂しさより煩わしさの方が優っているようです。
    男の子か女の子かによってもかなり違うと思いますし、個性もあるのかな。
    本人が本当に友達を作りたいと思うかどうかも大きい気がしますね。
    もう高校生にもなると親かどんなに気を揉んでも、友達関係は本人に任せるしかないのかな、と半ば諦めてもいます。

    • 5
keyboard_arrow_up