母親

リアルな友達ができない、サポート校に通ってます

223 4 personよもぎ edit2024.09.20

中3の終わりに不登校になり、年明けからなんとか通うことができて、卒業式もむかえられたのですが、塾も途中でやめたので、志望校には受験できず、定員割れの普通科に入学しました。
名前を書けば誰でも入れる高校なので、おそらく人間関係で苦労するだろうなと思っていましたが、最初の二ヶ月は楽しく探していたのに、イベントの打ち上げに仲間にクーポンの関係で人数に入れてもらえず、それが発端となって、通信制高校に在籍することになりました。
通信制高校は未知の世界でしたが、友達まだきそうな話だったので、サポート校に通うことにしました。
それが、通い始めて三ヶ月で、キャンパスに行っても誰とも会話しないで帰ってきます。
家庭教師型のサポート校なので、仕方ないところもあると思いますが、本人がリアルな友達作りをあきらめている感じがします。
もっぱら、ネットで知り合った友達と通話ばかりしています。
元々友達作りは得意な方ではなかったかもしれませんが、それでも、積極的に、今までは友達作りをしていた方です。
前籍校での苦しい思いがあるのかもしれませんが、リアルな友達がいないのは本当に心配です。
なので、サポート校に行ってもすぐ帰ってきます。
やっぱりどんなことをしても全日高をやめさせるべきではなかったと、後悔ばかりしています。
通信制高校を甘く考えていました。
勉強する時間も、生活のリズムま、体を動かすことも、全日高校には到底かなわないです。
本当に心配と不安しかありません。
それでも、顔に出すと娘も不安がるので、なるべくネガティブなことを言わないようにしていますが、早く早くこの3年間が過ぎ去って欲しいと心の底から思います。
わたしも高すぎるサポート校の学費のために、パートからフルタイル出勤になり、休みたくても休めない状態の毎日です。夜は夜で夜中まで起きている娘には腹が立ちますが、言うと怒るので黙っています。

いろいろ書きましたが、リアルな友達がいないお子さん、そのまま3年間でも大丈夫だったでしょうか?
ネットの友達ばかりのお子さん、いらっしゃいますか?
  • 3

コメント一覧

  • 母親

    みなさま、ありがとうございます。
    本当に皆様のコメントが嬉しくて、そばにいなくてもそばにいるような、大丈夫だよ、と言ってくれているような、あたたかいものを感じています。
    娘もこんなあたたかいものを感じているのだと、ようやく実感しました。
    ネットでもリアルでも、人間関係を構築することができるし、本人にまかせるしかないんですよね。
    心の中にあった、冷たく凍っていた何かが溶けていくのを感じています。
    みなさまありがとうございました。

    • 0
  • schedule2時間前
    とくめい

    結論から言うと、全く問題ないと思います。
    うちの息子も高1の途中から通信制高校へ転校してサポート校に通いましたが、一人も友達は居ませんでした。
    行事も最低限しか参加せず、サポート校は毎日1時間のみ登校して帰宅してからゲーム三昧。
    ゲームの中で気の合う仲間達とワイワイやってました。
    私も触れ合える友達がいないのは人間性の形成上まずいのでは、と思ってましたが、ゲームで通話しながらお互いの悩み相談をしてたり、ケンカしたり、仲直りしたりしていて、不思議に思うと同時に時代の違いを感じていました。
    結局、そのおかげで精神的に落ち着いて、現在は大学に普通に通ってリアル友達もそれなりにいるようです。
    考えてみれば親が友達を紹介することなんて出来ないし、放っておくしかないんですよね。
    たかだか数年友達が居なくても、問題はありません。ネットや電話で話せる人がいるならそれでもいいし、家族とポツポツと話してるなら、それでもいいと思います。

    • 7
  • schedule3時間前
    匿名

    息子はリアルの友達もネットの友達もいないと思います。通信制高校では「体育祭は行っても友達いないから」と言って行かなかったし、卒業式後のホームルームでも誰とも接触はなく、帰りに友達と一緒に記念写真を撮ることもなかったです。
    考えてみたら、私もママ友とかいないので、息子のことどうこう言えないなと思ってます。保護者行事も一人で行って、誰とも話さず帰って来ます。息子もそんな感じなんだろうと思ってます。

    • 7
  • 母親
    schedule4時間前

    うちの通信制高校の息子もリアルな友達はいません。ネットの中ではいそうですが、希薄だと思います。
    不登校になる前はある程度の友達の数はいましたが、もともと他の兄弟より少ないというか浅いというか、結構色々考えすぎてしまう子なので疲れるみたいです。
    サポート校でなく通信制高校ネットコースなので状況は少し違うのですが、年数回のスクーリングや合宿型のスクーリングでは親しくコミュニケーションを取ったり、時にはLINEを繋げたりすることもあるみたいです。
    でも、その場が終わるとあまり連絡を取っていないようです。
    私もせっかく親しくなったのに…友達になれば良いのに…と思って聞いてみると、ああいうのはその場限りのものだから、と言います。
    ドライに振る舞っていても内心は寂しいと思うんですけどね。
    今はまだ寂しさより煩わしさの方が優っているようです。
    男の子か女の子かによってもかなり違うと思いますし、個性もあるのかな。
    本人が本当に友達を作りたいと思うかどうかも大きい気がしますね。
    もう高校生にもなると親かどんなに気を揉んでも、友達関係は本人に任せるしかないのかな、と半ば諦めてもいます。

    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up