受付終了 mail違反報告

父親からの圧

2059 19 personさら edit2024.08.24

高校に入って勉強がいやになり不登校気味になりました。
しばらく登校できたりもしましたが、
私とじっくり息子と話す機会があり、
息子が色々話してくれた中、
父親からの圧力があり怖い、と言う話をポツポツ話してくれました。
主人は仕事で不在が多く、休日に帰ってきて
高校受験〜これまで苦手教科の勉強を教えたりしてました。
息子は、お父さんが自分ができる前提で言ってきて出来ないと怒る、
また怒られるって思うと動けなくなる。
今まで全部怒られないためにやってきた。
怒られないためだけ、それだけだ。と言ってました。
主人は確かに高圧的で、決めつけた言い方をする人です。

現在は、勉強はさせていません。
主人も息子の状態を理解してます。
(ただ圧のある言い方などは変わりませんが)
それでも、父親と一緒にいる時間も苦痛になっているようです。
主人からすると、できるのに実力を出せてないだけ、と言ってます。

強迫障害?不安障害?
そんなところでしょうか。
私は、息子と主人の関係性はそんなに悪くないと思っていたので、気がつかなくてごめん、と謝りました。
私に話してくれたこと、ありがとうともいいました。
息子は、解決しないと思ったからお母さんにも言えなかった、と。

私も、主人の圧があるところは苦手で
避けていた部分もあります。
息子が同じように感じていた、と知りました。

学校に行けなかった理由もそれもあると思うし、何か行動したら怒られる→動けない、と言った状態ではないかと思います。
息子の特性ももちろんあるとは思います。

このような経験のある方いらっしゃいますか?
診療内科のカウンセリングも受ける予定ですが、なかなか時間がかかりいつになるかわかりません。
  • 8

コメント一覧

  • schedule4週間前
    さら

    トピ主です。
    少し体調を崩しておりコメントできずすみません。あれからもたくさんのコメントありがとうございます。
    本当にご主人からのプレッシャーや圧力に悩まれているご家庭がこんなにもあるとは思いませんでした。
    参考になるお話しばかり、同じ思いで頑張って耐えていらっしゃる方のお話し励みになります。

    あれからうちの主人は、息子に謝ったみたいです。父親とは、外食も休みの日に一緒に過ごすのも嫌だ、と言ってた息子は、
    それ以降そんな気持ちが少し薄らいだようで、夏休みの課題を頑張ったから美味しい物食べようと言う父親からの誘いにオッケーしたみたいです。
    もちろんコレで解決し訳ではなく、まず息子の心のケアが最優先です。
    主人にも、根気よくこちらの思いを伝えていかなくては。
    ただ私だけでなく息子も、
    主人のことを「多分伝わらないし変わらない人」と思っているので、、
    今後も息子を傷つけたり感情的に怒る事があれるかもしれません。
    息子には、「お母さんはお父さんより強いんだよ、絶対負けないし絶対勝つよ!」と伝えました。

    新学期が始まりますね。。
    これからどうなるのか全く予想がつきませんが、今回の事で息子の気持ちが聞けてよかった、月曜日から登校できるかはわかりませんが
    少し一歩前に進めたような気がしています。

    • 2
  • schedule約1ヶ月前
    コスモス

    お疲れ様です。
    うちも気づかぬうちに夫の圧が強く、義父母も悪気なく同様で、高学歴で当たり前、勉強・スポーツなど万能にと、お稽古・通塾とスパルタ式の教室に通わせていました。
    繊細な息子には合わず、緊張感のあまり知恵熱・腹痛と小さい頃から大変でした。
    過敏性腸症候群、起立性調節障害と体調を崩し学校に通うのが難しくなりました。
    ドクターストップがかかり、無理しての登校や通塾はやめ徐々に回復してきました。

    最初、夫は息子の体調を心配していましたが、何故できない。医者やカウンセラーは何をしていると高圧的な態度でした。
    夫は根は優しく繊細ですが、男たるもの…と古風な考えで育てられていたので話が通じませんでした。
    息子と私は、通院し教育相談やカウンセリングに通っていましたが、医師やカウンセラーさんに夫にも理解して対応を変えてもらわないと好転しないとアドバイスされ、通院の付き添いや校長面談に参加、半年ほど民間の家族カウンセリングも受けました。
    勿論、簡単に通い始めたわけではありません。でも、息子の為に少しずつでも親が変わることも必要と根気強く怒らせないように話をしました。
    自分の発言や息子への期待が重いのかなど気づきはあったようです。色々な情報をえて徐々に声の掛け方など変わってきました。
    勿論、私の対応もよくないところはあったと思います。皆んなで子供の性格や状況により変えていかないと子供だけの問題ではないのだなと思いました。
    上の娘はスパルタ式でも気が強く頑張ろうとか、嫌な事はイヤだと言えるので状況は違いました。娘には夫は無条件に優しく、男子・女子に対する教育方針や考え方も違いました。
    無意識にしていることを変えるのは本当に大変です。周囲の人に助けられながら親も勉強ですね。
    ほんの一例ですが、何かの参考になれば幸いです。

    • 7
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    息子が不登校になってから、主人から「こう言うべきだろう、それは違うだろう。」常に言われ、行動に「直せ。だから息子はこうなった。」と圧がすごかったです。一度「子どもの前でそんな言い方しないで。」と言い返したら無視されるようになりました。私の行動一つ一つに「それは違う。」と思うことがありすぎて、私の話を聞いたら言ってしまうので、聞かない事にしたそうです。

    教育虐待をして、子どもを理想通りに操作しようとした結果、子どもを傷つけてしまったのに、子どもを操作出来なかったら、今度は私を理想通りに育児させようとする…。私はというと、全く思い通りにならないので、無視するしかないのでしょう。

    子どもにとっては父親なので、子どもの気持ちを考えて態度を改めてほしいです。

    • 5
  • schedule約1ヶ月前
    ダンボ

    父親がこどもに過剰なプレッシャーを与える家庭がここんなに多いことに驚きました。
    うちも姑が夫を自分の思い通りの進路に進ませたパターン。結婚式に自分の信仰を押し付けるような人で、子育てにも口を挟む人で、悪気はないだろうと高を括ってましたが、夫の主体性のなさ、プライドの高さが許容範囲を超えると気づくのが遅かった。

    息子は小さな頃から、私がいない時に気分で怒られていたようでなんで怒っているのかわからないとよく言ってました、私も同じでした。
    不登校になり、それも私のせいにした夫。その後息子の反撃に遭い、今は引いてますが、時々上からアドバイスをしようとするところは変わりません。
    この人はどうしようもない。
    何とか子どもは立ち直りましたが、私は夫との関係に限界を感じています。

    • 11
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    こちらのコメントには我が家の状況と重なるものが多々あり、というかほとんど同じです!しかもすごく参考になるご意見ばかりで、自分では今まで気づけなかったことに色々気づかせて頂きました。
    本当にありがとうございます。
    みなさんのアドバイスや考え方、対処法など本当に参考になるものばかりなので今後私なりに取り入れていきたいと思います。

    子供の不登校とうつ状態だけでも辛いのに、更に主人からの圧がひどすぎるという特殊性もあり(せめて主人と一緒に力を合わせて子供の不登校に立ち向かっていけたら、夫婦で同じ方向を向いて話し合い、考えていけたならどんなに救われたか。でも実際はお互いの考え方が全く違うので、顔を合わせば嫌なことばかり言ってくる主人に私は更に追い詰められました。)誰にも相談できず苦しい日々でしたが、少し希望が見えてきました。
    このトピに感謝です!

    • 12
  • schedule約1ヶ月前
    さら

    ソフラン様

    コメントありがとうございます。
    ご主人と息子さん、うちの状況と似ているのですね。

    息子さん、だんだんとご主人に意見がいえるようになってきたのですね。
    合わせたり断ったり、スルーもできることが生きていく上で必要ですもんね。

    自分軸、ですね。全く同意見です。
    私自身は、主人との関係がギクシャクしだして話合いにならなくなった頃から、自分軸を意識してきました。
    なので、私自身はそう考えてこられてなんとかスルースルーできてましたが、
    それがいけなかったのか息子に矛先が行ったのです。
    息子には何度も何度も泣いて謝りました。
    私のスルースキルをどうやったら息子に伝授できるか、考えます。

    ソフラン様のご主人も、ご家族で根気よく続けた結果、
    だんだんと家族との境界線に気がついてこられたんですね。まずご本人が気がつく事が大きな第一歩ですよね。

    うちの息子は、少しADHD気味なところもあり(未診断)主人はそこに対してすごく怒るんです。
    ケアレスミスや無くし物など。
    その部分を親が理解していかないといけないのに、嘘はダメなんだ!とか、訳わからないことを言ってきます。
    それは嘘じゃなくて、特性ゆえの困りごとなんですが。
    まずその考えから正していかないといけなくて‥

    ソフラン様のコメント、常に頭に入れておき実践できるようにしますね。
    ありがとうございました。

    • 5
  • schedule約1ヶ月前
    さら

    夕焼け様

    コメントありがとうございます。
    私の投稿を読んで、ご自身のことと重なったのですね。
    もちろん私自身も母親として今まで圧がなかったか、と言われたらそれは否定できないかもしれません。常に優しい母親ではなかったはずです。
    そう思うと夕焼け様のコメントは考えさせられました。

    ご入院→退院後に娘さんに言われて気がついたのですね。
    うちの主人も、100%とか、絶対とか、間違いなく、といった言葉を頻繁に使います。違う事が多いです。

    主人には、丁寧に、簡潔に、を
    意識して伝えていこうと思います。
    ありがとうございます。

    • 1
  • schedule約1ヶ月前
    さら

    匿名様

    同じように、ご主人からの圧で悩まれておられるのですね。
    お話ししてくださりありがとうございます。
    息子さんが顔色を伺いながらビクビクされてた、と読んでいて辛いです。

    うちの主人も全く同じで優秀で強メンタルなので理解できないのでしょう。
    高校受験の時もとにかく上へ上へ!この高校より下なんてありえない。大学に関しても有名どころ以外はけちょんけちょんに貶すのです。

    私は、息子はあなたの分身ではない、全く別人格の一人の人間ですよ、
    この思いを溜めてきてしまっていましたが、
    言わないと伝わらないどころか、言っても伝わらないと思うと、避けてきてしまいました。

    息子が主人に対しての気持ちを私に話してくれて、その後主人に(やんわり気味に)伝えたのですが、話してても話がすり替わってきたりするので疲れてしまいました。
    話が通じないって本当にストレスですよね。

    匿名様の息子さんは、薬を飲みたいと言ってるのですね。
    本人が希望しているのならご主人は無視して病院行かれたほうが絶対良いです。
    誰にも相談できずお辛い気持ち本当にわかります。
    同じ環境の人たちがここで話せるってことだけが今は救いです。
    コメントしていただきありがとうございました。

    • 6
  • schedule約1ヶ月前
    さら

    なんなん様

    ありがとうございます。
    似たような状況なんですね、
    読んでいて本当に辛いです。
    うちも、高校受験を意識し始めた頃からそんな感じでした。
    なんなん様の息子さんは、ご主人に対して反抗していたのですね。
    取っ組み合いのケンカまで‥息子さんも限界だったのでしょうね。。
    それでも息子さんは自分の態度でご主人に反抗して、辛かったとも思いますがお強い息子さんだなと感じました。
    そんな行動が、ご主人に響いて変わってきた、と。すごいことですね。

    うちの息子はそのようなメンタルがなく、
    内向的になってしまうので、
    今は私が盾なり主人へ伝えるようにしてます。
    私も主人と話すと言い争いになるので避けてきてしまいましたが
    息子のために、主人と向き合っていくとこを決めました。
    なんなん様のお話しを聞けて、希望も持つ事ができました。
    ありがとうございました。

    • 3
  • schedule約1ヶ月前
    さら

    とく様

    お母様とのこと、まだ完全に克服されていないんですね。。
    お話ししてくださってありがとうございます。

    息子も過去のとく様のように、今までは親の言うことが正しくて全てって思っていたようですが、思春期などもあり色々な事が見えてきたのでしょうか。
    反発心が芽生えたのかなとも思います。

    親の期待や心配は親の問題、
    ほんとです。
    私もとく様の同じで初めて気付いて今回のことで身に沁みてわかりました。

    近所のおっさんが何か言ってる、って思えるように息子にはなしてみますし、辛い時はスルーして、と言うことも必ず伝えますね。
    ありがとうございました。

    • 3
  • schedule約1ヶ月前
    ソフラン

    はじめまして。
    うちの夫によく似ています。
    息子さんもうちの息子によく似ています。

    人を変えるってとても難しいですよね。
    変えてほしいと声がけしても反発されてこちらが悪者にされてしまうのもよくわかります。

    対策として心がけているのは自分軸です。
    ご機嫌を損ねないように気を遣ったり自分の気持ちを無視して合わせることはやめました。
    あなたはそうなのね、私はこうです、と伝えています。怒ってもスルーです。怒りは相手の問題なので。

    息子にも、自分がやりたくないことややってほしくないことは我慢するのではなくきちんと伝えるのが大切、と都度伝えるようにしました。社会に出てからも必要なスキルですし。

    夫は最初怒ったり不機嫌になったりしていましたが、こちらも根気強く続けていき、少しづつ自分と家族との境界線に気づいてきました。家族であっても息子であっても自分とは違う人間だということがやっとわかってきたような感じです。

    息子も中学のころはなかなかできませんでしたが、成長に伴って夫に物が言えるようになっています。今成人年齢です。夫との関係性の中で人との対応を学んでいる部分もあるかもしれません。合わせたりスルーしたり断ったり、対等な関係性になりつつあります。

    息子さんの特性というより、ご主人の特性のような気がします。あちらの機嫌や態度に振り回されず毅然とした態度でいることは我が家では有効でした。

    • 10
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    夕焼け様
    コメントありがとうございます。
    実は先日こっそり病院に行きました。
    今後は父親には何も話さず、子供と私で話し合い行動しようと思っております。
    父親に悪気が無いのが厄介です。
    子供のことを心配していて、このままだといけない!と思っているのだと思いますが、考え方が固すぎるというか古すぎるというか。。。
    絶対自分が間違ってないと思っています。
    ここ数年何度も話し合いましたが平行線で喧嘩別れです。。。

    • 7
  • schedule約1ヶ月前
    夕焼け

    匿名さん
     それはもう、モラハラがんこ親父でしょう。病院は昼間のうちに、知らせないで行ったらいいです。治療を阻止するなんて、ひどすぎる❗鬱をほっといたら命に関わるのに。
     これだけ不登校の人が増えてるのだから、通信制を出て大学に行ったり、その経験を生かした活動をしてる人もいます。事実を全く知らないで、憶測でモノを言ってるに過ぎませんから、聞き流して、やりたいようにやったらいいと思います。

    • 3
  • schedule約1ヶ月前
    夕焼け

    ウワア、このお父さん、私やん、と思って読みました。自分ではいい人と思ってて、責任ある仕事をして。疲れたら多少夫に八つ当たりしてもいいよねと思っていたら。
     その言葉が自分に向けられてるようだと、傷だらけだと娘に言われました。これは娘がメンタル疾患で入院して退院後に言われた言葉です。
     子どもへの言葉は、100%よかれと思って言ってるので、傷つけるとか、意外過ぎて気づけないのはあります😅あらぬ方向から矢が飛んできた的な。なので、子どもたちに馬鹿にされています。丁寧に簡潔に伝えてもらった方がありがたいです。カウンセリング受けてますが、本当に少しずつしか分かってないです😅
     ただ、子どもの頃からドラえもん見てて、点数が取れなくてのび太が怒られるシーンをみて不思議でした。怒っても意味はない、傷つけるだけだよね、と。学びは本来、知る喜びを伴わないと意味がないと思ってるので。そこは違います。

    • 1
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    我が家も長年父親の圧に悩まされ続けております。
    我が家の子供も中学の頃から勉強を教えられ、できないと不機嫌になるので、子供はいつも父親の顔色を伺いながらビクビク生きてきました。
    子供は高校に入ってからは不登校になり通信高校に転学し、塾に行くも途中から通えなくなりました。
    その間も子供が自分の思い通りにならなかったことを私のせいにして、通信高校だと就職できないなどと不安にさせ、嫌なことから逃げてるだけ!逃げ癖がついた。この先どうやって生きていくんだ!と追い詰めてきます。いくら話しても話が通じません。自分の考えを絶対変えません。
    自分が勉強ができてメンタルも強いので、できない人のことを理解できません。
    今子供は大学生になりましたが相変わらず不安定です。父親も相変わらず、こんなレベルの大学じゃあせめて成績をオール優にしないと、しかも通信高校出なんだからどこにも就職できない。と圧力をかけてきます。長年こんな圧をかけられて子供も私もすっかり心を病んでしまいました。子供本人は苦しいから鬱の薬を飲みたいと言っていますが、父親は薬を飲んだら終わりだ!頭がおかしくなる!もし薬を飲んだら俺は家を出て行く。と訳のわからないことを言ってきます。
    何度も何度も話し合いをしようとしましたが聞く耳を持ちません。
    もう父親には何も話さないことに決めました。
    誰にも相談できず辛いです。

    • 14
  • schedule約1ヶ月前
    なんなん

    我が家と状況が酷似していたので、少しお話しさせてください。
    高圧的で物事を短絡的に決めつけるうえに子どもの世話を焼きたがる夫がいます。
    長男が中3になったぐらいから 夫は勉強や進路についてうるさく口を出すようになり、本人が希望して入った塾も半ば強制的に辞めさせられました。
    勉強を教えるにも、昨日教えた部分は完璧に覚えていないと怒りだしたりして 長男は泣きそうになる場面も多々ありました。
    私が間に入っても収まることはなく、夫は不完全燃焼で 長男は母親に庇われた恥ずかしさからか どちらも更に怒ったりして地獄のようでした。長男は中3の冬頃から父親に反抗するようにもなり、取っ組み合いの喧嘩になることもあり こんな騒動の毎日で次男は「次は僕の番だ…」と泣いたりもしました。

    結局 長男は希望の高校に受かったものの、6月ぐらいから行き渋りが始まり 五月雨を経て完全不登校から本人の強い希望で2年の秋に退学しました。次男は、長男が完全不登校となったあたりから行き渋りが出たと思ったら ぱたりと学校へ行かなくなりました。

    長男が五月雨登校となったぐらいから、父親とは口をきかなくなりました。父親に話しかけられても無視するか頷くぐらいの反応のみとなり、ここでようやく夫が自分のやってきたことを省みるようになりました。
    それからは夫は一生懸命に自分を変える努力をしています。その甲斐あってか、長男も蚊の鳴くような声ではあるけど返事をするようになり 長男の趣味に付き合うような形での遠出や1泊旅行に行けるようになりました。

    とくさんが仰っていたように、夫も母親からの圧に苦しみながら育ったそうです。今は親子で生き直しているような感じです。

    うちも夫にそれとなくカウンセリングを受けるよう勧めてみましたが、他人からの言葉は響かないタイプなので断られました。
    自分で気付かないと難しいのでしょう。

    今は、息子さんを守ってあげてください。
    私も夫と衝突するのが恐くて、なかなか息子の盾となれませんでした。うちの夫は思い込みが激しいので、話し合っても喧嘩になることが多かったですが 後からゆっくり考えなおしていたようです。

    • 11
  • schedule約1ヶ月前
    とく

    さら様

    ご主人とは色々お話になっているのですね。
    仰る通りご主人にカウセリングを勧めても
    素直に受け入れるには、時間がかかるかもしれませんね。

    圧のある人に物申すって本当に神経すり減ります。そこを息子さんの為に勇気を出して頑張ってらっしゃるんですね。

    私も完全に克服したわけではないのですが、
    「親の言う事は親の都合。全部聞く必要はないんだ。」と自分と親の間に心の距離を作っています。
    私は母を「近所のおばさんがなんか言ってる」
    と感じるようにしています。
    近所のおばさんの事はスルーできるので。

    私は以前「親の言う事が全て!」みたいに感じていて、学費や色んな面倒や心配をかけているのだからちゃんとその通りに応えなくちゃだめだ、辛くても頑張らなきゃ駄目だと思っていました。

    でも、親の期待や心配は親の問題です。
    子供には関係ありません。
    これは自分が親になり、子供が不登校になって初めて気づいたことでした。

    なので、息子さんには、
    「100%受け止めなくていいんだよ、100%返さなくていいんだよ。
    辛い時はスルーしていいんだよ」と声をかけて
    ほしいです。

    高校生の息子さんには、なかなか割り切る事が難しいかもしれませんが、少しずつでも心の苦しさが取れるといいですね。

    長文失礼しました。
    応援しています(^^)

    • 6
  • schedule約1ヶ月前
    さら

    とく様

    コメントいただき感謝です。涙が出ます。

    主人が圧を受けてそのように育てられた、まさにその通りなんです。
    義母がかなり高圧的な方なので。

    息子があなたの圧のある言い方や態度で傷ついてる、
    それが理由で何もできなくなっている、
    自分がダメなんだと思ってしまうから言い方を変えて欲しい、
    と言う事は、主人には伝えました。
    でも主人的には、そんなつもりで言ってない、
    何かできなくて叱った事はない、など話になりません。
    私もそのように今までも会話にならないので、向き合うことを避けてきてしまい結果
    息子にその矛先がいってしまって反省です。

    とく様に、主人がカウンセリングを受けたほうがいいと言われ衝撃です。
    ほんとにそこが根源ですね。。
    主人が何らかの発達障害的なものがあるともってますが、
    頭も良くて優秀なのでその部分でカバーしてきたようなタイプです。
    おそらく私がカウンセリングのような提案をしたら、きっと怒ると思います。
    俺が悪いのか!ってなりますねきっと。。

    とく様も、子供の頃辛い経験をされてきたのですね。。
    お辛かった事、話してくださってありがとうございます。
    もしよかったら、どのように克服されたのかなど教えていただけたら嬉しいです。
    (不適切でしたらスルーしてください)

    • 3
  • schedule約1ヶ月前
    とく

    この問題はご主人がどう変われるかが一番の問題だと思います。
    恐らくご主人も同じように圧を受けて育ってきたのでしょう。

    自分がやれたんだから、息子も同じようなできるだろう。御自分と息子さんの境界線がうまく引けておらず、同一視してしまっているような。

    さら様がご主人に「圧のある言い方は、とても精神的に負担がくるし、あなたと同じようにみんなができるわけではない。そういう口調で言われると萎縮するし、怖くて何もできなくなる」とお話する事は可能でしょうか?

    カウセリングは息子さんではなく、ご主人が受けた方がいいように感じます。
    息子さんの不安や焦りなど、気持ちを整理したりうまく付き合っていく方法を学ぶのに、カウセリングを受けることは良い事だと思います😊

    私自身が息子さんと同じような状況でした。
    私の場合は母でしたが。
    息子さんの苦しい気持ちが良くわかるので、
    投稿させて頂きました。

    • 4
keyboard_arrow_up