母親

不登校の期間

2707 13 personジャスミン edit2024.07.10

不登校の期間って人それぞれと分かっていますが、皆さんの不登校の期間をお聞きすると不安になるかもしれませんが、あえてお聞きさせてください。
うちは中3で3ヶ月目です。
受験なのにと思うとどうしたらいいのって悩んでしまいます。もちろん、親よりも子どもの方が常に悩んでいるとは思いますが、じゃあ二学期から学校に行けるのと聞くと黙ります。
(三者面談があり、進路調査があったので子どもに聞きました。)
私も、二学期になっても三学期になっても行ける感じがしないのです。

不登校の脱出が学校に行くことではないと言いますが、学校に行けないのなら働けと主人は言いますが、学校に行けないのに働きに行けるわけないです。
じゃあ、このままずっと見守り続けるしかないのかなと思うと辛いです。

脱出できた方は何年間で不登校から脱出出来たか教えてください。

よろしくお願いします。
  • 7

コメント一覧

  • 母親
    schedule約4ヶ月前

    中学2年生3学期から五月雨登校。
    中学3年は1ヶ月だけ通って、不登校となりました。

    学校に行かなきゃいけないとしていた時期は
    頭が痛くて、気持ちが悪くなり、寝たきりになっていたのですが
    学校いかなくて良い!元気に生活するのを第一に体調整えよう!と決めてから少しづつ元気になりました。

    中学3年3学期は通信制高校に行くことも決まり、練習がてら週3くらいで別室登校できるようになりました。
    完全に休んだのは8ヶ月くらいでしょうか。

    今は通信制高校で、無遅刻無欠席で元気に頑張ってます。
    (月に2回しかスクーリングありませんが。。)

    本人が一番、行かなきゃいけないって思い悩んでいると思うので、いかなくてもいいよ〜って認めてあげると、本人も変わっていくのかもしれないな、と最近思うようになりました。

    • 2
  • 母親

    コメントありがとうございます。
    不登校から抜け出そうと頑張っているお子さん、
    羨ましいです。頑張って下さい。
    そのために頑張っているお母さん、これまた偉いです。

    うちは不登校まだ、3ヶ月目なので、心の中では本当は早く行って欲しいけど、
    3月までゆっくりしててもいいやん、その代わり高校進学が抜け出せるチャンスやからねって言いたいです。

    不登校の子どもを見守っているお母さんの話は活力をもらえます。
    ありがとうございました。
    また、よかったら、コメントお聞かせください。
    よろしくお願いします。

    • 2
  • schedule約4ヶ月前
    A

    ウチは、中2春から半年不登校。
    2学期終わり頃に再登校しましたが、中3の2学期から、再不登校になり、そのまま卒業。
    通信制高校に進学し、週3日の登校コースに所属するも、行かなくなり、在宅コースへ変更。
    そのまま卒業し、この4月から専門学校に進学。
    今のところ無遅刻無欠席です。

    通信高校の在宅コースは、スクーリングなどは行ってましたし、そもそも登校がないので、不登校と呼ぶのかわかりませんが、私的に不安感があったので
    今ようやく大丈夫かなと思えるようになり、5年…という感じでしょうか。

    不登校初期、何年…とか、絶対嫌!と思ってましたが、結局年単位かかってしまいました。
    ただ、やはり進学の時が、復帰しやすいタイミングなのだろうなとは感じています。

    • 5
  • schedule約4ヶ月前
    徳寿

    うちは、中二の秋から、五月雨2ヶ月→回復4ヶ月→五月雨3ヶ月→回復3ヶ月→五月雨5ヶ月→回復2ヶ月→五月雨現在進行形という感じです。
    あ、毎日行ける!と喜んだのも束の間、エネルギー切れてなのかまた五月雨、そしてエネルギーたまると毎日行く、、、。
    そんなのが続いていて、正直完全回復するのかどうか不安です。

    • 4
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    うちはまだ小学生で半年間ですが、学校に行くのはまだまだと思います。万が一学校に行けるようになったとしても、中学で再び不登校になるかもしれないと思うので、それなら公立の中学ではなく、フリースクールの中学へ進学させて、自分の事を理解してもらえる先生に預けた方が安心できるなぁ、と考えている所です。

    体調不良がありながらも、折り合いをつけて頑張って通っている子もいますし、それをさせて余計に状況が悪化する場合もありますし、もう結果論にしかならないでしょうね。

    ちなみに、私、中1で同じクラスで好きな男の子がいて、中2でクラス分かれて軽くショックで。それから風の噂で不登校になったと聞きました。中1の時は、全くそんなそぶりはありませんでした。成人式に参加して、その後市の広報で、その男の子が誌面に載っているのを見つけて嬉しかったです。赤いネクタイを着けて、一人でピースしていました。
    当時の親御さんは、さぞかし心配しただろうなぁと、今になって思います。どのような進路に進んだのか私は分かりませんが、本人や周りの方が頑張ったんだろうなぁと思います。

    • 4
  • 母親
    schedule約4ヶ月前

    ジャスミンさん

    我が家は子ども二人共不登校経験者です。

    ・兄の場合
    現在、私立通信制高校2年生です。
    中1夏休み直前〜中3までほぼ完全不登校でした。
    中3の時には、不登校生活も長くなっていたので比較的落ち着いていたと思います。
    だからか?通信制高校のオープンスクールや三者面談へも奇跡的に前向きに行くことかできました。

    息子曰く「俺はもう不登校じゃない」と言っていますが、平均して週イチほどのスクーリングと、必須の特別活動参加の時には決ってゴネます。仕方なく行くって感じですが、中学時代を考えれば行くだけマシなのかな、とも思います。成長を感じていますが、親としては高校卒業後が正直不安でいっぱいです…。本人に任せるしかないんですけどね…。
    不登校期間は、正味丸3年間でした。

    ・妹の場合
    現在、中学2年生です。
    小4の三学期〜小5の一学期まで行き渋り。
    どんどんと、一週間の内行ける日が少なくなりました。小5の夏休み前には、週1〜2回やっと行けてる感じだったかな…。
    小5の夏休み明けから、ピタリと学校へ行けなくなりました。それでも、たぶん私の気持ちを汲み取ってか小5の1年間は、学習サポートへ通ったり週イチで夕方登校をしたりとかなり頑張ってくれていました。
    が、通級指導教室へなかば強制的に通わせようとしたことで、娘の私に対する信頼がなくなり、1年ほど私との会話がほとんどなくなった時期がありました。
    今ようやく、娘の信頼を取り戻したところです。

    娘に関しては、小学校の卒業式も中学校の入学式も不参加で、中学校に至っては一度も学校に足を踏み入れていませんし、先生とも一度も会ったことありません。息子のときと比べて、かなり長引いている印象です。結果論になってしまうけど、たぶん娘には、限界を迎えたあとも随分と頑張らせてしまった影響が出ているのでは…と思います。

    とはいえ、当時は親として、良かれと思って精一杯の対応をしていたんですけどねぇ、、
    娘は、行き渋り期間を合わせると3年半になります。
    おそらく、中学校には卒業まで行かないんじゃないかな…と覚悟を決めました。

    ジャスミンさんの、不登校から脱出できたか?という質問に、傍からみたら息子は「できた」なのかもしれませんが、いつどうなるかわからない不安はずっと付いて回っています。

    • 9
  • 母親
    schedule約4ヶ月前

    わかります。中3って特に不安になりますよね。
    うちも中3の夏休み前から行けなくなって、2学期から行けるかなと期待しましたがダメで……。
    めちゃくちゃ落ち込みましたけど、こちらで相談したり、他の親御さんの話を聞いて覚悟が出来ました。
    うちの場合はたとえ高校に合格しても通えるかどうか(同級生の視線に敏感になってた)だったので通信制高校を選択しました。
    結局卒業まで行かなかったので期間としては半年ほどですかね。
    受験があって、お子さんも内心不安でいっぱいだと思いますので、選択肢として通信制もあると提示してあげるだけでもいいのかなと。
    うちはそうして現在、通信制高校のサポート校に週に4日通っている感じです。全日制のお子さんと比べて圧倒的に勉強量足りなくて将来どうなるのだとの不安は解消されてませんが、外に出れてるだけでもいいかなと思うようにしてます(笑)。

    • 3
  • 母親
    schedule約4ヶ月前

    うちも中3です。
    ただでさえ我が子が不登校でパニックなのに、進路選択が迫ってくると、さらに焦りますよね。

    うちは中2の秋から五月雨登校が始まり、冬休み明けに復活したと思いましたが、3月から完全不登校となりました。
    5月後半までかなり荒れた生活でした。本人も辛かっただろうし、家族もいっぱい泣きました。もう2度と前のような家族に戻れないのだなと絶望しました。
    しかし徐々にメンタルが落ち着いてきて、渋々別室登校を始めました。
    最初は週に1回程度でしたが、少しずつ回数が増え、また行けなくなり、を繰り返しました。その都度親のメンタルも振り回されまくりでした。
    ですが6月終わり頃、突然「普通に学校行く」と言い出し、教室登校に切り替えました。
    そして定期試験を受けて…、またしばらく休んでいます。
    ちょっと頑張りすぎてエネルギー切れと思いますが、今はこれで十分だと感じます。
    完全に不登校から脱した訳ではないので、まだまだ安心できませんが、思わぬタイミングで予想外の展開となることもあります。
    見守るって、本当に辛いし苦しいですよね。
    私はなかなかポジティブに考えられなくて、未だにメンタルブレブレですが、こちらのサイトの皆様からパワーを貰って、頑張っております。

    • 11
  • schedule約4ヶ月前
    ショコラ

    ジャスミンさん、はじめまして。

    うちの娘も中3で受験生です。中2の3月から五月雨登校、中3の4月に復帰を目指すも戻れず、修学旅行も行けず、6月中頃まで職員室登校しました。6月後半から部分登校し、今は復帰2週間といったところです。まだまだ安心はできませんが、今のところ遅刻早退してません。

    1ヶ月前の私は、夏休み明けにも行けないのではないか…と思ってました。全日制高校だけではなく、通信制高校についても調べたりしていました。けれど、ある日突然行けなくなったように、ある日突然行けるようになる場合があります。

    受験生だと、親もより不安になりますよね。私は高校の内申書にひびかないように、欠席日数を増やさないよう努力しました。なかなか朝起きられない娘を待ち、毎日職員室へ挨拶に行き、出席扱いにして頂いたり。9教科それぞれの先生と直接やり取りし、補習の時間を設けて頂いたり、小テストを受けさせて頂いたりもしました。それと、お友達の授業ノートを定期的に貸して頂いて、少しでも学業が遅れないようにしました。娘は以前のような集中力はありませんでした。ただ、なるべく私ができることは取り組みました。

    不登校中に学ぶことや気付くこともたくさんあるんだろうと思います。頭では分かっていても、とても辛かったです。娘はもっと辛かったに違いありません。うちはこの4ヶ月の間に、割と「不登校の7段階」にそって変化しました。
    私だけは娘の理解者でいれるように、寄り添うようにしていました。やはり家族の中では「学校行け」「行かないなら働けよ」とか「まともじゃない」とか、いろんな言葉が飛び交いました。私は「挨拶だけで十分だよ」「よく頑張ったね」という感じで声をかけたりして、娘を非難する相手とは喧嘩もしました。休日には2人で買い物や映画に出かけたりして、「ママはあなたの味方だよ」というスタンスで過ごしました。いつもにこにこしてられない時もありましたが…。今は毎日学校での出来事を話してくれています。

    結局教室に戻れたきっかけは、数人のお友達でした。先生方もさまざまな配慮をして下さいました。けれど、「明日も待ってるよ」というお友達の言葉が1番だったという気がしています。

    • 10
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    小5から不登校、現在中2です。
    3年目に突入です。
    ノー勉なので、今更戻れるのか?と思う時もあります。
    本人は、行かなきゃ、と思えるくらいに回復してますが、なかなか実行に移さず、という感じです。

    • 6
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    うちは中2から五月雨不登校1年位の後、完全不登校7ヵ月でした。
    完全不登校でしたが、受験をして、高校で環境が変わって、行くようになりました。

    • 6
  • 母親
    schedule約4ヶ月前

    うちも3年半。中2、3学期から完全不登校をへて通信制高校入学。高1は週2登校しましたが、中2から再び完全不登校。なんとかテストは受けれたので高3ですが、たぶん卒業後引きこもり継続すると思います。

    • 3
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    我が家は完全不登校から数えて…3年半です。

    どうせ長引くのだから楽しく過ごそう!と思っていたら、意外と短期間で終わりました。

    • 3

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up