不登校の子はこういうもの?
1770 edit2024.05.13
小学生5年は五月雨登校。
6年は1学期後半から不登校に。
娘は、昼夜逆転。
パジャマ姿で部屋でデバイス三昧。
ごはんは自分でラーメンとかを作り食べる。
でも片付けない。食べっぱなし、作りっぱなし。
でももう言うのは諦めた。
さすがに卵の殻はディスポーザーが壊れるので、「」卵の殻をゴミ箱に捨てて欲しい。ディスポーザーが卵の殻で壊れるから」と伝えたところ、目を半目にして、「はいはいウザイナー」みたいな表情。
なんか、もう、この子はどうなるの?やりっ放しで、人のアドバイスを受け入れなくて、人としてまともに生活を出来るのか。と悲しくなりました。
不登校の子はこういうものですか?
- 4
コメント一覧
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
6件の投稿を表示中1-6件目(全6件)
やまりこ様
確かに私も気を抜くとかなりだらしなくなります。
子供の事、本当は言える立場ではないです。
でもついつい目がいってしまっていました。
他の子はどうなんだろうと思っていましたが、同じような感じの子どももいるということを知れて、少し安心しました。何も言わず、このまま子供の事は子供に任せようと思います!
紫陽花様
コメントありがとうございます。
どんと構える。大事ですよね。
そう思っていたのに、色々とあって、投げやりな気持ちがわき出てしまいました。
デバイス三昧で心を保つ。確かに子ども自身が、前よりメンタル安定してきたと言っていたので、制限時間を設けず解放するのは間違ってはいなかったのですね。
引き続き、見守ります!自分が笑えるようになることも見つけていきます!
匿名様
コメントありがとうございます。
接し方を変えずに過ごされたんですね。
子どもが不登校になる前、子供にどのように接していたのか、記憶が曖昧になっているので、思い出してみようと思います。
自己肯定感、下げないで接したいと思います。
大丈夫だと思います。
うちの子も不登校からサポート校に通えるまでになった今も朝遅くまで寝てるし、部屋は汚いし、だらしない格好だけど、でもたまにお手伝いしてくれたりもする優しい子です。
なんで他の子みたいに〜って今でも思ってしまうこともありますが、人のこと言えないくらい私もちゃんとはしてないので(笑)、あまり注意はしません。
でも最低限これはマズいなと思うことは言ってます。本人が大人になった時に周りの人に不快感を持たれないようにという視点で。
こんにちは
お疲れさまです。
疲れ切って不登校を選んだのだと思います。
我が子の場合、
デバイスを楽しそうにやってるのは、
頭の中で学校に行かない自分を責めたり
いろんな負の考えが頭を巡るので、
それを軽減させるために、考えないですむように、デバイスの力を借りているとも
言える状況でした。
玉子の殻で故障するのは避けたいですが、
洗い物とか、お母さんがどんと構えてあげてください。
昼夜逆転は数回繰り返しました。
まずは心と体を解放させてあげて大変ですが見守ってあげてみてください。
お母さんは元気ですか。
まずはどんな娘さんも受け入れて、お母さん自身が笑える生活を送ってください。
私はそんな場合じゃない。なんて思ったこともありましたが、
それが一番の近道だと経験を通して思っています。
何かの参考になれば幸いです。
色んな考え方あると思いますが
不登校になっても何一つ接し方変えませんでした。
学校行こうが行くまいが、なんにも変わらないと、親としてどーんと構える姿勢を貫きました。
朝起こして、食事を出して、自分のことは自分でやらせて、間違いは正す。
今まで通りの子育てを続けました。
子供の自信や自己肯定感を下げない為
私は良くも悪くも、不登校を特別扱いしない子育てを選択しました。
何年も学校には行きませんでしたが、
学校へ戻った今も、不登校時代を恥じること無く過しています。