担任に状況が伝わらない

1134 4 personあかり edit2024.02.18

中1息子の不登校(五月雨)で
担任(男性のベテラン)に不登校の状態が伝わらず困っています。

課題も全く出せず授業にもついていけない
友達はいますが不安や投げやりも強く
月に数回の登校です。
登校するときは自分で出れそうな授業厳選して自分で決めて腹痛になりながらも頑張って登校しています。

欠席が続くと担任から連絡があり様子を聞かれるので
不安に思っていることや友達とのトラブル等私が伝えるのですが
どう捉えるのか、「なんでも思い通りにならないので」と
いつも何か嫌なことがあるとへそ曲げて登校しないみたいな扱いを受けます。

そもそも元々学校に行きづらいので
授業であてられることや友達とのトラブルで
なおさら行きにくくなるのは当然かと思うのですが
そのこと自体が嫌で学校休んでる甘えだと
捉えるようで、毎回毎回伝わらなさに話していて疲弊します。
話す私も私ですが、様子を聞かれるので…

前の担任やその前の担任はそのようなことはなく、スクールカウンセラーも間に入ってくれてたのもあり子の状況はわかってもらえていました。

今の担任はスクールカウンセラーとも連携してくれず、とにかく人の話聞かないといった雰囲気で的はずれな思い込みの長いアドバイスばかりしてきます。

もうこの担任にわかってもらおうとは思わないのですが
学年の先生達で生徒の情報を共有して
共通認識を持って対応すると思うので
他の先生達にまでわかってもらえないのが困ります。
それによって先生達からの声かけが変わってくるので
その子の状態に合った声かけをしてくれることで
不安がなくなったり勇気がもらえたり
過去の経験からこの効果は大きいと感じています。
また、息子は主張も反抗もできないので
違うなら違うと説明もできずうなずくだけ。

このような経験ある方いますか?
伝えわるコツがあったら教えてほしいです。
  • 3

コメント一覧

  • schedule約9ヶ月前
    あかり

    ぱぐさん
    コメントありがとうございます。
    汲み取れない担任、他の生徒に丸投げ…
    やる気のなさがつたわってきますね。

    勇気を出して試みたことも…
    わかる担任には当たり前のようにわかることが
    通じない担任ていますよね。
    本当に親子でくじかれる気持ちわかります。
    カサンドラ状態です。

    埒があかないと切り替えるのも大事ですね。
    いくらいろんな例をあげて伝えても伝わらず…
    何も前に進まず
    先生にとっても時間の無駄だろうし
    話すたびに疲弊します。

    わかってくれそうな人を探そうと思います。
    うちの学校だったら副校長がまだ話せそうなかんじです。
    こうやって副校長の仕事を増やすのも恐縮ですが連絡してみようと思います。

    ありがとうございます。

    • 1
  • 母親
    schedule約9ヶ月前

    担任が何を考えているのかわかりにくい人なので私も子供も少し苦手です。

    子供の思いを汲み取れず、他の生徒たちに丸投げして、こちらが勇気を出して試みたことも結局無駄に終わり、親子で傷たことがありました。
    あーこの人じゃ埒が開かないなーって思った時には、学年主任にその場で電話を代わっていただき、こちらの思いを再度伝えたこともあります。

    担任じゃなきゃいけないわけではないと思います。理解してくれる人はきっといるはずです。私は去年の担任に電話したこともありました。
    スクールカウンセラーに共有してもらったこともあります。
    校長先生とはお話ししたことがありませんが、時間を作ってくださるかもしれません。
    担任にこだわらず、信頼できる先生が見つかりますように。

    • 2
  • schedule約9ヶ月前
    あかり

    コスモスさん
    コメントありがとうございます。
    とてもうまく対応されてますね。
    話が通じそうな先生…確かにそうですね。
    担任が話通じないと学校ごと不信になってしまっていました。
    学年主任も通じなそうで
    副校長は理解してくれそうな方です。
    そういう役割でもありますからね。

    感謝の言葉を述べつつというのもわかります。相手の話の受け止め方がかわってきますよね。
    そこは忘れず気をつけようと思います。

    話の通じる人に相談する
    子供にも身につけてほしい術ですね。

    コメントいただき少し冷静にもなれました。
    ありがとうございます。

    • 1
  • schedule約9ヶ月前
    コスモス

    お子様の対応と学校の対応と大変ですよね。お疲れ様です。 
    担任の先生との相性はありますよね。なかなか話が伝わらない… よくわかります。
    中学生なら色々な先生との関わりがあると思うので、担任でなくてもいいと思います。
    私は、話が通じそうな副校長や学年主任など他の先生に話しをしていたことがあります。
    担任を飛ばしてと不快に思われるといけないと思う時は、学校に行った時に担任の先生が見当たらなかったので他の先生にお話ししましたとか、電話に副校長がよく出てくれたので、時間がなかったので副校長に説明・相談しました。とか…
    意外とそれでも大丈夫でした。
    担任より上の先生へ話を通した方が、経験値の違いで対応がよかったり、担任へさりげなく指導してくれたりすることも。
    一応、学校や先生への感謝の言葉も述べつつ、率直に現状を話して困ってることやして欲しいことなど具体的に伝えるといい方向に行くこともありました。

    一例ですが。何か参考になれば…

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up