受付終了 mail違反報告
母親

先が見えません。

5406 9 personりっか edit2022.06.24

初めて投稿します。中2の息子がいます。
中1の9月中旬から完全不登校です。
この間、全く勉強はしていません。
夜は午前0時頃には寝て、朝は、朝食食べたいからと起きて食べてその後二度寝→午後からゲーム、でしたが、不登校9ヶ月目にして、明け方4時過ぎに寝て、午後2時頃起きると、昼夜逆転がひどくなっています。今からこうなる??と言う感じです。
息子はこの9ヶ月間あまりちゃんと休息できていなかったのかな?家でリラックスできるようにと思っていたのですが、させてあげられてなかったのかな?と色々考えてしまいます。
また、自分の気持ちは何も話してくれず、何か聞いても、別に…とか、何も思ってることは無い…とか、頑なです。(雑談なら色々しゃべります。)カウンセリングも拒否します。
私はスクールカウンセラーさんと定期的に話しています。
今のところ何のきっかけもなく、どうしてよいかわからない状況です。今は見守るしかないのだろうなと頭ではわかるのですが、先が全く見えず不安な毎日です。
エネルギーが溜まれば動き出すと、どこにも書いてあり、みんな言っていますが、息子はこのままいつまでも動き出さないのではないか?と思ってしまいます。
  • 18

コメント一覧

  • 母親

    ありがとうございます。
    息子も色々考え悩んでいて、きっとこういう気持ちも持っているのかもな、と捉えることが出来ました。
    小さい頃の子育て中を思い出します。離乳食食べないとか、イヤイヤ期はいったいいつまで続くのかと、この時も先が見えず悩んでいたなあと。
    でも、元0歳児です、とか、イヤイヤ期経験者です、という経験談は聞けません。今の息子の不登校に関しては、経験者の方の思っていたことや感じていたことを聞くことが出来るんだなあと、有り難く思いました。
    親も未経験なことなので、手探りです。息子の気持ちとずれている対応もあると思います。色々な話を聞いて、参考にして、焦らずゆっくりと進んでいこうと思います。

    • 14
  • schedule約2年前
    匿名

    場違い承知で元不登校が話します。
    現在23なので極端にむかしって訳じゃないです。
    皆さま想像もできない複雑な状況なんでしょう。
    結構、皆さま昼夜逆転が気になっているようなのでその要因の一つかもしれない話をします。

    ゲームをやっている子だと昼夜逆転は必然です。
    なぜならオンライン系のゲーム不登校の子は自分が不登校だと隠しながらやる事が多いからです。昼間にログインしていると怪しいですからね。
    夜から朝までならオールして学校or仕事など誤魔化しが効く上にログイン率が高くても怪しまれる事がないって考えがちです。昼より夜の方が人も多いのでそういった理由もありますね。
    本気でゲームをやった事がない人には中々理解し難い話だと思いますがなにかと夜〜朝までの時間帯はゴールデンタイムなのと昼間にする事がないのならやりたい事ある時間で起きていたいと考えてしまうものだと思います。

    勉強をしないことを心配されている方がやっぱり多いみたいですが、正直勉強をやらなくてもどうにかなる所はあります。必要なことはあとから出ます学べるので。ただ道徳的なやっていいことダメな事の基準と精神的な面での不安定さが凄い出てきます。コミュニケーションについては学校に行ってても苦手な人苦手だしあんまり関係ないじゃないかなーと思います。
    それよりも精神的な面で支えてあげた方がいいかと思います。私の周りには私を含めて6人ほど学年全体で12人ほど不登校生徒がいましたが、家族仲が悪かった奴は今までいい噂は聞こえてこないです。逆に不登校でもある程度家族と交流があった奴は自分も含めて自立している人が多いイメージです。
    不登校だからこそ平日の日中お家から少し離れた場所に遊びに連れて行ってあげてみるのもいいんじゃないでしょうか。不登校は誇れるものではない。だからといって家に閉じ込める必要はないと思います。

    子供が家から出ないじゃなく、親が家から出さない、そんな状況にならないよう注意してあげて下さい。

    こっから完全にどうでもいい話なのでスルーで大丈夫です。
    YouTubeでも漫画でもラノベでも何でもいいので親御さんも子供同じものをみてみるのもいいかもしれないですよ?案外共通の話題って盛り上がるしそこから勉強に繋がることもあるので。
    例えばYouTubeは雑学系や化学、歴史などアニメ風の解説動画あったりするので、しかも結構みやすくて面白かったりしますよ。個人的には「ゆっくり歴史」「物理エンジン」みたいに検索して出てくるチャンネル好きですね。
    漫画だって今は本当に本格な知識が載っているもの多いし歴史も史実を織り交ぜたり漫画もあるので読んだ損はないと思います。共通の話題から派生してこんなな面白いよってかるーく進めてあげてるとかいいのかなって思います。

    これは私が昔から思っていたことなんですが、カウンセリングを押し進めるの何ですかあれ?
    中学生の頃一度受けたことあるんですが、保健室通えだの、将来困るだの、親御さんが心配しているだの、私はあなたの味方よだの、しかもそこそこ長い時間お話し?するけど、そんなの知ってるしわざわざ言われなくても理解してるんだよ。
    中学生くらいの歳ならそのくらいの判断力はある。それに半年以上学校に行かないといざ行ってクラスに入った瞬間のあの空気は本当に辛いし下手したら一生トラウマになると思うよ?マージで辛かった。カウンセリングの担当に騙されたって本気で思ったし二度と会いたくないって本当に思った。結局その後も行かなくなってまたカウンセリング担当にの人が来たけどそん時は二階の窓から隣の家の屋根に飛び移って裸足で逃げたのは今じゃ笑い話です。
    ただ申し訳ないけど半年ましてや1年以上行ってない子に無理に学校行かせてと普段通りの生活にはならないと思う。なら前みたいな生活を目指すのではなく、学校に行かなくても楽しい生活を考えてあげるのも一つの選択だと思います。

    ここから更に話変わるしどうでもいいなーって思うけど一つ自立を助ける策?があります。
    それは子供に趣味を持たせること。
    わかると思いますが趣味って本当にお金がかかります。お金が必要になれば働く働いていくと自然に自立していくといった流れになるんじゃないかと考えます。趣味が大事だからと何でもかんでも与えすぎるなはダメなので必要ないスペックを理解した使えることは使えるけどもっと良い物が欲しいと思わせれば完璧だとです。
    あとは逆に全てを取り上げる作戦。
    1年間食事は週に3〜4回、残りは水のみ、娯楽系は没収。中学卒業と同時に働かなければ食事はなし。かなり効果ありますよ。問題として性格面と道徳に歪みが生じて、コミュニケーションに問題出る。個人的な症状としてトラウマで水道水が飲まなくなる、口癖が満腹時ですらお腹空いた。
    など若干の問題がありました。
    ここまで体験談と不登校生徒側の視線から好き勝手書いてきました。胸糞悪くなる内容かも知れませんが、一意見としてこう言った話もあると見てください。
    ああ、後昼夜逆転くらい中学生くらいの子なら必要になったら1週間もしないうちに治ると思いますよ。

    • 38
  • 母親

    皆様、返信ありがとうございます。涙が止まりません…。投稿するのは勇気がいりましたが、同じような状況の方、乗り越えてきた方、色んな方に出会えるんですね。
    皆様、各々苦しい思いが有る中で親身になってくださり、感謝でいっぱいです。
    動き出さないかも…ではなく、いつか必ずそういう時が来ると信じる気持ちが大事なんだなと思いました。きっと大丈夫。出口はある、ですね。
    私の不安…、自分の気持ちの整理やってみます。親がマイナス思考だと伝染するのかな?
    進学も色々な選択肢があるんですね。また、ギリギリでも大丈夫な通信もあるんですね!
    もう9ヶ月?まだ9ヶ月?今まで、泣きたいけど泣いてはいけないと変に我慢して頑張っていたように思います。
    気持ちを吐き出してみるというのは、大事なんですね!

    • 13
  • schedule約2年前
    匿名

    りっかさん、昼夜逆転はそんなに気にしなくていいと私は思います。
    うちの子は今は通学型通信制高校に通っているのですが、中学完全不登校時代は、4時2時どころか、昼の2時に寝て夜の10時に起きるとか、家族全員が寝てから起きるとか、めちゃくちゃな毎日でした。最初は気になって眠れなかったりしましたが、途中から好きにさせましたし、気にもしなくなりました。。
    しなくちゃいけないことやしたいことがある時は本人が自分で戻すと思います。
    今は中学生ですし、幸い義務教育期間は不登校でも卒業できます。
    学校行けるようになれば行けばいいし、行けなくても卒業はできるから、今は無理はさせずになんとか卒業後に高校でも働くでもいいから動き出せるようにしようという願いで見守りました。勉強も全くしませんでした。
    親の私は半分あきらめ?だったかもしれませんが、本人は少しずつエネルギーをためてくれたようで、中学3年卒業前ギリギリで本人が動き出してくれて、今に至ります。
    中学3年の時の担任は一度も子供と会ってませんが高校に行く話をしに行った時泣いて喜んでくれました。こんないい先生だったのに会うことも出来なかったのは残念でした。
    幸い通信制高校は、3月でも受け入れあります。(4月でもまだあります)ギリギリ入った学校が子供に合っていたようで今は楽しく通っています。クラスの子たちもほぼ全員不登校だった子で偏見もないですし、中学時代の行事の話とかまず出ないらしいですし、遅刻や早退も多いので気が楽みたいです。一度授業を見学しましたが、見た感じは明るいお子さんばかりでみんな本当に不登校だったの?という雰囲気でした。
    この子たちみんな辛い体験してよく今はこの場所にこれて、がんばったねと涙が出そうでした。
    通信制高校をもし選択肢に入れていらっしゃるなら、勉強はしていなくても大丈夫ですよ。テストのある学校でも今の実力を見るだけだそうですし、面接だけのところも多いです。入ってからも中学の基礎から教えてくれるところが多いです。
    中学の不登校は、留年もないし、高校から復活できるチャンスがあるので、子供の精神状態などを見て今はゆっくりさせてあげたほうがいいと思われたら、生活をちゃんとしてとか、お風呂や歯磨きは毎日してとか、もし当たり前のことができなくても、焦ることなく対応してあげてもいいと思います。

    • 17
  • schedule約2年前
    ラッキー

    りっかさん、はじめまして。

    うちの息子と全くと言っていいほど、状況が同じです。

    中一の秋から不登校、昼夜逆転、カウンセリングも拒否(1回拒否されたので、そのあとは勧めてません)卒業式まで一度も登校していません😩
    家の息子は、担任の先生の勧めで、普通校ではありませんが、全日制の公立に3年間ちゃんと通い、留年する事もなく、この春無事卒業し、学校推薦の職場で、頑張ってます!

    家もそうでしたが、雑談はできました😊
    不登校の子を持つ親御さんで、会話すらできないという方もおられるみたいなので、会話ができるという事は、幸せな事なんだと思います☺️

    息子さんの別にと言う反応…
    それは、きっと、自分自身どうしていいか分からないんだと思います。
    行きたいけど、行けない…
    将来への不安…
    さまざまな葛藤が、息子さんの心の中には、あるのかなぁと…?

    息子が、後に、中学の時行きたかったけど、行けなかった…と、言っていました。
    私が、仕事に行くとき、息子が寝てる姿を見て何度イラッとしたことか…😅
    でも、その言葉を聞いて、何も考えてないようで、子供は子供なりに、色々考えてるんだなぁと、感じました。
    不登校になりたくて、なったわけではないと思いますし…

    息子が卒業した高校は、定員割れで、よっぽどの事がないと受かると言われてる高校です。でも(専門的な高校)将来、それ系の仕事に就きたいからと(資格もたくさん取れますし)県外から(入寮)でくる子もいます😊

    息子さんは、不登校になった時期、昼夜逆転、別に…の反応、雑談はOK!
    家の息子と状況かにすぎてます😅
    だからというわけではありませんが、息子さん大丈夫なような気がします😊
    憶測で、言ってると捉えられてしまったらすみません…😔

    息子の、中学の時の同級生も、同じ高校に、何人か通ってましたが(息子の不登校は当然知ってます)その子達は、冷たい態度を取る事なく、3年間、ずっと友達でいてくれました。中学時代出来なかった「青春」をする事ができました😊
    バラバラになってしまったけど、今もみんな友達です☺️

    今は、たくさん色んな学校もあります。
    きっと、息子さんに合った高校などがあるはずです。高校だけにとらわれるわけではないですがし、親はそれまで、気が気じゃないですが…

    家は、たまたま運がよかっただけど思われるかもしれません。
    でも、出口はきっとあります!

    これからも、ゆっくり焦らず、息子さんとの雑談続けて行ってほしいと思います。
    そんな、雑談中、ひょんなことから、将来への道のヒントが見つかったりすりかもしれません???

    今は、充電中!息子さんは、きっとまた走り出せる日が来る気がします😊

    それまで、一番の理解者でいてあげてくださいね☺️
    私が言うまでもないと思いますが…

    頑張りすぎず?頑張ってください🤗

    • 16
  • schedule約2年前
    みい

    はじめまして
    適応障害を持った息子と、自分の気持ちがうまく言葉にできない娘の2人の不登校気味の子どもを育てた親です。
    今は2人とも成人していますが、娘の方は毎日仕事に行くことは出来ず、連勤にならないように日にちを調整してバイトをしています

    子どもさんが肝心な自分の気持ちを話してくれないとのことですが、お母さんは自分で自分の気持ち聞いてあげてますか?

    子どもが不登校だと
    「自分は何が不安なんだろう?」
    「自分は何が困るんだろう?」などなど

    私も
    「このままずっとこの子は家から出られないのでは」
    「朝夜逆転した生活しかできないのではないか」
    「卒業できないのではないか」
    「高校や上の学校に行けなくなるのではないか」
    など色々な不安がありました

    まずは、自分の不安な気持ちを自分が聞いてあげてみてください
    子どもはお母さんの気持ちに敏感です
    自分の不安な気持ちに対する解決法を見つけることで、子どもも少しずつ気持ちを伝えてくれると思います

    自分が不安な気持ちでいっぱいだと、子どもの不安な気持ちを聞いても一緒に動揺してしまい、結局解決への道がわからなくなってしまいます

    時間はかかるかもしれませんが、まずはお母さんご自身の不安が解決できることを考えてあげてください

    直接的な解決法にはなってないかもしれませんが、参考になればと思いコメントさせていただきました

    • 11
  • schedule約2年前
    スマイル

    中3の息子がいます。
    中1の冬から完全不登校、現在1年半たちます。
    うちは五月雨期間はなく、行けなくなった日から一度も登校していません。
    病院やカウンセリングも拒否していて、一度も行ったことがありません。
    私は本気の登校刺激はほとんどしていません。なんとなく、この子はもう行かないだろうなと思ったので。

    うちも休み始めた数ヶ月は生活リズムはきちんとしていましたが、3ヶ月経つ頃から昼夜逆転しました。
    昼夜逆転は本当に親が辛いですよね。私も眠りが浅くなりました。すごくお気持ちよくわかります。

    途中から生活リズムが乱れるのは、家がリラックス出来なかったからではなく、学校や用事がないと無理して起きる必要がないからだと思います。

    本当にひどい生活リズムで、お風呂も一週間入らず、歯磨きは全くせず、勉強せず。
    ささいなことですぐに怒り、ご飯を食べなくなる。
    それを1年少しやった後、そろそろ勉強しないとな、と言い始め4月からネットの中学に入りました。
    本人は軽くつぶやいただけですが、私が背中を押して申し込みました。
    母の勘ともう我慢できないという感じです(笑)

    それからは、オンラインの一斉授業に参加するため、なんとか昼頃に起きるようになりました。それでも遅いですけど。
    勉強も少しするようになり、先日漢検を受験しました。オンラインのない日はやはり、なかなか起きませんが、目的があると頑張れるようです。
    そんなふうになったのも、やはり時間のおかげだと思います。

    エネルギーがたまれば動きだすというのは、我が家の場合は登校ではありませんでした。
    登校だけを目的にすると本当にしんどいです。
    我が家はかなり自由で甘やかしたおうち生活だと思います。
    でも、これしか出来ませんでした。

    中3で進路もまだまだ全く決まらず、見学も拒否している状態ですが、本当に少しずつ少しずつ進んでいます。

    本当にお気持ちよくわかります。
    今はりっかさんの体調を一番に考えてお過ごしください。

    • 16
  • schedule約2年前
    ryo

    すみません。途中で送信してしまいました。

    そして、雑談は結構するけど、肝心なこと、自分の気持ちは全く話しません。カウンセリングも拒否です。
    本当にどうしたらいいかわかりませんよね…

    うちは主人が単身赴任中、一人っ子なので、息子と二人の生活に限界を感じ、最近猫を飼いました。
    自分がお世話されるばかりでなく、お世話する側に少しでもなってもらえたら、少しは良い影響があるのでは…と思っていますが…。
    でも、大きな期待はしないで、息子と私の癒しになってくれればいいと思っています。

    りっかさん、何の解決にもなりませんが、本当によく似た状況だったのでコメントさせていただきました。
    先が見えず不安な状況ですが、今はいつか動き出したときにフォローしてあげられるよう、日々自分ができることを無理せずやっていくしかないのかなとおもっています。
    無理せず、頑張りましょう。

    • 12
  • schedule約2年前
    ryo

    りっかさん、はじめまして。

    うちもすごく似た状況です。
    中1秋から行き渋り、11月から完全不登校。
    現在中2の息子です。

    不登校当初から無理やり行かせたりするこはせず、最初こそ部屋にこもってたりはしましたが、比較的穏やかな不登校生活を送ってきたと思います。
    うちも午前0時頃には寝て朝ご飯は一緒に食べていました。
    でもGW後に些細なことでぶつかってから、昼夜逆転気味になってきました。うちも、今頃??です。

    私も家を快適にと努めてきたつもりですが、息子は本当の意味ではリラックスできてなかったのかな…、ここからが不登校本番なのか…と先の見えないこの状況に不安になることが多いです。

    そして、雑談は

    • 1
keyboard_arrow_up