規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめまして 適応障害を持った息子と、自分の気持ちがうまく言葉にできない娘の2人の不登校気味の子どもを育てた親です。 今は2人とも成人していますが、娘の方は毎日仕事に行くことは出来ず、連勤にならないように日にちを調整してバイトをしています 子どもさんが肝心な自分の気持ちを話してくれないとのことですが、お母さんは自分で自分の気持ち聞いてあげてますか? 子どもが不登校だと 「自分は何が不安なんだろう?」 「自分は何が困るんだろう?」などなど 私も 「このままずっとこの子は家から出られないのでは」 「朝夜逆転した生活しかできないのではないか」 「卒業できないのではないか」 「高校や上の学校に行けなくなるのではないか」 など色々な不安がありました まずは、自分の不安な気持ちを自分が聞いてあげてみてください 子どもはお母さんの気持ちに敏感です 自分の不安な気持ちに対する解決法を見つけることで、子どもも少しずつ気持ちを伝えてくれると思います 自分が不安な気持ちでいっぱいだと、子どもの不安な気持ちを聞いても一緒に動揺してしまい、結局解決への道がわからなくなってしまいます 時間はかかるかもしれませんが、まずはお母さんご自身の不安が解決できることを考えてあげてください 直接的な解決法にはなってないかもしれませんが、参考になればと思いコメントさせていただきました その他、自由記入欄 この内容で送信する