はじめまして。はじめて投稿させてもらいました。
5588 edit2021.12.08
小学2年から現在小学3年まで不登校です。
兄も小学2年から中3まで不登校でした。
3年生にクラス替えをしてからは1度も登校しておらず、遠足や課外がに1回ずつ参加しただけです。
この間私が仕事の休みをとって一緒に行こうとしたんですが「勇気が出ない」「怖い」とのこで行けませんでした。
兄は今、高校に順調に通っており何度か学童グラブに連れていって行ってくれたのですが最近はテストなどで忙がしく連れていってくれなくなりました。
長男も大変なので何とか私や父親、祖母で対応型したいんですがなかなか上手く行きません…
- 5
コメント一覧
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
はじめまして。
求められていることとは少しずれてしまうかもしれませんが、長男くんについて少し思ったことを書かせて下さい。
学童に連れて行ってくれるなんて、とても優しいお兄ちゃんだと思います。文面から長男くんも忙しく大変だと思いながらも、頼らずにいられない場面があるのかなと思いました。ただ、今は不登校から動き始めた長男くんを頼ってしまうのはかわいそうなかと思ってしまいます。うちもそうですが、上の子は優しいし下の子のことも心配したり気にかけてくれるけど、まだまだ子ども。自分のことだけでも大変だと思います。龍ちゃんさんも大変だと思いますが、長男くんが手伝いはないものとして、別の方法が考えられたらいいのになと思いました。長男くんの性格や今の学校生活について知らないので、的外れだったらごめんなさい。
毎日不登校の相談やどうにもならないと分かっていながら森田先生になだめて欲しくて毎日のように電話してます。現在森田先生のトレーニングを受けています。子供を変えるのではなく、まずは親が変わるべきという考えです。簡単そうで難しく奥深いです。本を何度も読むといいです。
うちの小3の娘…不登校中ですが
朝ごはんに一時間ですよ…毎度イライラが爆発ですよ…抑えるのが精一杯
その事を森田先生に電話しました
: 私
ご飯食べるのに1時間は当たり前、歯磨きまででもう昼…怒らないで急ごうね~終わろうね~と声をかけるのが精一杯で褒めるのが難しいと…
先生の返事は…
何が問題なんですか?
食べてるんですよね?
時間がかかっても食べているんでしょ?いいじゃないですか何時間かかっても食べてくれて、食べようという気持ちがあるんですから。
ご飯も食べてくれない子供さんも多いんですよ。一口食べるだけで何時間もかかる子供だって沢山いるんです。毎日いつ起きているか、何時間起きてるか分からない子供だって沢山いるんです
美味しいと言ってご飯を食べてくれるなんて、半日食べてようが、3日かかろうがいいじゃないですか。食べてくれるだけで最高なんですよ。何も問題ないですよ。終わるまで放っておけばいいんですよ。
とにかく、学校タイムとかの前にコンプリメント100個を心掛けてください。それだけでいいんですよ。初期はそれだけをいっぱいいっぱい言えるようにすることだけ考えてください。100個以上探して言おうと思ったら怒る暇ないですよ
ご飯のために座ってくれてありがとう。食べてくれてありがとう。おいしそうに食べる力がある。残さず食べる力がある。お皿を片付ける力がある。なんぼでも言えますよ。ご飯を食べてくれるだけで沢山コンプリメント出来ますよ。何時間かかっても問題ありませんよ。頑張ってください
こんな感じでした。
なんか目から鱗というか…
価値観の革命というか…
見方を変えるとそんな助言になるのかと感動しました
自分の親や旦那、友達にも言ってもらえないものがあります。母だって誰かに力をもらわないと頑張れない。
今日は散々娘にブチ切れ最悪の1日になってしまいましたが明日からまた頑張りたいです
きっとコンプリメントしていけば大丈夫ですよ!親子関係がそこまで壊れていないなら自分流にアレンジしたっていいと思います。本を読んでみて!出会いですよ
頑張って!
みなさんありがとうございます。
無理に学校に行かせなくていいんだ!と気持ちが楽になりました。しばらく家で押しつけないように勉強させてあげたいと思います。
森田先生の著書も読んでみたいと思います。
森田先生の有料のトレーニング受けました。実際、うちの子の場合は、トレーニング開始3ヶ月で突然「学校いこかな」と言い出しました。いろいろ(コロナ禍や受験など)あって、私自身が子供に対して復学希望でなくなったので、中学は不登校のまま卒業しましたけど。
トレーニング中、心配になるぐらい素直になりました。もしかしたら幼返りだったのかな?でも非常に悪化していた親子関係がよくなったので、私としてはやってよかったです。
ただ、合う人と合わない人がいるようで、むしろ失敗する人のほうが多いかもしれません。子供の気持ちをかえりみず、先生の指導だけを鵜呑みにしてしまったり、義務的に不自然な言葉掛けをしてしまったりすると失敗しそうです。
森田先生の場合は、親子の上下関係をしっかり形成する感じなので、友達親子が理想の方にはあわなかったり、精神的に大人に近いような子供にはあわなかったりするんじゃないかな、って思います。
森田先生自身、お寺の住職さんなので、仏教の宗教的な教えはもちろんあるかもしれません。「人のために生きなさい」的な。
なので、全ての人におすすめって感じでもないかも???
keimiさん
はじめまして。9月から中1の娘が不登校になり森田先生の著書は昨日見つけたところです。
今日は在宅勤務なので仕事サボってずっと
森田先生のブログを読んでいて、こちらで実践されている方はいないのかな?と久しぶりに
掲示板を開いてみたら、keimiさんの投稿を見て
びっくりしました。
まだ本は届いていないのでなんとも言えませんが、自分に出来るか不安なのと、宗教のようでどうなんだろう?と半信半疑です。
「不登校は1日3分の働きかけで99%解決する」という本を購入して読んでみてください。具体策が見えてきますし、いま登校しているお兄さんにも使えます。アマゾンのレビューを読んでみてください。うちも小3不登校中ですがコンプリメント頑張っている最中ですよ。頑張りましょう
お子さんの「勇気が出ない」「怖い」の言葉を、そのまんま受け止めれば良いよではないでしょうか?
学校が合わないのか、
今のタイミングじゃないのか分かりませんが
まわりが積極的になればなるほど、
お子さんの恐怖は大きくなるだけだと思います。
なんとなくもったいない気がします。
とりあえず、しばらくホームスクーリングに移行してはいかがですか?
学校と同程度の知識なら、かんたんにつけることが出来ます。
合うようであれば、個性を生かした教育も出来ますし、無理に行っても、不登校を繰り返して、どんどん悪化するだけだと思います。