オンライン教材ってどんな感じですか?
1247 edit2021.02.16
不登校中の中1男子と
行き渋り中の小4女子がいます。
凸凹特性のある娘は、なかなかお勉強についていけなくなり、それも行き渋りの原因の一つなんだろうな〜と感じています。
でも、塾も通級(今はいっぱいで申し込みできないんですが)も、息子が通院している病院の個別学習指導(勉強を教えるのではなく、学習の仕方を教えてくれる)もいやだと拒否しています…。
これからどんどん難しくなる勉強に、このままでいいのか
でも、本人が拒否するし…と悩んでいます。
ネットで見かける、【無学年式オンライン教材・すらら】は発達障害の子向けにもやっているようなのですが、
もし現在やっている方
以前やっていた方など、メリット・デメリットを教えていただけると幸いです。
- 0
コメント一覧
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
のんさん
コメントありがとうございます!
また、貴重な体験談を教えてくださってありがたかったです!
個別塾や、公文・学研など考えましたが、初対面の人との関わりを苦手とする娘には拒否されていて、どうしたものかと悩んでいました。
すららの口コミを見ると、賛否それぞれですが、やはり合う合わないがあると思うので、一回チャレンジさせてみようかな、と思いました(^^)
本人にも、塾とすらら(体験版をやらせて)どっちがいい?と聞くと、すららと答えたので、資料など読んで申し込みを検討してみます。
ありがとうございました!
はじめまして。
一年半以上の別室登校を続けている小4女子の母です。
私の勤務の都合で多くの日は1時間程度しか別室登校することができないため、学習の補完に数ヶ月前からすららを始めました。
それまでは紙の通信教材をしていたのですが、ほとんど学校で授業を受けていない娘には算数や理解が理解できにくかったのと、日中ひとりで教材を進める気になかなかならなかったことから、すららに変更しました。
1か月だけ両方をしてみた結果、娘がすららを選びました。
すららコーチという方がいらっしゃり、娘の状況をいろいろご相談した上で学習計画を立てていただいています。算数は2年生、理科は3年生の内容からのスタートでした。
はじめてまだ数ヶ月ですが、動画での学習なので比較的わかりやすいようです。学習を進めた分だけサイト上でペットを育てるような機能もあり、今のところ娘は毎日1時間弱しています。
もともと勉強好きなタイプではなく、すららにも少し飽きつつある様子ですが、この点もすららコーチにご相談しながらアドバイスをいただくようにしています。
とりとめのない感想ですが、娘の場合は紙教材よりは学習の理解が深まっている気がします。あと、紙教材のときは私が横について教えることが多々あったのですが、すららはひとりでやってくれるので、ラクになりました笑