母親

夫婦や両親(義両親)との情報共有、協力体制はいかがなさっていますか?

652 2 personエメラルドグリーン edit2025.07.15

こんにちは、初めて書きます。
皆さんのご家庭では、お子さんの不登校や精神面についての情報共有、協力体制はどんなご様子ですか?
私は県外出身なので、近くには義母が住んでいます。核家族なので協力を仰ぐ先は主人と義母になります。
ですが、子どもの不登校、特性に対する理解が得られません。

何か家庭内で問題が起こると(エピソードが多すぎるので割愛します)
義母からは愛情不足、甘やかしすぎ、この家は普通じゃない等、悲しくなるような言葉が返ってきます。
また、主人と協力しあえている気がしません。
こちらで皆さんに相談して良い内容なのかわかりませんが、、、
様々なご家庭のご様子を教えていただけたら励みになります。
スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 3

コメント一覧

  • 匿名さん、早速の返信ありがとうございます。
    ご両親にはそっとしておいてほしいという言葉通り、配慮していただけているのですね。
    正直、羨ましいなと感じました。
    お互い程よい距離感が保たれていることが、お子さんにも育児中のお母さんにも、負担にならずに済んでいるのでしょうか。

    私の家庭の場合は、2年ほど前に仕事関係で主人が鬱になりました。同じ時期に当時小5,中2の子供達が不登校となりました。
    義母が特に息子(主人)を心配する気持を強く感じています。また、心配するあまりの過干渉ではないかとさえ感じています。
    子供に対して「〇〇が学校へ行けばお父さんも元気になるから明日から学校へ行きなさいね」などと連日いいに来たり、早朝(祝日なのに)に「〇〇を起こして」「学校へ行かせるためだ」等と電話をしてきました。
    子どもたちの思いを無視した義母の言動には、驚きました。
    何度も控えていただきたい旨を伝えても何も対応は変えていただけません。同地区内に住んでおり物理的距離も近いです。

    また、そのようなことをされるたびに私自分のメンタル面まで削り取られては消耗する→少しずつ気持ちを取り返して日常生活に戻すの繰り返しなのです。

    主人はもともと家事育児に非協力的な主人ではありましたが、鬱になってからは更に夫婦関係に溝ができました。
    4人の子ども達は、対主人との関わりでショックを受ける場面を何度も経験してきました。幼少期からの関わりに加えて、鬱になった頃から更に主人とのトラブルエピソードが増えました。
    このような状況ですので、子供達は主人に頼ることを嫌い、全てのカバーを私が抱えている状況です。

    匿名さんのおっしゃる通り、子どもたちのことで自分自身が精一杯なところで、主人や義母に理解してもらえない状況ならば、余計なストレス源を抱えないほうが良いのかもしれませんね。

    私も匿名さんのように話せる場所や友人、行政機関など、ありとあらゆる場所を模索しています。
    何度も自分が限界を感じ、壊れるかもしれないと危機感を感じながらも、こうしてまだ立っていられるのは、このような吐き出せる場所があるからかもしれません。

    義母とはもう少し割り切って、もう少し勇気を出して「そっとしておいてほしい」とストレートに伝えてみようと思います。

    • 3
  • schedule5時間前
    匿名

    うちは両方の親には不登校になっていることは伝えていますが、そっとしておいてほしい旨のみ伝えており、実際その通りにしてくれています。誕生日やクリスマスの時くらいにお祝いを持ってきてくれるくらいですかね?根掘り葉掘り聞いてきたり、子供にプレッシャーを与えることもありません。ありがたいです。

    夫に関しては不登校に対する考え方が違い、古い考え方でこのままだと将来困るぞ!これからどうするんや!など私には言っていますが、
    子供ともはやや不仲?(子供は萎縮している)なため、極力口を出さないようにしてもらっています。(これを協力というのかな?)何とか夫も言いたいことなど我慢してるみたい。
    そのため子供本人のケアや勉強のことや学校について、また担任とのやりとりなどは全て私がやっています。悩みなどはこのサイトに吐き出したり、友達に聞いてもらっています。
    家族が協力をお願いして精神的に楽になるような人ならばサポートをお願いするでしょうが私は1人でしたほうが余計なストレスがありません。

    子供のケアだけでも相当ストレスと体力が削られるのに義母の相手なんてしてられませんよ。
    今の状態で義母と夫にあれこれ口出されたら私は壊れるかもしれません。

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up