将来への不安
529
edit2025.07.12
大人の場所なのにごめんなさい。
色々な人に相談して安心したくて
このサイトに来てしまいました。
自分は今の環境が合わなくて
休みがちになってます。
親に相談をしたら
「行きたい時にだけ行けばいいよ」
「無理して行く必要はないよ」
と優しい対応をしてくれました。
それは嬉しいと思いました。
でも、本当にこのままで大丈夫なのかな…?
と思ってしまいます。
将来への不安を感じます。
親は優しい対応なのに…
親の優しさを素直に受け入れてない
感じがしてなんだか嫌です…。
- 3
コメント一覧
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)
匿名さん、初めまして。お子さんからの声、私は母親なのでとても参考になります。
将来が不安とのことですが、親御さんがとても不登校に理解のあるように感じます。匿名さんに寄り添いたいと思っているのかなと…なので、そのままの素直な気持ちを親御さんに伝えて、一緒に将来のことを考えるのはどうでしょうか?
学校に行くのは、心の問題もあって難しそう、だからといって学校に行かないのも不安。将来どうなるのかっていう漠然とした不安がある。どうしたらいいのか分からないから、自分に出来そうなことを探したい、協力してくれないか、といった感じで、なんとなくの道筋を親子でお探しになるのがいいのかなと思います。
気持ちは声に出さないと伝わりません。
子供が不安を1人で抱え込んでいると分かったら、私ならどうにかしてあげたい、一緒に悩んで一緒に道筋を見つけたいと思います。迷惑とか、心配かけて申し訳ないとか、そんなことは思ってもらいたくありません。親だから、子供の幸せを1番願っているから、そのお手伝いが出来るのなら、喜んでお手伝いしたいです。