フリースクールインタビュー企画!
今回は東京都 / オンライン(Zoom等)でフリースクールを開催している「ソフィア義塾(日本教育ケア協会)」について、設立から今に至るまでのお話を聞いてみました。
まずは自己紹介をお願いします
私は、しっかりした知識体系に沿った学びを、効率良く教えてくれる先生を求め、出会う人皆師と思い育つ内に、長期療養のために通学できないせいで、そんな「知る・解る」喜びが抑制されている子どもたちがいるのを知って、あらゆる育ち盛りの子どもたちに、学ぶ喜びを分かち合いたいと思い、 まず、看護婦養成課程や病棟勤務を通し、全人的関与(人間対人間としての関与)のできる者となってから、次に、教育学部で、教育の専門技能を習得し、備えました。それから、13年間の教職や8年間の我が子(希少難病児)のための専業ママ経緯も経て、かつ、病気の弟に遠慮して育った長男の小学校への登校渋りの6年間も重複する中で、個別本質的ケアと併せての潜在力を生かし伸ばす教育を創成し、さらにそれを、学校教育現場でも活かした実績から、「教育ケア学」を確立し、なお、学校との不具合のせいで、学ぶ機会を失いかけている子どもへも、機を逸せずに、その心充たされるまで欲する学びを提供できる「ソフィア義塾」を開塾しました。
ソフィア義塾(日本教育ケア協会)はどのようなフリースクールですか
まず、子どもの言い分を聴くことから、学校に行かないという勇気ある決断をした理由を掴み、学校側の不手際を、子どもに謝ります。その上で、共に、教科書を捲りつつ、その子の知りたい欲求のポイントを掴み、その点を、自ら探求できるよう、計画的に同伴し、併せて、見つけたことやわかったことなどをプレゼンテーションできる技法も指導します。それが、「パノラマ学習」です。(投稿を渋り育った長男のために開発した自主学習技法)
フリースクールを設立しようと思ったきっかけを教えてください
学級担任をした時、私へ集まる子どもたちの視線の内に、様々な事情からの、苦悩の叫び・訴えを見つけてきたため、どこにもいるであろう助けを求めている子どもたちの 育つ意欲に応え育て、本領発揮する力や状況までも整えることで、「生まれてきて幸せ」と、感じるようにサポートしたいと思いました。従って、その子の自立期まで、母子を対象に、計画的に継続サポートするのも特徴です。そのために、「学習指導コース」の他に、「同伴・顧問コース」も設け、月極定額料金で、何度でもオンデマンドでの相談に応じる用意もあります。いわば、ナースコールのようなイメージです。
実際に設立してみてどんなことを感じましたか?
当義塾に出会うまでの母子の苦悩をお聞かせ頂くごとに、期待に胸膨らませ登校する児童生徒の気持ちに応えるよりは、むしろ、校長自身の支配欲を押し通すために、日々の活動が為されていることは目に余ります。そんな大人たちに打ちひしがれた子どもの傷も癒えるよう、私の指導の言動の中で、格別に配慮しています。
運営していて印象に残っていることがあれば教えてください
早朝6時に、塾生から、解きかけの数学答案の写真メールでの問い合わせコールが入った。きっと、夜通し取り組んだに違いないと察知し、即座に、電話で指導すると、電話口の彼も白熱していき、なお、その背後に、そんな彼を応援する家族の声までも聞こえたのです。朝、6時台に、東京と九州と繋がって数学の問題解きで白熱したのです!
これからどのような場所にしていきたいですか?
目下、ピークをむかえているケースは、就学前に、発達支援を受け育った1年生の、学校社会での混乱。その子の言い分に対し共感力を持たない教諭らの右往左往ぶりに翻弄される家族や本人へのサポートをしています。これから、その子にとって、意義ある学校生活となるように、その子の力を伸ばせる子育て方針を家族と共に、見出し、青年期を見据えたロードマップ作りに挑みます。
そんな風に、個の近い将来を見据えた子育てロードマップ作りの補佐もしていきたいと考えています。
最後に、このページを見ている保護者の方々にメッセージをお願いします!
2015年軍学共同開始、それに続いての2018年学校教育法改訂内容においては、現学校教育に拒絶反応を起こす子供は、natural で、とても理想的に感性豊かだと思います。
そんなお子さんとは、人対人として、全存在をもって等身大で、交流し共感し、大人のやり方であっても対処の知恵をぜひ教えてあげて下さい。まさに、今は、親の出る幕!なのです。それに、ぜひ、親ばかぶりも堂々とみせてあげてくださいませ。それも親の愛情の表れだから。
――インタビューは以上です。
貴重なお話を聴かせていただき、ありがとうございました。
- ◆フリースクール「ソフィア義塾(日本教育ケア協会)」の詳細はこちら
- https://miraitizu.com/freeschool/40265
- 0
- ママたちの声を集めて届けるSNSはじめました。