母親
通信制高校に通う我が子を朝起こしますか?
1506 edit2024.11.18
今回もよかったらよろしくお願いします。
スクーリングや通学日の朝、起こしてますか?
うちはもともと朝も弱いけれど、学校行き渋り始めあたりから体調不良も出てきて朝起こしてもなかなか起きません。全日制時代は行かせなきゃとの思いもあり、しつこく起こしてました。自立面からもよくないこととわかりつつ…
通信制に転学して楽になったと思いきや、やはり起こしまくってしまいます。気をつけねばと思うし、娘の症状回復ににならないから…
スクーリングは行って欲しいから、起こすべき?
でも失敗できる環境なんだから娘に任さねば。
みなさん、どうされてるのか教えてほしいです‼️
- 6
コメント一覧
14件の投稿を表示中1-14件目(全14件)
14件の投稿を表示中1-14件目(全14件)
トピック作成者
とくめさん
トピずれですみません。
通信制のこと本当よくわからないです。
とくめさんのところは2/3以上休むと転コースなんですね。うちは週5.3.1.オンラインがあるみたいで。1番人気の週3にしました。週3通える権利があるってだけで自由登校です。しかも授業出てる人は数人。あとは談話スペースでおしゃべりか、自習室で勉強。
今日学校に電話して聞いてみました。こんな感じで週3でも上記みたいな感じで登校してない人が多いと。わたしも学校間違えたかな…って不安です。娘は欠時プレッシャーに潰れたから転学したので、自由登校がベストなんですけどね、わかってるんですけど、娘が世の中の高校生から置いてきぼりになってしまったような虚無感がわたしはすごくて。昨夜何回もまた目が覚めてしまいました。
今日はプリントだけもらいにいくと昨夜から言っていましたが、朝7:30に起きてきて結局友達と昼前にいくって言ってきて嬉しかったのに、やっぱり疲れたから行かないことにしたとLINEがきました。悲しかったですが、学校の先生の話を聞いてもういいやーって思いました…
通信、色々考えると大変ですよね…
まだ転入して半月、まだまだ慣れないですー。
トピックと話はずれますが、blossomさんからの質問に回答させてください。
「とくめさんのお子さんは週3行かないと欠時になりますか?」
息子の学校は、三分の二以上欠時の科目が複数になると、転コースになります。
でも、必要スクーリング数が取れていれば単位取得には問題がありません。
通信、納得して入学したはずだったのですが、よくわからないことが多すぎて😞私は先日担任の先生に面談をお願いして、こまかーいことまで色々聞いてきました。今更ながら、あっそうなんだ!ということがいくつかあり、別の通信制のほうが良かったのかな?と思ったりすることもありましたが、どこの通信に行ってもきっと同じような思いを抱くのかなとも思いました。
通信入学前、全日制と比較すると、高校ってこんなに簡単に卒業できるんだー!楽勝かもと思っていたのですが、
朝起きて来ない、レポートも進まない息子を見ると、
通信だって大変だ!に変わってきました🙂↕️
こんな状況で三年で卒業、ましてや本人が切望している大学進学なんてできるんだろうかと。
まだまだ前途多難です。
トピック作成者
匿名さん
いえいえ。嬉しいです。ありがとうございます!
すごく参考になるし、わたしは◯◯しなければとか、凝り固まった思考なので😢
匿名さんはじめみなさんの朝起こすか起こさないか、真似できるところはしたいなと思ってます。
みなさん、それぞれ考えながらお子さんに接していて、ここにいるお母さんたちはみなさん真面目なんだろうなぁって思います。わたしも真面目です笑
うちも上は今年から大学生で、自宅生ですがどんなに夜遅くまで遊び呆けていても自力で起きたりもしくは考えて授業飛ばしたりしてます。
娘の学校はスクーリングは決まった曜日に自分のキャンパスで受けるのですが、最低限の通い方はそれにさえ行けばいいみたいです。あとはレポート。うちもwebで見れますね!
こないだ見たと言ったらえー、見なくていいよ、心配いらないからと嫌な顔されたから、わたしももう言わないようにしなきゃですね。
進路決まったんですね、おめでとうございます。
うちはこの先どうなるかなぁと不安です。だったらなおさら、今自立させなきゃ!起きる起きない、行く行かない自分で決めさせなきゃ!と夫に言われちゃいます。聞かなくていいって。
お弁当いるかいらないかだけ聞けば?と。
明日実践です💨
コメントさせてもらった匿名です。
ホントに似ていますね。上の子は大学生になり家を出たので、その後は朝どうしてるんでしょうかね…以前聞いた時は、目覚ましを何段階かでかけてると言ってました笑
うちは年に決まった回数のスクーリングに行くタイプなので、blossomさんの娘さんのように週に3回で行っても行かなくても良い(?)という日は無くて、行かないと振り替えをしないといけなくなります。
そんな、行かなきゃいけないスクーリングでさえ、過去メンタルの不調で行けない日もありました。
うちの場合、一度目に起こした反応で大体わかるようになりました。
行ける日はスッと起きる、もしくは葛藤しながらモゾモゾしながらも「行く」とハッキリ意思表示する。
行けない日は、うーん…と言いながら「ちょっと待って」と言ったり、「行けるかわからん」
と、どっちつかずの返事をしたりすることが多いです。
行かないと振り替えしないといけないということはよーくわかっているので、「行かない」とハッキリ言うことはあまり無いです。
でもグズグズするのは、スクーリングは振り替えがきくとわかっているからかもしれません。
というのも、認定試験や宿泊スクーリングの出発の朝、進路に関わる重要な日は、自分で目覚ましをかけて起きてきてました。それもかなり時間に余裕をもったタイミングで。
娘さんも、今はある程度調整しているのかな。
旦那さんの言葉、すごく理解あるなと思いました。週3回のチャンスやチャレンジの日は、軽い声かけで良いのかもしれませんね。
でも私も一度目の声はかけてあげて、起こさないということはしないと思います。
レポートの声かけは、コレは結構嫌がられるので、なるべくしないように努めています。
うちは親がwebで進捗をチェック出来て、学校からもチェックして下さいと言われるのでチェックはしていますが、全然チェックなんてしていないよーという演技をしています笑
それでも一応今のところ締め切りに遅れたことは無く、提出出来ています。
他にもコメントして下さっている方がいる中、長々とすみません。
皆さんのコメントの中から、ご自分なりの答えが見つかると良いですね。
うちも来年からの進路が決まり、今度は毎日通うことが決まっているので不安一杯ですが、皆さんやblossomさんのコメント、参考にしたいと思います。
トピック作成者
minさん
まだ慣れてないんですよね、わたしも。
全日制とは違うのに…
朝一回は起こしてほしいそうなので、あとはいってきまーす!の声かけだけにわたしもします!
必要以上の声かけしない、わたしもminさん目標に頑張りたいです!
体育の投稿見ました✨感動しましたよ✨
トピック作成者
とくめさん
コメントありがとうございます😊
すごくわかりみが深いです!
うちは今月から転入したんですが、全日制時代は欠時に追われてしつこく起こしてましたが、プレッシャーなどから頭痛吐き気で起きれない日も多くて。すんなり起きれる日もあったのですが。
起立性でも休みの日は大丈夫なんですね。嫌なことはますます起きたくないですもんね、うちは起立性ではないけれど思春期適応障害の診断で、まさにそれで休みの日は全力で遊べます…💦
通信はマイペースに通ってもらいたいと思いながら、できればとりあえず8時には起きて週3行って欲しいと思ってるからザワザワするんです。
わたしも同じです。昼夜逆転してほしくないから9時半までには起きてもらいます。とくめさんちもですが、起きれるから昼夜逆転にはならないですよね。何しても起きれないみたいですよね…
とくめさんのお子さんは週3行かないと欠時になりますか?わたしも気になっていた学校はそのパターンでしたが、娘が無理と言うので行かなくても欠時にならない、週3登校資格あるってパターンの学校にしました。
blossomさん
中学3年間ほぼ完全不登校の息子が、現在通信制高校2年生です。(オンライン)
朝、起こすか 起こさないかについてですが、我が家の場合はスクーリングがない日は私が仕事に行く前に「いってきまーす」と一言声をかける程度で、起こしてはいません。なので、いつ起きているかとかも実際わかりません‥。不登校期間も随分と長かったので、私自身のハードルがすごく低くなっているというのもあります^^;
スクーリングの日は本人の希望もあり、出発時間までにご飯食べて支度できるギリギリの時間に「もうすぐ7時だよ~」と声を掛けています。起きてこなかったら「今日スクーリングの日だよ~」と一応追加で声掛けを。
本人が忘れなければ、前日に大音量のスマホアラームを設定するようですが、たいてい忘れてます。。。
入学して一番最初のスクーリングを一度、欠席した経験があります。一瞬、その欠時で単位が取れないかも!?といった事態に陥りました。(勘違いだったので回避できましたが)本人は、どうしても3年で高校を卒業したいと思っているようで、それ以降は嫌々・渋々・イライラしつつも、なんとか必要最低限のスクーリングをこなしています。
中学時代、勉強や自主学習の習慣が全くない生活でしたので、通信制高校へ進学したものの、私も不安しかありませんでした。ただ、息子が高校へ行くと決めたときに、私も「必要以上の口出しをしない」と覚悟を決めました。
息子が小学生の頃までは、先回りしてどうにか息子がやりやすいように環境を整えていた過干渉な親でした。そんな自分も変えたい という思いから、私自身も日々修行の日々です、、、(もともと口を出したい性分なので、特に入学当初はきつかったです)
卒業するのに4、5年かかっても仕方ない くらいに覚悟しました。
特性があるので「●日はスクーリングがあるね~」などの声掛けはしていますが、なるべくは口出しはせず、本人主体でさせるように努めています。(主に私が努力)
できたことはなるべく大げさにでも褒めて、できなくても出来るだけ前向きに「そっか、でもよく頑張ったよ~」と本人を否定しないように声掛けするように意識しています。
レポートに関しても、全く私は関知していません。これも、最初は悩みましたが…結局のところ、本人がやる気を出してくれなければ話が進まないので。。。先が見通すのが苦手という特性上、期の初めのスクーリングの参加日程の計画立てのみ一緒にやっています(本人の希望です)
1年目は、本人も進め方やタブレットでのやり方に四苦八苦していて、しょっちゅ床ドン!が部屋から聞こえてきてました。レポートの提出期限も、ギリギリ最終〆切になんとか間に合った感じで。2年目からは経験値を積んだからか、私もビックリするくらい計画的に進めていました。(この子、計画的にすることが出来る子だったんだ‥!と、子育てして初めて思いました)
息子曰く「俺は褒められて伸びるタイプ」だそうなので、このやり方が通っていますがお子さんの性格も多種多様だからこそ、悩んでる親御さんがたくさんいらっしゃる訳ですので、1つの経験談として参考にして頂けたら、と思います。
我が家には中2の現在も完全不登校中の娘がいて、来年は再び受験と向き合います…
また修行の日々です…
私はめちゃくちゃしつこく起こしてしまって、日々反省しては、起きない息子を見るとまたイライラ、、、を繰り返しています。
息子のコースは週3決まった曜日の朝から登校しなければいけません。
本人、起立性ですが、遊びの日は朝早く起きられるので、学校の日に起きないと、私はモヤモヤしてしまいます。
10月転入で26単位を取らなくてはならないので、現実的に科目によっては殆どお休みができないという状態もあり、それが私の焦りの原因の一つだと思います。
無理に起こすのはよくない。分かってます。
でも、息子の場合、起こさなければ自分で起きるか?というと、絶対にノーだと思います。という訳で、イライラされてもたまにちゃんと起きて行くので、私はしつこく起こしてしまっています。
因みに学校に行かなくて良い日も昼夜逆転しないように、せめて10時から11時までには起きるように、起こしています。
こんなダメダメ母ですが、最近少しだけ進歩しました。
前日機嫌が良さそうな時に、何時にどうやって起こして欲しいか、その時間に起きなかった場合はどうすればいいのかを確認するようにしました。
それから、午後遅刻でも行くという行為を、かなりプラスに捉えられるようになりました。
ただ、進歩だと思っていても、今までそうだったように、またきっと急に訳わからずブレーキ踏まれたり、逆走したりするんですけど😅
なかなかもうこれで大丈夫というところまでは行けません。ずーっと手探りです。
とにかく正解がないなーというのが経験上分かったことです。
トピック作成者
匿名さん
コメントありがとうございます✨
我が家と似ているかもしれません。うちにも普通に登校している上の子がいます。うちは高校生のいつの日から一人で起きるようになって、いつだったかなーと思い出せないのですが。
普段の通学日は起こしてませんか?
うちは週3回登校できる資格があるのですが。
昨夜夫と話し合って、娘は週3回自分で起きる起きれない、行く行かないを考えるチャンスがある、チャレンジできる、わたし自身も娘を週3日見守りをチャレンジするチャンスがあるとなりました。
レポートの声かけはどうですか?
メンタルの持ち方もありがとうございます。
スクーリング、単位認定試験の日の朝起こしてます。
今通信制3年なのですが、他に進路に関わる用事の日の朝も起こしてます。
うちは夫婦で話し合って、なるべく不登校でなかった上の子と同じように接しよう、特別扱いしないようにしようと決めていて、上の子も高校生までは朝の登校時起こしていたので、起こしています。
通信制に入ってから、何回かスクーリングを体調不良で休んだこともあり、初めの方は私の対応が悪かったのか起こし方が悪かったのかと色々悩んでいましたが、うちの場合は親の対応というより本人のバイオリズムというかメンタルの波というか…。
親子でも本人の体調をすべて把握出来る訳でも無いので、朝に限らず調子悪そうだと思ったら、「コレは私のせいではない、本人の中のメンタルの波」と思うようにして、少し楽になりました。
あくまでうちの場合ですが、ご参考になれば幸いです。
トピック作成者
ユミーさん
ありがとうございます😊
起立性は去年検査済みなんです。
うちは起立性ではなく、ストレス、バッテリー切れによる頭痛と診断されたのですが、今は心療内科に通ってます。
何かストレスがあると頭痛が起きるので、それが全日制やめたのにまだ何のストレスがあるのだろうって不安で。今日は頭痛ならそっとしておけばよかったのに、心配でわたしがしつこく朝起こしたくて声かけすぎたんです…
通信に通ってる方はみなさん朝どうやって起きてるのかなあと思い質問させていただきました!
トピック作成者
さくらんぼさん
ありがとうございます😊
色んなところに出没してすみません💦
今日はダメな日でした、わたしも。
今日のことを夫に話したら、ここ(通信)でまたわたしが朝声かけ過ぎたらもう意味がないって言われて。娘にも今日しつこかったと言われて💦
スクーリングは大事ですよね!
全日制やめてからはプレッシャーなくなったのか割と8:30までにすんなり起きてきたのですが、金曜日と今日が…😥
一回声かけ希望なので、スクーリング以外は起きなくても我慢してみようかなと思います。
起立性調節障害の検査をまず神経内科でしてもらうとどうでしょうか。
うちも、朝起きひどい状態になりましたが、小児科で検査してもらい、薬もらったら症状軽減して、ある程度の時間には起きて日中リズム良く生活できるようにはなりたしたよ。薬は、2、3ヶ月目に効果がよく現れるらしいです。すぐ小児科、神経内科など連れていき検査してもらってたら、本人も体のきつさはなかったろうにと思いました。心と体はつながっているで、体調良ければ、気分も少しあがるかと。
blossomさん
こんばんは
共感部屋でのコメントみました。娘さんが休んでしまうと、お母さん辛いですよね。
少し気分転換は出来ましたか?
うちの息子は、ネットコースなので、日常は通学ないので、起こすことはありませんが、スクーリングの日は必ず起こします。
高校生なんだから、自分で起きなさいよ!と思いつつ、やはり大事な日なので、子ども任せに出来ません
過干渉かな、と思いつつ。
最近は、全日制行き渋りの時と比べたら、起きたらすんなり準備するので、少し楽です。
スクーリングは相変わらず苦手ですが、行かなきゃいけないと思いだしたようです。
特に参考になる話ではないのでお恥ずかしいですが、うちの場合はこんな感じです。