受付終了 mail違反報告

進路決めって

1386 3 personもみじ edit2024.08.02

うちの娘中3、5月末から週3で別室登校
友人を作るのに失敗して…元々友達作りは得意ではないほうです。 多分卒業まで別室かと
で進路決めで通信制を第一希望にしてますが、本当にそれで良いのか?迷っています。成績も中の上くらい 通信制の志望校も決めているのですが、私も少人数で学ぶ方が娘にはあっているとは思っています。それでいいのか不安がね… 娘が楽しく勉強出来て友人も作ってくれたら何の問題もないのだけど
体験授業も参加予定です 未来を想像すると不安ばかり はぁ~来年の今頃はどんな感じかな?
  • 2

コメント一覧

  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    ありがとうございます
    娘も自分の気持ちを言わないのでイライラする事も多いです 全日制だとまたクラス替えなどで同じ事を繰り返すのが想像出来て
    ゆっくりと落ち着いて周りに左右されない所!とか条件を並べると通信が残ります。迷う理由が周りに現役通信生や卒業生がいなくてよくわからない!が1番なのかと…

    どちらの方も、お話が聞けて良かったです
    悪い話しではない良い現役生の話しが聞けて後少し焦らず娘と楽しく過ごせる場所を探してみます

    • 1
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    通信1年の娘がいます。
    去年は私も内心いろんな迷いがありましたが、娘は通信にして良かったと思っています。

    中学3年の頃は受験どころではなく、通信にすると決めたのは娘ですが、どこがいいか探し候補を出したのは私です。
    その中からなんとか2校見学に行き、今はその内の1校に通っています。

    娘は自分の気持ちや辛さを言葉にしてくれないので、正直何を考えているのかわかりませんでしたが、自分でもどう考えても全日制は無理だとわかっていたと思います。
    それでもなかなか決めれなかったのはもともと成績優秀で、不登校にならなければ地元の進学校を目指して勉強していたのに、、、という諦めきれない辛さや悔しさもあったと思います。
    友達関係は良好でした。学校を休んでいても気にかけてくれたり、変わらず接してくれる友達がたくさんいました。
    ですが娘の中で壁にぶち当たってしまい、今までの自分のように頑張れない、真面目な娘は頑張れない姿をみんなに見られたくない、そんな葛藤にも苦しんでいたと思います。
    希死念慮もあり将来なんて考えられない状態にもなりました。

    ですが通信に入学してとても気持ちが落ち着いてきました。
    入学してしばらくは、まずは慣れるために無理せず、生活リズムを整えることを第一にと思っていましたが、通学する日しない日を自分で考えて、休んでも欠席にはならい事が、メンタル回復に拍車をかけたように思います。

    毎日の通学ではないですが入学してすぐ友達もたくさんできました。
    たまにファミレスやカフェでお喋りして帰ってくる日もあり、高校生らしい楽しさもあります。
    通信だから青春らしい事は無理かな、という事はないです。

    通信は宿題はないし、勉強量、テスト、すべて全日制に比べるとびっくりする程の少なさ、簡単さです。
    ですが娘の場合は中学不登校からの再スタートにはこれくらいがちょうど良かったし、全日制にしていたらメンタルの回復を待たずにまた頑張って、結局無理になっていただろうなと思います。
    メンタルが回復しやる気になれば通信はプライベートな時間がたっぷりあるので、塾に行ったり自宅学習したり勉強はできるので、大学受験も可能です。
    娘はひと月後のテストに向けて毎日勉強しています。良い点数を取りたい、勉強しよう!という気力が戻ってきました。
    先日は気になる専門学校があると話してくれました。調理や看護師等資格が取れる学校ではないし、気持ちは変わるかもしれませんが、まさかこんなに早く進路の話が聞けると思っていなかったので、娘には通信が合っていたんだろうな、通信にして良かったなと思っています。

    • 7
  • schedule約1ヶ月前
    高校生母

    うちの子も友達作りがうまくいかず、中2から五月雨不登校、3年の夏休み以降に完全不登校になりました。
    全日制か通信制か迷って、どちらも説明を聞きに3箇所ずつ2人で行きました。
    うちの子は繊細なタイプなので、行くと居心地が良さそうかが分かるみたいでした。
    結果的に居心地が良さそうと本人が感じた全日制を1校だけ受けました。
    友達作りは今も苦手ですが、色々考えながら通学しています。
    体験授業、説明会いくつか行かれてみると、雰囲気で感じるものがあるかもしれないです。
    ここは無理そうと私も感じたり、ここも無理なのかと思ったりしました。

    • 2
keyboard_arrow_up