通信制高校へ転入

1017 2 personこりす edit2024.06.27

こんにちは。
高校1年の娘が突然学校に行けなくなりました。

やらないといけないことができなくて、過呼吸になったり、学校に行く話になると顔に生気がなくなり、エネルギーゼロな目になります。

普段は至って普通です。話もします。

課題や予習必須の学校で、課題に追われる生活は無理そうなので、通信に移ろうかと話合って本人も了承しています。
行きたい大学もあります。

社交的で友達と遊ぶことが大好きです。
通信に移って部活もなくなり、友人関係が薄くなり、闇落ちするのがとてもこわいです。

通信でもいいと言うけど、毎日言うことが少しずつ違うし、今しか見えていない感じがします。
通信に移ってからの生活が想像できていないように思います。

通信に転入した経験のある方、お子さまの様子はどんな感じだったでしょうか?
  • 0

コメント一覧

  • schedule18時間前
    こりす

    匿名様

    ありがとうございます。
    田舎に住んでいるので、通信の選択肢が少ないのです。
    でも、いくつかはあるので見てまわります。
    安心できる環境で楽しく過ごせたらいいなぁと思います。

    • 0
  • schedule3日前
    匿名

    通信1年の娘がいます。
    転入ではないですが、コメントさせてください。

    娘さんが可能な限り、いろんな学校を見に行ってください。
    規模やキャンパスの雰囲気等学校によって全然違います。
    通学スタイルやオプションコースもいろいろあります。
    娘さんに合う合わないがあるだろうし、学校案内を見るだけではわかりません。
    部活や同好会が充実した学校もあります。

    うちの娘を見ている限り、通信だから友達が少ないなんてことはありません。
    部活はしていませんが、放課後にスタバに寄ったり同じ方向の友達と途中まで一緒に電車で帰ってきたりしている日もあります。
    1人でスクーリングするのが不安だという友達に付き合ったり、文化祭や遠足で上級生の友達もできています。

    今はまだ情緒不安定なところもあると思いまが、転入前に少しでも不安が減るように、できるだけ見学に行き、比較しながら娘さんが納得できる学校を見つけてあげてほしいです。
    ここでいいやではなく、ここに行きたい学校が見つかりますように。

    • 9

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up