解決済み mail違反報告
母親

フリースクールに通ってる方

1334 6 personストレリチア edit2023.04.17

お子さんがフリースクールに通ってる方、何をポイントにそこを選ばれましたか?

自宅から通える範囲で何ヶ所かフリースクールがあり
SNSやホームページなども検討材料に見ているのですが
何をポイントに絞ればいいのかわからなくなってきました。
もちろん、最終的には実際に見学に行ったところから子供が選択することになるのですが、、。

ここ2年ほどでフリースクールの開校ラッシュなのか一気に選択肢が増えた感じです。
儲かるからなのかな?とか疑いの目で見てしまったり。
でも本当に志高いところがあるのかも、と思ったり。

逆に、こういうところは要注意、などがあれば教えていただきたいです。
(うちが一件、実際に見学してここはないな、と思ったのは月5〜6万の月謝で子供達がSwitchをしていたり、部屋の真ん中で身体に障害があるお子さんが寝かされていたりしていたところです)

月謝も全国平均では3.3万くらいらしいですが、安いところは半額のところもあり、安いと親の出番が多いとか、イベントや学習など充実した内容なく、ただのお預かりみたいなのかな、と思ったり。

実際に通われている(いた)ところがあれば、どんな感じだったかも参考までに教えてください。
  • 4

コメント一覧

  • ホームスクールというか家で見ていた時期も
    適応指導教室に通っていた時期も、学校別室も
    過去に色々経験して思ったことはどんな居場所でもそこで学びや収穫があるのならいいのかな、と。

    民間のフリースクール自体は、今回が初めてですが
    フリースクールによっては、学校ですら経験できないであろうこと(商店街のお祭りへの出店を企画から考えるなど)面白そうな取り組みをやっているところもあって、子供も食いつき良さそうです。

    学校の行事活動や実行委員などで企画運営していく経験などは、代替え経験できる場が学校以外に思いつかなかったので、そういうのまで経験出来るのはフリースクールのメリットなのかなと思いました。

    色々体験してみて、子供が楽しみながら色んな経験が出来るところと出会えたら良いなと思います。

    • 1
  • schedule約1年前
    匿名

    学校に行けることよりも、
    沢山の体験、経験を積む時間の過ごし方に
    必要性を感じます。

    フリースクールと言う形でも良いし
    ホームスクールでも、独学でも
    アルバイトでも留学でも…

    フリースクールはお子さんが自分の肌感覚を信じて決めたら良いと思います。

    場所って、入口でしかないから
    あとは本人が、どう歩くか。

    親の良いと
    子供の思う良いの基準藻違うので悩ましいですが、一番はお子さんが決める事かなと感じます。

    あちこち体験されると良いと思います。

    • 3
  • おもねさん

    そうですよね、フリースクール自体が合う合わない子、子供自身が通うことに前向きでないケース、とかもありそうですよね。

    うちは、おそらく不登校歴としてはおもねさんのお子さんより長く筋金入りなので、今さら親として焦ってフリースクールを、という感じではないのですが
    子供自身がもう2年以上も学校の別室登校を1時間だけという感じで続けていて、
    果たして学校に行けることはすごいことだし偉いけど、子供の成長という面では、もっと色々経験させてあげたほうがプラスになるのではないかと思ったりしたからです。

    元々、色々やってみたいと興味のあることは前向きになるタイプなので
    何も出来ない学校の別室にこだわるよりも、学校以外の場所の方が色々と経験させてあげられる、と思ったことが理由です。

    スタッフのこころざし、重要ですよね。
    ホームページとかだと、すごい良いことが書いてあったりするのですが。
    まずは体験しないとわからないこともありそうですよね。

    • 1
  • 匿名さん

    図書館に併設してるところがあるんですね。
    それはいつでも本がついでに借りられて良さそうですね。

    スタッフの対応はかなり重要ポイントですよね。
    むしろ、そこが一番重要かもしれませんね。
    愛情持って、温かく接して下さるスタッフがいるようなところが安心です。

    • 1
  • schedule約1年前
    おもね

    中学生の我が子が小学5年生からフリースクールに所属しています。

    まずは、子ども自身がとても気に入ったのがこのフリースクールに決めた一番の理由です。
    「こころざし」があるフリースクールであるところが親として安心感がありました。
    そして、自転車でなんとか通える範囲だった。

    この3点で決めました。

    私が感じた「こころざし」とは、子どもが学校外で学び成長することに対して真剣に考えていてくれるところです。単に勉強をするのではなく、子どもの性格や特性に寄り添いながら人としての本質を大事にしながら成長に付き合ってくれる、そんなところです。

    不登校の子どもとの対応経験が豊富であったり、不登校経験があるフタッフがいるところは子どもへの寄り添い方を肌で知っていると思います。ですのでフリースクールのスタッフさんとよく相談するのがいいと思います。私的な観点ですが、お子さんが十分に休んだ後でお子さん自身が外へ出ようとしていることを確認して無理をさせない急がせないのがいいフリースクールだと感じています。

    我が子がフリースクールに参加して数年経ち、体験に来る子どもや通い始めた子どもなど我が子の会話から少しわかること、保護者会での会話などから感じることは、親が焦ってまたは親主導で参加させようとしている場合、せっかくのフリースクールにも抵抗感を持ってしまい来なくなる子どももいます。そもそもフリースクールを必要としていない子ども、フリースクールに合わない子どももいるので、やっぱりそれぞれ違うんだなという感想です。

    お子さんに合ったフリースクールと出会えますように。

    • 2
  • 母親
    schedule約1年前

    うちは子供と体験以来行けてないのですが、
    フリースクールはほんと場所によるかなと思います。
    私が言ったところは市内に1つしかない図書館の4階にある教室です。
    小学校低学年から高校3年生の年齢層の子供が10人ほどいました。
    行事はあまりないんですが、皆で1階のの図書館に本を借りに行ったり、周辺散歩や植物観察など小学生の時にやる感じの小さなイベントでした。
    勉強は自習ですね、先生に教えてもらう事も出来、中学三年までの教科書も揃えてありました。個室は4つほどあり、1人で勉強も出来るし、お昼(弁当)も1人で食べれます。
    保育園みたいな所でしたが子供には合わなかったみたいで、1回しか行けてませんが…

    要注意的なのは、スタッフさんの対応とか、ちゃんと勉強部屋が確保してあるかとかですかね🤔
    実際お子さんと体験に行って、昼頃まで一緒に過ごしてみるとかありですよ🙆‍♀️
    お子さんに合う場所見つかるといいですね😊

    • 1
keyboard_arrow_up