解決済み mail違反報告

通信制高校がありすぎて、、、

2665 13 person匿名 edit2022.07.19

中3長男は、中2の冬休み明けから五月雨登校となり、中2の期末テストに行けなかったことから、不登校となりました。
登校刺激をせず、ゲームもYouTubeも制限せず、日常会話を積み重ねて、だいぶ元気になってきましたが、勉強はできず、友達や先生とも接触できない日々です。
児童精神科にもかかり、不安障害では、と言われています。

さて、進路に関しては前向きで、通信制高校に行きたいと言います。
これまでに、親だけで2校、子どもと一緒に2校見に行きましたが、あまりに千差万別で、しかもどこも高いので、どうしたらよいのか、途方に暮れる気持ちになってきてしまいました。
近いところ、と思っていましたが、近場の学校は繁華街にあるので、最寄駅が好きじゃない、と言います。
オンラインコースで、週に何回か通学できるようなところがいいと本人は言いますが、オンラインコースって、学校の中では主流ではないのか、説明に乏しく、通学した時のイメージがいまいち湧かないというのもあります。

もはや、何にモヤモヤしてるのかも分からない状況なのですが、皆さんはどうやって進学先を決めましたか?
子どもが決めるのだと思っていますが、お金が絡むと、冷静な判断ができなくて、子どもをまた傷つけてしまいそうで怖いです。
  • 3

コメント一覧

  • schedule約2年前
    匿名

    ゆーゆーさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    お値段と場所を示して、ひとまず娘さんにお任せしたんですね。
    私立の通信制はやはり100万くらいはしますよね。

    大学附属の通信制高校もあるんですね。
    東海大学附属は、我が家からは距離があり難しそうですが、大学附属の通信制高校もあるんですね。

    そして、アルバイトですが、うちもバイトしてみたいとは言っているし、大学に行く学費を稼いでくれたらなあなど思いますが、今のところは期待しないでおきます。

    娘さん、人と会う機会が少ない方が楽で、自分でサクサク勉強するタイプというの、まるで学生時代の自分のようだなと思ってしまいました。
    私も、ボッチでも、当時通信制を知っていたら、行きたかったなあと思います。
    当時と今とでは、通信制の充実度はかなり違うと思いますが、、、

    • 3
  • schedule約2年前
    匿名

    きのこさん、コメントありがとうございます。
    合同説明会にも一緒に行ったのですね。
    オープンスクールへ行ってみる、しかも全日制の私立もだなんて、意欲があってすごいですね😆

    うちは、制服嫌いなので、なぜ、通信制高校なのに制服があるんだろうと不思議に思っていたのですが、制服が着たい、という気持ちになる子も多いのですね!

    通学型でも、通信制だと通学が必須ではないので、それだけでも負担が少ないのではないかと感じます。

    費用がかかるのは覚悟するにしても、やはり、子も親も、双方が納得する(もちろん、子に主導権は握らせたい)結論に至るには、ある程度、紆余曲折あるものかもしれませんね。

    今日息子に聞いてみたら、まだ他にも見に行くよ、とのことだったので、今週末もまた一つ、違う最寄駅のサポート手厚めの高校を見に行きます。
    休み休み、マイペースで楽しくやろうって気持ちになってきました。

    それぞれの子にぴったりの進路が見つかりますように。

    • 3
  • schedule約2年前
    ゆーゆー

    うちは中3の冬に決断を迫られました。私立の通信制は約100万、公立の定時制や通信制は数万から十数万、NHK学園は数十万だったような。調べて資料をパソコンで打ち出し、通学にそれぞれ何分かかるか、検索して資料に書き込み。娘には安い方がいいが、あとはあなたが行きやすい所で選んで、と言いました。
     娘は通う回数が少ない方がいいと、匿名さんが書かれていた、大学付属の通信制を選びました。すぐに見学予約して見学と説明を聞きに行きました。スクールカウンセラーが週何日かおられ保健室もあり、先生たちが授業動画を作成するスタジオや建設中の新校舎も見学。電車1本で行けるのも、体力が落ちていたので、いいかと思いました。そこは推薦もあり、早々と決まってる人たちもいて、入学試験がありました。何日かで合格が分かり、卒業式には高校が決まって、卒業式ではお友達とたくさん写真を撮って、うれしそうな笑顔は忘れられません。
     親の希望と、本人の求める条件ですりあわせていく感じでしょうか。
     東海大学附属で、そちらに進む生徒さんは必修の授業が2年生から別途あります。そこ以外希望の生徒で、より難しい大学希望の場合は、2年生後半から予備校に通う方もいます。これは公立の定時制や通信制の場合も同じだと思います。通信制だとアルバイト可能な高校が多いので、自分で学費を稼ぐ生徒さんもいるようです。

    娘は人と会う機会が少ない方が楽で、自分でサクサク勉強するタイプなので、合っていたかなと思います。行事や研修旅行も少しずつ復活していて、それも楽しみにしています。「ボッチだけどね」と言いながら。

    • 4
  • 母親
    schedule約2年前

    はじめまして。
    我が家にも中3、受験生の娘がいます。ウチもつい先日初めて通信制高校の合同説明会へ行ってきました。
    初めてだったので、何をどこから回れば良いのか分からず、会場内にコンシェルジュ的なところがあったのでまずはそこで相談して、娘の希望に合う学校をいくつか絞って、学校毎のブースへ行き話を聞きました。時間があまりなかったので2校だけしか話を聞けませんでしたが、そのうちの一校のオープンスクールへ行ってみると言うので今度行くことにしています。

    娘も高校へは行きたい。制服が着たい。など高校生になりたい気持ちはある様です。
    ただ勉強は中2からストップしていますし、通学もしようと思っているけど、全日制の様に毎日通う自信は今はない。。(中3になり別室で短時間・週何回かの登校)なので、今の自分には通学型も選べる通信制高校がいいと思っている感がありますね。一応、夏休みに全日制の私立のオープンスクールへも行く予定にしていますが、どうかな。。そもそも娘の出席率で全日制の私立に入れるのか、、どうか。。
    いづれにしても私立なので費用がかかるのは我が家は必然だと覚悟しています(汗)

    我が家もまだまだこれから詰めていかないといけませんが、それぞれの子供達に合った進学先が見つかるといいですね。

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    柴子さん、ご返信ありがとうございます。

    公立と私立では、私が高いところばかり見ているのかもしれませんが(不登校サポート、進学希望だと仕方ないのかな、、、)、とっても違います😭
    タブレット端末も個人購入ですしね。
    また、学費は今まで見てきたところはどこも1年分一括払いで、ご入金後はいかなる場合もご返金致しません、と書いてあったので、それもなかなかリスクだなあと思います。

    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    匿名さん、コメントありがとうございます😊
    全日制に進まれて、もう高校2年生なんですね!
    羨ましいです。

    失った学校生活を取り戻したいと思っていたとのこと。
    私も見学に行って最初はびっくりしましたが、毎日通学したり、制服があったり、いったい通信制とは!?と思うようなところが、今は主流みたいですよね。

    スクーリングは月2〜3回、スクーリング以外で何回通ってもいい、というところもあるんですね。
    まだまだリサーチ不足です💦

    サポート校はやっぱり高いんですね。
    私立の手厚い通信制でもビビっているのに、やはりサポート校は、候補から外すしかないなと思いました。
    それなら、公立の通信制+予備校のほうがいいかもしれません。

    高校生らしい学校生活には、あまり憧れがないようなことを言っていますが、本音はどうなんでしょうね。
    友達はできたら嬉しいなと思っていると思いますが、何しろ疑心暗鬼、対人恐怖に近い感じになっているので、少しずつ外に出られたらいいなと母としては思っています。
    バイトもできたらいいけれど、今は提案も難しい状況です。
    大学受験はしたいと言っています。
    一般入試ができたらすごいけど、推薦がある高校がいいんだろうなあと感じています。

    通信制高校は、ほんとに千差万別ですよね!
    一長一短あって、悩んでしまいます。
    でも、少し考えが整理できた気がします。
    ありがとうございました。

    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    スマイルさん、コメントありがとうございます😊
    進路のことは、時期が時期なので、つい考えてしまうんだと思います。

    うちも、通学3日ぐらい、近いところというのは同じです。
    ただ、私立で、と覚悟が決まってないのと、対面で授業を教えてくれるところとはっきり絞ってはいませんでした。
    ネット中心の学習はどうでしょうね。。。
    ちゃんとできるのかなと心配はあります。
    けれど、そもそも、授業って学びにプラスになるんだろうか、とか考え始めてしまって、ここももう少し息子にリサーチが必要なところですね!

    学校周辺の雰囲気は大切とはいえ、距離と相談ですね。
    電車に長時間乗れるのか、乗り換えても行けるのか、気になります。

    同級生は、少ないほうがいいと思ってる気がしますが、あまりに少ないと、合わなかった時に続けられるのかが心配になりますよね。

    うちの子は手先が大変不器用で、料理や美容などは選ばなそうですが、通信制高校に指定校推薦があるのは驚きました!

    スマイルさんの選択のポイント、たくさん教えていただいてありがとうございました。
    いろいろな気づきがありました。
    この気づきをもとに、また、息子がご機嫌な時を見計らって、話ができたらと思います。

    • 1
  • schedule約2年前
    柴子

    公立と私立では金銭面がかなり違うみたいですよね。面倒見が良かったり、タブレット端末とかネット環境もしっかりしてそうですもんね。子どもの学校のレポート提出は、昔ながらの紙ベースです。郵送かスクーリングの際に提出することになっています。

    私立サポート校では、本校が県外だとスクーリングが泊まりがけだったりするみたいですね。学費も月々ではなく大学みたいに半年ごとだったり、まるまる1年分払うところもあると聞きました。知人は半年ごとの支払いを月々に変更してもらっていたと言ってました。

    • 1
  • schedule約2年前
    匿名

    うちも中3の時、通信制探しました。
    あの時は、失った学校生活を取り戻したいと本人が思っていたので、毎日通学の全日制に近いような制服やクラスや部活や校則のある通信制が気に入りました。もし通えなくても週1コースもあるのでいいなと思いました。週5コースは普通の私立高校並の学費だったと思います。

    他にもスクーリングは月2〜3回だけ、スクーリング以外で何回通ってもいいけど、レポートは自分でコツコツ進める、っていう通信制も感じが良かったです。大学附属で内部進学もある通信制でした。ここは、意外にも学費が安かった。

    うちは、その後なぜか全日制に進学し、現在高2。今度はもう、塾っぽいとこでいいかなぁ、って感じです。しかしサポート校は本当にお高い!見積もり出してもらったら、150万でビビりました。だったら、高校自体は負担を軽くネットの高校にして+予備校かなあ。

    希望は、高校生らしい学校生活なのか、とにかく外に出るためなのか、学校は適当にバイト重視なのか、高卒資格のためだけなのか、大学受験するのかしないのか、するとしたら推薦か一般か。
    何を重視するかで、選ぶ通信制高校は、かなり違いますよね。難しい!

    • 2
  • schedule約2年前
    スマイル

    同じく中3息子がいます。うちは中1三学期から完全不登校で、やっと進路について前向きに考えられるようになりました。
    りんごさんの息子さんは不登校になってまだ日が浅いのに進路に前向きだなんてすごいですね。

    通信制は本当にたくさんあるので迷いますが、うちの選択のポイントをいいますね。

    まず、うちは私立で、通学3日ぐらい、近いところ(できれば自転車でいけるぐらい)、対面で授業を教えてくれるところを中心に探しています。
    例えば、有名なネット高の場合、通学は1、3、5日と選べますが、日常的な学習は自分でネット学習です。

    その他の学校でも通学コースがあっても、ネット学習が中心のところも結構あります。
    お子さんは、ネット中心の学習はどうですか。

    それから、学校周辺の雰囲気はわりと大切かもしれません。お子さんが嫌なら避けた方が無難です。うちもごちゃごちゃしすぎのところは便利だけど少し迷います。

    通学の場合は、希望のコースに何人ぐらいいるのかを聞いてみた方がいいです。色々なところにキャンパスがある学校の場合はキャンパスによって人数にばらつきがあります。

    同級生が多い方がいいのか、少ないほうがいいのか。
    うちは同じようなタイプの学校を二ヶ所見学しましたが、人数が全く違いました。あまり少ないと気が合う人に出会う確率も下がるかもしれませんが、嫌な人も少ないかもしれません。

    また、私がいいなと思ったのは別料金になりますが、ITや料理や美容などの授業が選択できて卒業の単位に入るところです。別に将来に向けての学習のつもりはありません。高くはなりますが、好きな授業があると少しは行く気になるかと考えています。

    それから、卒業後は大学進学か就職、専門学校かによって、少しは学校をしぼることができるかもしれません。指定校推薦があるのか、進学コースがあるのか。

    私もまだまだ検討中なので、みなさんの選択のポイントを聞いてみたいです。

    • 3
  • schedule約2年前
    匿名

    柴子さん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    嬉しいです。

    中1の頃からリサーチされてたんですね。
    私は、普通に公立の全日制に行くものだと思っていたので、何も考えておらず、今、慌てて勉強しているところです。

    公立に行ってくれたら金銭面では大変助かりますが、自分一人でできるのかな、という不安があります。
    それにしては、公立と私立の金銭面での差が大きすぎて、心がついていきません。

    結局、金銭面なモヤモヤなんでしょうね。

    少し疲れてしまいましたが、元気になったら、また見学に行ってみたいと思います。

    • 2
  • schedule約2年前
    柴子

    追記です。うちは普通科のみの公立で、完全WEBコースも週5コースもなく、最大週3という学校です。うちは週1で行くことが多いですが、週2という時もありました。

    パソコンを詳しくやってみたい!とか、具体的に勉強したいことがあるお子さんは、そういうコースがある学校にしたという話を聞きました。

    • 1
  • schedule約2年前
    柴子

    今年中学校を卒業し、通信制高校に入学した子どもがいます。うちは公立一択で、上の子が大学受験を控えていたので経済的なことも考えてくれたようです。オープンスクールや個別相談は本人も参加。そこしか行かなかったので、決心はかたそうと思っていました。

    私は子どもが中1の夏休み中に、合同説明会に一人でこっそり参加し、通信制の仕組みや在校生のお話を聞き冊子を貰ってきました。親の会の先輩方から、沢山の人がいるし気楽に行ってみたら?と言われたのですが、本当に混んでいました。

    • 3
keyboard_arrow_up