通信制大学ってどう思いますか

4208 9 person匿名 edit2022.06.04

通信制高校に転学して2年、その後一年限りの浪人と思っていたら、
通信制大学に秋から入学したいと言い出しました。

もういい加減、世間一般の人達と同じような生活をしてくれると
内心思っていた私はガックリです。
この半ひきこもりのような生活が
あと4年も続くのかと思ったら…。

通信制大学は月に一回とか年に数回しかスクーリングないみたいです。
バイトも全然受からなくて、もう応募してないみたいですし。

どこかで子育て間違えてしまったのでしょうか
  • 4

コメント一覧

  • schedule約2年前
    匿名

    みなさん、ありがとうございました。

    • 1
  • schedule約2年前
    ひらひら

    通信制の大学に進学もいい選択肢ではないでしょうか。お子様が今出来ることを自分で考えての選択かもしれませんね。

    娘は大学3年ですが、コロナの影響で1.2年は、オンラインや課題提出でほぼ家で過ごしました。ゼミなど少人数は対面も数回ありましたが、台風や大雪など登校出来る日に限って休講やオンラインに切り替えなどで月1も通えない時期も長くありました。
    地方の方は上京せずオンラインで全て受けている人もいたようです。(学生寮閉鎖や東京で1人暮らししても家でオンラインを受ける…家賃・生活費だけかかり、更には見知らぬ地で孤独感で鬱になるなど弊害もあったようです)
    留学生も入国規制があるのでオンライン留学?になるようです。
    そのように、逆に英語圏に1年間は留学で単位認定になる国際系学部も

    娘は総合大学で規模が大きいのでコロナ対策しての通学は大変だと考えたようです。
    通信より学習システムが整っていないので、教授のやる気や技量がないところは散々…という教科も沢山ありました。

    通いたいけどコロナの影響で通えない娘と、
    家にいるのが定番の息子と…結局、同じような生活でした。

    息子が体調を崩し、通信制の高校や大学の説明を聞いていた私からすると、どちらにも良さがあり一長一短かなと思いました。
    本人の状況により通信制を選択するのもいいと思っています。

    本人が通いたくなった場合は、通信制でも通いをうけ入れている大学もありますよね。3年から通学型の大学に編入を受け入れているなど。
    今は色々と選択肢があるので調べてみるといいと思います。

    • 5
  • schedule約2年前
    ゆーゆー

    こんにちは😁 私は自分が定年後に通信制大学に行くことを検討して、調べたことがあります。数は本当にたくさんあって、首都圏で関西の大学のスクーリングを週末などに受けることが可能な大学もあります。そういう意味では、すんでいる場所にも寄りますが、選択肢は広がるのではと思います。安易な道というよりも、目的意識、行きたい、資格を取りたいなど、自主性や意志がより強く求められる道かな、と他の方のコメントを読んで思いました。

    • 4
  • schedule約2年前
    匿名

    トピ作成者の匿名です。
    匿名様、ありがとうございます。
    親としては応援したいと思ってるんだなと、自分の気持ちを再確認できました。
    明後日またバイトの面接です。
    当たって砕けても、チャレンジする息子を応援できることって幸せなんだなと思えました。

    • 5
  • schedule約2年前
    匿名

    全日制→通信制3年の娘がいます。私も少し前までは全日制の大学や短大に進んで欲しい希望がありました。でもこの数年、娘を見てきて通信制の大学、短大でもいいんじゃないかなと思うようになってきたんです。娘は今も色々な気持ちを抱えて生きていると思うんです。お子さんも同じようにこの状況を何とかしたい、バイトもなかなか始められないけど何とか変わりたいと思っての選択だと思うんです。通信制大学に進んだら色々な方と出会い、色々な人を見て、自分の道をまた少しずつ歩もうとされるんではないでしょうか。通信制大学から全日制大学に編入されるかもしれません。どんな未来になるか分かりませんが、前に進もうとしているお子さんの背中を押してあげてほしいです。自分で前に進もうとされているんです。きっと未来が拓けていくのではないでしょうか。

    • 14
  • schedule約2年前
    匿名

    トピ作成者の匿名です。
    覚悟があるようには見えませんが、自分とは違う人間なので、
    息子の本心まではわからないというのが実際のところです。

    基本働きながら…何年もかかることも…もちろんわかっています。

    だからこそ、不登校だった子が、大学進学の代わりに
    通信制大学を選択肢に入れている現状をどう受け止めるべきかと思っています。

    バイトが続いたら…というのは、私も同感で、
    バイトが続いたら通信制大学でもいいよ、とも言いました。

    ただ、数件応募したようですが、受からなかったようです。
    まだ甘いですかね。もっと応募するように言うべきでしょうか。
    大学受験も、ここで諦めずに、落ちてもいいから最後まで受験するように言うべきでしょうか。

    高校で不登校になって通信制に移っているので、
    高校での勉強がかなり抜けています。
    浪人も予備校には結局行かず、勉強はあまりしているようには見えません。
    模試は受けたけれど全然できず、全落ちするのが目に見えているのでしょう。
    バイトも受からず。
    八方塞がりのように思っているのだと思います。

    高1で不登校になってから、ガンバレガンバレと強く言うことができなくなってしまいました。
    もともとは、真面目で努力できる子だったのですが、ある日を堺に、頑張ることをやめたように見えました。
    私にやらされなくなったから、安心して手を抜いているような。
    不登校になってから、いろいろなことをすぐにやめたり、日常生活もいい加減そのものになってきました。
    そこからの、ゆったりと、子育てのし直しをしています。

    • 8
  • schedule約2年前
    ななし

    すみません、学校の先生など資格、とは、
    教員免許など資格、のことです。
    分かりにくい文章になり申し訳ないです。

    • 0
  • schedule約2年前
    ななし

    参考にならないかも、と思いつつ。

    自分は短大を出た後、同僚に勧められて通信制大学に編入し、のんびりしすぎて2年で卒業出来るところ10年かかってなんとか卒業までいき、立派な卒業証書をいただきました。

    通信制大学は自分との戦い、ってきっちり2年で卒業した同僚に言われました。どっさり送られてくる教科書やレポート用紙が圧巻でした。
    その後同僚は別の大学の大学院に入学しました。

    自分は、一度は人生経験にと思い、夏期集中スクーリングの際にユースホステルに泊まり込み大学に通いました。(普段は週末のスクーリングに行っていました。)
    その際、学校の先生など資格を取ろうとされてる方、専門学校とダブルスクールっていうんですか、いろんな年の、いろんな方々をお見かけしました。

    自分の子が不登校で、この春に全日制から通信制高校に転入しまして、レポートを出す時に手持ちの切手を漁っていたら昔の使い残りの15円切手が出てきて、懐かしく思いました。

    自分の子が通信制大学に行くのも、親として勝手に視野に入れている自分です。まずは通信制高校卒業、ですが。

    自分語りしてしまいすみません。

    • 8
  • schedule約2年前
    とくめー

    ご存知かと思いますが、軽い気持ちで入学すると4年間での卒業は非常に厳しいですよ。
    大学で自分は何のために何を学びたいのか、何年間で卒業するのか、という目標を明確にし、覚悟して取り組む必要があります。仕事や子育てなどの合間に取れる学習時間の都合上、始めから何年もかけて卒業を目指す方もいますので、人に流されないよう、しっかり自分で単位取得の計画を決めることが大事です。

    通信制大学は基本「働きながら学ぶ大学」なので、在籍学生はほぼ仕事を持っていますし、スクーリングでは仕事の休暇を取って必死で学ぶ志の高い社会人の大人と席を並べます。様々な経歴のある異年齢の人との出会いは、多くのことを知るチャンスであり通信制大学の醍醐味かと思います。

    秋入学を検討されているのでしたら、秋までまだ時間があるので、今から夏の間に学費を自分で貯めてもらうのはどうでしょう?
    最低でもそのくらいの覚悟は必要です。
    アルバイト決まるといいですね。

    • 11

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up