通信制高校への転入
3945 edit2021.07.18
通信制高校に転入された方に伺いたいのですが、その決め手はなんでしたか。
昨日、1校、通信制サポート校の個別相談会に行ってきました。未来ある話を聞いて、担当者の方が救世主の様に見えました。
ゲーム否定なし。全日制は大学受験に直結しない科目も必須ですが、通信制だと無駄がない。週1、午後登校でも可能。秋入学だと学年はダブらず、卒業できるとの事でした。
息子は、朝一、体が重たく動けないのは事実ですが、行く気があれば遅刻してでも行けるはず。
夕方までゴロゴロして、その後、塾の自主室へ出かけていきます。
学校に重要性を感じておらず、課題も全く手をつけませんが、独自の勉強は続けています。
ある意味、通信制の方がうちの子には合っているのか?とさえ思えてきました。
サポート校はかなり高額ですが、個別指導があるので、大学進学の為の予備校に通わなくても済むシステムの様です。
息子には留年が決まったら、この先の選択肢として、伝えてみようと思っています。
本人が見学して決めるのが一番ですが、我が子にはそれはかなり難しそうなので、親が決める事になりそうです。
- 2
コメント一覧
9件の投稿を表示中1-9件目(全9件)
9件の投稿を表示中1-9件目(全9件)
こちらのサイトで、気持ちを分かってくれる方がいる事が、何よりもの救いです。
匿名さん、オレンジさんの今に至るまでの経緯、見守る側も苦労が絶えなかったと思います。
時間がかかっても、前に進めたことを聞けて、とても励みになりました。
このような中、先日、三者面談がありました。
行かない。と完全拒否だったので、いつも通り出勤し、そのまま、私だけで学校に行きました。
先生と今後について話していたら、息子、遅れてやって来ました。(母、涙目に‥)
先生からの沢山の質問に対し、少しの間も置かずに、はっきり答えていました。
大学に進学して、〇〇について学びたい。塾は楽しいし、勉強も頑張りたい。でも、朝になると、体が重く、起きれない。
先生は、高校は義務教育じゃないし、卒業する方法はこの学校以外にもある。環境は随分変わるし、遠回りにはなるし、デメリットの方が多い。後は、自分次第だと。
先生なりの愛の鞭だと、受け止めました。
遠回りになるかもしれませんが、息子に目標がある事がはっきり分かり、良かったです。
あさがおさん、お返事ありがとうございます。
うちも、本人が「もう今の学校は行かない」と言い出すまで、半年かかりました。
高1の9月に休み始め、親は行かせようと焦り、追い詰めました。
当時、死にたいってよく息子は言ってました。吐きながら、青白い顔してバスに乗って。
息子が休むことが受け入れられませんでした。
10月、私は苦しくて苦しくて、恥も外聞もかなぐり捨て、思い付く限りの周りの人に相談しました。私がカウンセリングにもかかりました。
そこで言われた「正論」、休ませること…気持ちがついて行きませんでした。でも、そうするしか、ありませんでした。
息子、一月近く休みました。
11月、高校から呼ばれるたびに、親子で面談。欠時数を言われ、息子、焦り始め、五月雨登校に戻る。
12月、いよいよ留年の文字が近づくと、私の送迎で毎日登校。
でも、本当は、すごく無理して通っていたようです。
「ギリギリまでがんばらせて」、そう息子に言われました。
1月、また五月雨に戻り。
後1日か2日休んだら留年決定というところで、
「もう、今の学校には行きたくない」
と。
何だかそれを聞いて、
「もう十分がんばった、もういいよ、転校しよう。」
そう言えました。
で、それから2年。
転校してからも「転校編」がたくさんあったけれど、
今では、息子は随分明るくなり、よく笑うようになりました。
大学進学するんだ、将来はこんな仕事をするんだと。
私も、随分変わりました。
息子の人生を、息子自身に任せられるようになりました。
一番息子が辛かったのは、休むことを理解してもらえなかった9月。
一番私が辛かったのは、休むことを受け入れられなくて、先行きが不安で仕方なかった10月。
あさがおさんも、今、苦しいときなのでしょうか。
でも、時間はかかるかもしれないけれど、きっと、お子さんも、あさがおさんも、笑顔になれる日が来ますよ。
あさがおさん、ありがとうございます
無事試験が終わりましたが、まだまだこれからも心配や不安はたくさんあります あさがおさんの気持ちが本当に本当によく分かるので今とても毎日不安や辛い気持ちとたたかっているんではないですか? わたしもそうでした、、言わなければ気が済まない性格と言うか、言わなくていいことまでつい息子に言ってしまったり、結果もすぐに求めてしまったり、、焦る気持ちと分かっていても息子の気持ちを理解するまでにも時間がかかりよく自己嫌悪になり泣いては、もう母親辞めてしまいたい、、なんて思ってはいけないことも考えてしまったり。。
そんな頃は本当に息子とはうまく関わることが出来ませんでしたよ
我が家もいつ留年になるか、、退学になるか、、そんな状況だったので今あさがおさんが考えてる事や気持ちが十分わかります
無理かもしれませんが、たまには自分の時間作りましょうね こんな状況だからこそ母親はたまには楽しむ時は楽しんだらいいと思います その時間だけでも色々な事から解放されるので笑
あさがおさんの息子さんも必ず前に進みます 自習室に行けてるなんて凄い事ですよ〜 我が家はそれすら出来なかったので、、きっと上手くすすみます
あさがおさん十分頑張っています
自信を持って息子さんの事信じてあげましょうね
Yuraranさん、コメントありがとうございます。
私は結果を急ぐ性格で、毎朝、学校に行くか行かないか答えを早く出して。という雰囲気が息子に伝わっていたと思います。
お子さん、大学進学という目標があり、通信制を視野に入れているなら、ゴールに向かって頑張ってほしいですね。
通信制に編入となれば、だるい、面倒くさいが口癖な子ですので、スクーリングが少ない事を探しています。先日、相談したサポート校はそのあたりは手厚かったですが、資金面をどうやって工面するか、課題はたくさん。
今日も仕事を終え帰宅したら、息子は、家にはいません。
また、塾の自主室だな。ずっと家に籠るよりはいいのですが、その自主室も、今の高校を去ったら使えないんだよ、、、
匿名さんの息子さん、今日が試験日だったのですね。
試験を受けるまでの葛藤を想像するだけて、胸が熱くなります。うも、そんな日がくるといいな。
息子さん、良い結果がでますように、未来につながりますように。
はじめまして。うちとほとんど同じ状況で、見学した通信も似たところかしら?も思って思わずコメントしました。
最初登校を拒否したときは通信にすると言ってましたが、家庭訪問の末…今の高校で頑張る。ここで卒業する…と言っていた我が子。それから2週間と掛からずに、週一登校から完全不登校へ突入しました。
その間は何も言いませんでした。
しかし、そろそろ欠課時数がやばい科目が出てきて、担任の先生に計算してもらい、具体的な日にちを出したところ、今のところでは難しいと思ったらしく、9月から通信へ切り替えるべく今は説明会の予約をとってます
公立も視野に入れているのと、本人もブランクを開けたくないとの事で、どうしても8月中には決めないとなのでだいぶ時間もなく…用意できる資金も辛く…
しかし、本人にとって最終目標は大卒なので、高校は通信でも構わないと。
ただ、やはり登校不安は本人にもあるらしく、できるだけスクーリングが少ない方がいいと、学校選びが大変です
公立でなければ、比較的いつでも入学は可能なので、ゆっくり色んなところを見て、自分の中で行けるイメージがつくところを選べると良いですよね
長文失礼いたしました
オレンジさん、匿名さん、コメントしてくださり、ありがとうございました。
こちらのサイトに本当に救われている一人です。
息子は、6月まで五月雨登校だったのですが、7月に入り、ピタリと行かなくなりました。
登校すれば、友達もいるし、それなりに楽しいようですが、学校という縛りが嫌で、朝起きて登校し、毎日授業を受ける事が苦痛のようです。
親は正直、留年が迫り、焦って、色々と先に動いていますが、学校に行く行かないも、通信制を選ぶのも本人次第。時間をかけてでも、本人が決めないと、続きませんよね。なんだか妙に納得していまいました。
息子の高校は、二学期制ですので、夏休みはお盆の1週間程度しかなく、来週から全員補習が始まります。行くことはないですが、もう登校刺激は、今日で終わりにしようと思います。
また、色々相談させていただくこともあると思います。よろしくお願いします。
皆様のコメント、先生やカウンセラーに言われるより、説得力がありすぎます。
はじめて投稿させていただきます
我が子と同じ状況だったので書き込みさせていただきます
今日息子は通信制に転入する為の試験を受けました 合格すれば8月1日入学です 今高2の息子が通信制に行くと決断するまでに1年かかりました
何度か話し合いをしたり何枚も通信制のパンフレットを見てみる?と渡しても、今の学校をやめたくない、、通信には変わらないと言っていましたが結局今まで学校へ行くことが出来ませんでした
息子は本当は行きたいのです、でも気持ちがあっても身体が言う事をきかないんですよね 私が学校の話をすれば機嫌が悪くなり軽く流され全く前には進めないままでした
1年たつ頃息子は自分から、俺はまだ退学になってない?なってないなら明日行こうと考えてると言いました
しかし朝起きてきた時に、ごめん、やっぱり行けないや、、行く時間が近づいてくるにつれてやっぱり無理だって気持ちがなってくる、今の学校はもう行けないや、通信制にかわってもいい? と。。
きっと息子の中であれほど変わりたくないと言っていたのに、ずっとずっと考え悩み最後の選択を自分の中でしっかりと決めたかったんだと思います
自分の口から変わりたいと言ってからす〜っと気持ちが楽になったようで、とても明るく前向きに何箇所か通信のパンフレットをながめていて自分でどこに行きたいかも最後まで決めさせました
本人が決めた学校の説明会に行った際、通信制の先生も卒業後就職するならちゃんと紹介するし、進学したいならそのように進めてあげるから心配しなくていいよと息子に言ってくださいました
今現在の高校へ転入届けを書いてもらいに行った時寂しいかな、、なんて行く前に思いましたが、本当に気持ちを切り替えた今寂しさはなく前しか見てないようです
今私が分かった事は、親がどれだけ子どもに言っても本人が決めなければきっとずるずるとしてしまうんではないかなと言うことです
不登校になり始めたばかりの時は、書き切れないほど喧嘩もしましたし本当に先はどうなるのか不安しかありませんでしたが必ず本人が動き出します なので焦らず、、と言っても焦ってしまいますよね💦
でもゆっくりと子どもさんと話をしてみてくださいね
高1冬に、全日制から通信制 に転校した高3の息子がいます。ADHDとASDあり。
うちの場合は、
不登校になる
→私が影で説明会に行き、近隣校のパンフレットを集めておく
→限界、辞めたい
→候補を考えておいて、とパンフレットを渡す。一括で資料請求もする?と聞き、ネットの情報の探し方見方も伝える。公式サイトから2ちゃんねるまで。
→週に1回登校?何それと候補に文句を言ったら大喧嘩
→しばらく放置後、本人が選んだ中から見学に行く
→本人が行きたいと言い出したところへ。
結局、通学も重視されるところで、週に2~3回。
人が少ない場所にあるところや、雰囲気も緩そうで、息子の話を共感的に先生方が聞いて下さったことがよかったらしい。
最初は、午後からを本人が希望、高3から、午前に変更。
その後、すんなりとは行かなかったけれど、なんとかここまでこれました。
本人の意思を尊重して、本人に選ばせて。
通信制高校も、人間関係上手く行かず、辞めたいと三回くらい言われたけど、
その都度、話を共感して聞き、一晩置いて時間の経過で落ち着かせ、手伝えるところは手伝い。
休みが続くと、穏やかに連絡をくれるところがいい。毎回だと親もしんどいが、知らなすぎても困る。
午後登校のよかったところは、
朝、やきもきしなくてよくなったこと。出勤した後は、携帯見ないようにして、まあ今さら起きてなくても仕方ないと冷静に思えたこと。
昼夜逆転を直そうと、ただいま努力中。高3からは、朝、一応起こして、まだ起き上がってこなくても放置。午前授業といっても、二時間めからだから。
今、全く行けてないなら、
本人がどれくらいなら通学できそうか、それを最優先した方がいいですよ。
そして、欠席したときに連絡が来るかと、
元気になったときに変更できるかと。
勉強は、二の次でよいかと。
心が元気になれば、何だって甘く回るようになりますから。
takuさんの投稿も、同じ境遇の身として、ありがたく参考にさせて頂いております。
そちらにコメントすればよかったと、投稿後に気づきました。すみません。