解決済み mail違反報告
父親

父親の態度・接し方

4808 19 personkendo edit2021.06.28

中学1年生男子の父親です。初めて投稿させていただきます。
このサイトはお母さま方主体のサイトのようですが、父親として息子や妻とどのように接していいか悩んでおり投稿させていただきました。
(お母さま方専用であればその旨お知らせください)

中学1年生の息子が、中間テスト前から学校に行き渋るようになりました。
初めての中間テストで、学校や塾でプレッシャーをかけられるのがつらくなったのか、中間テストの前2日間休みました。
中間テストはかろうじて行きましたが、このころから、「学校がめんどくさい」「授業の意味がない」「周りの生徒がイロイロ注意してきてうざい」「先生が怒鳴ってうるさい」などなど、いろんな学校に関する不平不満を言っては行き渋るようになりました。担任の先生によると学校に行けば友達と話をしているようで、本当の理由はわかりません。

中学校から始めた部活(剣道部)の練習は気に入っていて、「学校は行きたくないが部活にはいきたい」と言っていました。
しかし、今日は部活があるにも拘わらず学校を休みました。そろそろ本格的に不登校になってきたと覚悟をしています。
妻に負担をかけるのも大変と思い、なるべく在宅ワークを利用して家で仕事をするようにしています。

いろんな不登校の本には「ムリに行かせるのはよくない」とあることから、休んだ日に厳しいことは言っていないつもりです。今日も昼ごはんを一緒に食べながら「生活リズムは崩さない方がいいよな」など普通に会話をしてます。
それ以外は、「まーしかたがないか」自分に言い聞かせ、なるべく声をかけないようにしています。
そんな私の態度に「最近お父さんは”むっ”として機嫌が悪いことが多い」と不登校の子供や小学4年生の弟に言われます。私自身、不登校を受け入れられているわけではないので、”むっ”とした態度に出ていることも否定できません。

お父さんはどのような態度で不登校のお子さんと接していますか?
お母さま方は、お父さんにどのようにどのように関わってほしいと思いますか?
お父さんは昼間いない方がいいですか?

取り留めないですがご意見があれば助言お願いいたします。
  • 0
  • 0
  • 0

コメント一覧

  • 父親

    ちょっとした悩みに多くのコメントいただいてありがとうございます。
    お父さんは大きく穏やかに構えるのがいいみたいですね。

    今日、このサイトの「全国の親の会情報」に掲載されていた団体に相談してみました。「学校に行かないだけで、法律を破ったわけではないですよね。何も悪いことはしていないので、やりたいことをやらせてあげてください。」と
    そういえば、私だって有給休暇取るし、仕事がつらくて3-4日休んで仕事変えてもらったことあるな。と納得してしまいました。

    今日、担任で部活動の顧問でもある若い先生が来てくれました。
    子供も今の気持ちをいろいろ話をしてスッキリしたようです。
    私も先生と話しをさせていただき、「明日行かなくてもがっかりしないでください」
    「もし、学年主任の先生や校長先生などと話す必要があればいつでも呼んでください」など、お願いしておきました。

    「家庭にいてくれる元気な息子」として、慌てずに見てみようかなという気になっています。さっき「布団敷いて」と手伝いを頼んだら(文句を言いつつ)やってくれました。さんざんGAMEやって疲れたみたいで、さっさと寝てしまいました。

    昨日は会社に文房具を持っていくのを忘れ、今日は水筒を会社に忘れました。
    恥ずかしながら私が慌てていることに気づきました。
    普通の気持ちになれるようにしたいですね。

    • 15
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    匿名99

    こんにちは🍀
    母の希望と家のことをちらりとお話ししたく書いてます。
    私としては、ジタバタ、あわあわしている私たちを、夫は穏やかに優しく受け止めてほしいです。
    具体的に、最初はとにかく学校に行かない子供を心の底から認めることですかね。
    学校楽しかったら、親が止めても行きますよ。
    それを好きな部活も行けないほどの何かがあるんです。本人自身もわからない何か。それは何か心身に安全ではないから、防御反応で子供は学校を遠ざけるんです(親の会より)。

    それをやっきになって探さず、子供さんそのままを受け止めて、行けないなら行けなくていいじゃん!くらいでいてあげたほうが子供の罪悪感はしのげると思います。
    子供は充分に決まり悪く、学校に行けない自分に失望しています。これで親の失望を背負わすのは酷ですから、心から今の子供でいいと思ってください。
    いろいろを優しく諦めるというのか・・。子供が学校しか道はないと思って思いつめるより、学校以外にも世界はあると思わせてあげられたらいいですね。
    家は中3完全不登校+ひきこもり+自傷ありで1年がすぎます。正直自傷以外は、どうでもよいです。心から。
    自分の子供に自傷されるくらいなら他は何でもよいと思えます。(愚痴ってすみません)

    夫はさすが昭和の不良な感じで、中学、高校と無法の限りをつくし、けんか上等の世界で生きて警察のお世話にもなり停学、退学をへて(シンナーとか薬物とかはなしで要するにけんかだけ)、結局改心し、大学卒業までいきました。くよくよ、小度胸で生きてる私じゃなく夫に似てくれたらよかったのにと思います(苦笑)

    先日夫に今の幸せ指数を聞きました。1が最低。10が最高なら今いくつと聞いたら、夫は8でした。私は腰が抜けるほど驚き、なんで~?と聞いたら、みんな健康だし、ご飯美味しく食べて仕事できてるし・・。
    別に不登校もひきこもりも悪いと思ってないし・・。というではありませんか!
    しかも私に『ひきこもりが悪いと思っているの?』と聞かれ、いや、心配はしてるけど悪いなんて思ってないよ・・と言って、なんだか安心しました。
    家は・・・。あくまでも家はですけれど、ここが揺らがなかったら、母の私がおろおろしてても、軌道修正できると思っています。
    ちょっと気になったのは奥様のご様子。仕事に埋没して子供さんとの関係性はどんな感じなんでしょう。

    お父様が家にいるべきか、否かは、お父様があまりにイライラして心の片鱗が吐露するなら、お外がいいかな?と思いますが。
    子供は親の顔色みているのであまりに不機嫌になってしまう心境なら、お昼ご飯だけ一緒以外は別に過ごすのもありかな?と思いました。
    最後のオチですが、無法の限りをつくした夫は今、実家の代々続いている神社の宮司です。いろいろな経験をしたからこそ得た教訓を様々な方に解いています。何もかも、無駄じゃないなと心から思います。
    いろいろ揺らぐばかりの毎日ですね。私も強くありたいと思うのに弱い母です。
    お互い子供に寄り添いきれるように前向きに生きていきましょうね。ファイト!
    自分にそしてkendoさんへ!

    • 11
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    キャンディス

    ムッキーさん、同感です!

    小6の3学期から中3の現在まで不登校の息子がいます。
    息子は現在、自分で選んだフリースクールに通っています。

    通えない小学校の担任の先生とのやり取りに、通わない中学校の進学手続き。
    通っていないわりに連絡のやり取りも多く、不登校が始まって落ち込んでいた私の代わりに、主人が全て対応してくれました。

    現在私も元気になり、地元の担任の先生ともようやく進路の相談等行える様になりましたが、主人には感謝しています。

    奥様と相談された上で、負担でなければ代わりにご主人が引き受けてみるのもいいと思います😊

    • 6
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    ゴリゴリ

    kendoさん
    わたくし、ゴリゴリの男親です。ですが、kendoさんほど寛容で実行力はありません。

    この場に投稿をする行動力と、自分を振り返りよりレベルアップしようとする気持ちに、本当に頭が下がるとともに、その気持ちはお子さんと奥さんに必ず伝わるだろうな、と思っています。

    他の方も書かれていますが、私もやはり奥様と息子さんのことについて「最近の様子、どう思う」と会話を交わしながら、父親母親としての立ち位置を定めていくといいと思いました。
    そしてその上で、お子さんに対しては「学校に行かない息子」として接するのではなく「家庭にいてくれる息子」として、家の仕事を頼んだり、kendoさんの話し相手になってもらったりするのはいかがでしょうか。また、お母さん(奥さん)についてどう思うか、男同士で何気ない会話をしていくことも、お子さんのものの考え方がわかることにつながり楽しいかもしれません。

    お子さんが剣道をしたいようであれば、放課後や土日の部活動だけに参加することだっていいと思います。
    お子さんに「父さんが何か力になれることあるかな」としっかりと聞いてみることもありだと思いますよ。息子さん自身を一番わかっているのは、息子さん自身ですから、直接聞いてみてはいかがでしょうか。

    と、少ない経験談からコメントしましたが、焦らず慌てず暗くならず、AプランがだめならBプラン、ぞれもだめならCプラン、のつもりで、息子さんや奥様と接していってほしいです。

    息子さんの人生はこれからです。ちょこっと寄り道することは、ありますからね。

    • 11
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    匿名

    kendoさん こんにちは

    子供が不登校になったことで、妻である私はとても不安になり、感情的になってしまった時期があります。

    それまでは、夫婦仲良く生活していたのですが、
    「どうして私ばかりが嫌な役割しなきゃいけないの?」
    「仕事だけしているなら、楽じゃん!」
    「休みの日くらい、子供の勉強みてよ!!」

    と口には出さずに一人めっちゃくちゃイライラしていました。

    夫は、家に帰るのが嫌になり、家庭の雰囲気は最悪。

    子供は敏感に察知して
    「ねぇ、パパのこと嫌いになっちゃったの?どうしてなかよくしないの?」
    と泣きました。

    子供も学校行かないし、
    学校の先生には、子育て否定されるし、
    夫婦仲は最悪だし・・・

    もう、なにもかも嫌になった時に、親の会で自分がカウンセリングを受けました。

    私の性格は・・・人と協力して何かをやり遂げたい。人を助けたい。人に助けてほしい。感情優位。

    夫の性格は・・・一人で考えて一人で解決する。自己完結型。
    一番の願いは放っておいてほしい。よって、大切な人は放っておいてあげたい。感情的が大の苦手。

    結婚して、何年もたつのに知りませんでした。

    本当に大変な危機に直面して、知ることができました。

    なんだか冷たいなぁ・・・と感じていた行為は、夫にとっては最上の優しさだった。

    その後、夫婦で話し合い、和解しました。

    人は、ひとりひとりが、全然違う感性を持っていることを、心から実感しました。

    夫と私がこんなに違うように、子供だって全然違うだろうから、
    学校に行かない行為も、その原因も私が理解できなくても仕方ない。

    と肩の荷が下りました。

    子供に対しても、自分の感覚で相手に何かを求めることは、相手を歪める可能性があることを学びました。
    痛みも、苦しみも、感じ方はそれぞれ違うのだから。

    不登校に限らず、その人を、そのままで受け入れることができたら、
    家族って、温かい場所になると思います。

    何をしてほしいか、しないでほしいか、まずは奥様と対話してみてはいかがでしょうか?

    • 4
    • 0
    • 0
  • 父親

    コメントありがとうございます。
    お母さんって子供のことを心配するがあまり大変ですよね。

    実は小学校の4年生くらいから学校で友達同士の小さなトラブルがあり、妻はその度に学校に行き担任の先生と相談していました。
    そんなこともあり、小児科でカウンセリングを定期的に受けています。
    心配すればするほど、母親から子供への声掛け(学校のこと、宿題、身の回りのこと)が多くなり子供は反発し、お互いストレスが溜まっていたようです(今思えば)
    そのころから妻は子供と長い時間かかわるのがつかれたようで外で仕事を始めています。また家でも仕事しています。
    家事もして平日も休日も仕事して、疲れてウトウトしているので「仕事減らしたら」というと、このほうが「気が楽」と言ってやめません。
    仕事が本人の生きがいや気晴らしになっているようです。
    お母さんも自分の時間・世界が大事だな~と思います。

    • 6
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    のりのり

    kendoさん初めまして…

    うちは中1娘が6年生のコロナ明けから不登校気味…『起立性調節障害』の症状もあり、そして現在完全不登校になっております。
    私は何時でも送れるようにと仕事を辞めて、ドンっと構えましたが結局行けず…中間テスト辺りから確実に諦めというか、行く為の声かけをする度に腹痛、頭痛、丸まって泣く娘の姿に、誘う事を諦めました。

    kendoさんが色々と息子さんと向き合い、学校の事などされていると聞き、素晴らしいと感じました⭐︎⭐︎うち場合夫は全く学校関係の事はしてくれませんが(◞‸◟)、以前午後登校出来ている時は、行けた事をLINEすると、『ありがとう✨』と返信をくれておりました。
    日々も、私が泣いておかしくなりそうな時は、「本人がいきたくないならしょうがないよ…」と……夫までもが「なんで行かせないんだ…」などど煽るようなタイプでなかった事が救いだな…と…
    kendoさんのように、時々でも学校の事行ってくれたら私も助かるのですが……

    期待するのも疲れるので、たまに私の愚痴を聞き、娘と縄跳びやゲームなど共通のものを楽しんでくれる相手として関わってくれる事に満足している現状です。。

    普段ずっと家にいる事については、私がこの4月からずっといるのですが、日中買い物に出たり、友達とお茶したりちょこちょこ抜ける事が、本人も少し楽なのかな…と感じています。。

    この先長くこの状態が続くものだと感じて、行けるかも…と期待をすると行けない時にショックを受けるので、予めしばらくは無理だ❗️本人はきっと苦しい時なんだ❗️と腹をくくる事で自分も楽になりました❗️

    なんのいいお返事にもなっておりませんが、つい長々と書いてしまいました。
    失礼しました。

    • 2
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前

    ああ、いいお父さんだなぁ、
    まず思いました☺️

    うちの話ですが、夫は本当は心の内ではkendoさんのように誰よりも愛する娘のことを心配していることはわかるのですが、以前までは娘の本当の気持ちを聞こうとする姿勢がなく、「学校なんか行かなくてもいい」の一点張りの主張に私はイライラしていました。

    娘も「パパはわたしのところまで降りてきてくれない」と父親を拒否していました。「ぼっちだと寂しい、ほんとは友だちと遊びたい」そんな本音を知ってか知らずか、「学校なんか行かなくても勉強なんかいっくらでもできる、むしろ行かない方がいいくらいだ」と言い切るのです。

    なので、自分の主張ばかりする夫に娘と関わって欲しくなく、私一人で母親と父親やる覚悟でめちゃくちゃ、本当にめちゃくちゃ頑張ってきました。
    だから、minさんのコメント、ほんとうにその通り!
    minさんは父親のドンと構えた安心感と、とことん寄り添う母親の両方の役をやってらっしゃるのでしょうね。

    私が妻として夫に求めていること→夫の胸をかりて号泣したい!抱きしめてもらって、あれこれ言わず「あんた、よく頑張ってきたな、」の一言。
    私は実際夫がそうしてくれて、ああ、この人に頼れる… と心が救われました。その上での(重要)、外側への対応(学校や相談の各窓口など、資料集めなど)
    奥さんに時々小さなご褒美(コンビニスイーツ、お花一輪など)
    料理の手抜き推奨!
    さらっと掃除機がけ!
    すみません、言い出したらキリがない!
    ですが、夫はしてくれてます。結果私の心に余裕ができ家の雰囲気が変わります。

    子どもに対してして欲しいこと→何気ない普段の会話(みなさんと同じです)に時折「早く寝ろよ」「そろそろ風呂入れよ」など当たり前にしてきた声かけ

    どうしても不登校の子への対応を勉強するうちに腫れ物に触るような関わりになりがちです。特に母親は。
    なので、お父さんにはそのバランスをとってもらいたいのです。不登校になる前の、普通の空気感を維持してもらいたい。
    そうしてもらえると、妻としてはとても助かります。

    そしたら、いくらでも母親は頑張れます。

    • 9
    • 0
    • 0
  • 父親

    コメントありがとうございます。
    学校対応って大変なんですね。
    今朝も学校に「休みます」と学校に連絡していました。
    笑って連絡してましたが電話毎朝かけづらいでしょうね。
    明日も休むだろうから、私が電話かけようかな。

    • 8
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    min

    こんなトピックを立てるお父さん。
    素敵です(^^)

    うちはひとり親なので、
    一人二役。
    なので、こんなお父さんなら
    羨ましいなぁ。

    自分のことばかり
    理解なし 配慮なし
    …なら、夫はいない方が逆に
    ラクという考え方です。
    すみません、辛辣で(^_^;)

    ひとり親歴は浅いですが、
    何の役にも立たない
    もう一人の子どもがいるよりは
    全部自分判断できる方が
    実際はラクなんですよね…。

    でも、ちゃんと子どもに
    寄り添ってくれている
    お父さんを見たりすると、
    『あー、こんな人がお父さんだったらなぁ。少しは違ってたなかなぁ』と
    思ったりするのも正直なところです。

    やっぱり、『うんうん』って奥さんの話しをただ聞いてくれて

    『早く寝ろよー』くらいのスタンスで子どもと関わってくれて

    『今日のプリントの受け取り、俺が行ってくるわー』と、学校との関わりをさりげなく引き受けてくれたりすると、

    奥さんは本当ーーーに、心がラクになると思います(^^)

    いやぁ、お父さん目線の投稿。
    困っているのに、すみません…
    こーゆーお父さんもいるんだなぁ、と少し嬉しくなりました。

    • 8
    • 0
    • 0
  • 父親

    コメントありがとうございます。
    奥さんに対して大きく構えているご主人は素晴らしいですね。
    私はまだそこまで至りません。
    子供への声掛けも少しきつい言い方になったりして。。。

    子供には子供の人生があると思いながら、まだ普通に学校に行くことを期待している自分がいます。
    この状況を完全に受け入れるには、まだ時間がかかりそうです。
    早く受け入れて普通に子供と接することができるようになりたいです。

    • 8
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    hokusai

    はじめまして
    子供が不登校になって初期は本当に辛いですよね。kendoさん、お仕事がお忙しい中お子様達のことを考えながら奥様の気持ちにも目を向けて、素敵なお父さんだと思います。

    我が家は中3のひとり娘が去年の秋から完全不登校。初めは夫婦でどうにか学校に戻そうと正論で諭したりもしましたが、ある時「これは見守るしかない」と覚悟を決めてからは、夫は娘に何事もなかったかのように普通に接しています。
    そもそも思春期の女子と男親なので触れ合いは少ないのですが、外食や映画に誘ったりコンビニに誘ったり(8割は断られてますが 笑)、娘がソファに座ってるとわざわざ隣に移動したり。不登校前と変わらない普通な愛情表現が、娘には心地良いようです。

    妻の私に対してはとにかく大きく構えてくれています。夫も葛藤や不安があるはずですが、私が愚痴や泣き言を言うたびに「大丈夫、あの子はまだ発展途上だ」「オンリーワンの娘でいいじゃん」と。その言葉にどれほど救われたか分かりません。

    娘が不登校になり、自分の人生を考えた時に「良かった」と思える点もいくつかあり、その筆頭は夫の存在の大きさに気づけたことだと思っています。

    我が家はこんな感じです。参考になれば。

    • 9
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    匿名

    こんばんは。

    我が家は娘ですが、やっぱり普通に接してもらうのが一番嬉しいと思います。
    うちの主人は娘のはまっているオンラインゲームを始めたり、カードゲームをしたり、同じ目線で遊んでくれます。

    学校に行けない自分でも親は変わらずに認めて愛してくれてる、それってすごく心がほっとすると思うんです。

    それとご兄弟がいれば、不登校じゃない子とも一日15分でも二人きりの時間を持つのをおすすめします。お兄ちゃんは一日YouTube見てるのにお父さんもお母さんも優しい…は不満がたまってしまうので。
    我が家の下の子も最初はイライラしていましたが、二人きりで話したり出かけたりするうちに、ニコニコ文句を言わなくなりました。(←ゼロではないですが)

    このサイトの「不登校の教科書」はもうお読みになりましたか?先輩不登校ママさんのコラムも本当に勉強になります。毎週読み返しても発見があります。

    奥さまはお元気ですか。私は主人が私と同じスタンスで娘を見守ってくれること、時々甘いものを買ってきてくれるのがすごく嬉しいです。それで「ズルいママだけ」って言われたら「愛し合ってるからね」と夫婦仲良しもアピール。家の中が安心できる場所と感じてもらいたいので。

    まとまりないですが、我が家はこんな感じです。

    • 8
    • 0
    • 0
  • 父親

    コメントありがとうございます。
    今のところ剣道は気に入っていて、たまに素振りをしています。
    この際ストレス発散に部活だけでも行ってほしいなと思っています。

    やっぱりお父さんの態度は普通がいいんですね。
    実は子供のころ、よく叱っていました。
    でも子供達が叱られたことしか覚えていなくて、怒られた理由を全く覚えていないので叱ることをやめました。
    最近は褒めるのがいいと聞いて、些細なことに対しても褒めてみました。
    でも言い方がわざとらしいのか「言い方がヤダ、普通にして」と言われました。
    子供は親の態度に敏感なので、付け焼刃で表面的に作った態度はダメなんですね。

    妻のフォローもしたいのですが、大変そうなので家の手伝いをすると的外れだったりします。
    話をしたり愚痴を聞いたりしてみます。
    (ついつい共感する前に意見を言ってしまいますが)

    ありがとうございます。

    • 8
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    ケチャ

    お父さん大歓迎ですよ。
    うちは、中学2年から相談室登校、
    受験をし、公立高校に入学しましたが、
    再び不登校になってしまった高1娘を持つ母親です。息子さんが剣道部というのと、
    ハンドルネームに思わず、コメントしてしまいました😅。
    不登校の娘はやっていないのですが、
    現在高3のお兄ちゃんと私が、
    剣道経験者です。
    せっかく部活は楽しいと入部したのに少し残念です。
    部活だけでも通えたらいいのに。
    剣道は、結構年少からの経験者が多いのに息子さん初めてやるのに、
    楽しいのは良かったですね。😃
    話が逸れましたが、
    うちの旦那さんは、全くなにもしてくれませんし、中学の頃から静観しています。
    高校に入ってやり直せると思ったのに、
    また出来なかったことに対し、
    やはり学校、集団生活が苦手なんだと、
    理解してくれました。
    学校は行かなくてもいいが、
    将来が心配と…だけ私に言っています。
    色々な方法で、高卒認定を取る道がある
    と伝えると、それならそうしてあげたいと
    言ってくれました。
    娘には、普通に接しますが、
    とにかく、仕事で帰宅が遅いのであまり
    関わりは出来ないです。ただ態度は
    普通です。
    私がやって欲しいのは、奥様の話を聞いて
    あげられる旦那さんであって欲しいです。
    多分悩んで苦しんでるのは、奥様の方ですよね。眠れなかったり、
    私も未だに悩んでいます。
    でも、その子その子で不登校の理由は違うので、(理由がない子もいます)
    育て方とかでは最近ないような気がしています。過保護だったことはうちはあります。とにかく、子供のことより奥様のフォローをしてあげて欲しいです。

    • 8
    • 0
    • 0
  • 父親

    皆さまコメントありがとうございます。
    ”嫌な顔見せずに、ドンと構える”ですかね。
    妻にも子供にも頭ではわかっていても、ついつい顔に感情が出てしまったり、トゲのある言い方をしてしまいます。
    我慢我慢ですね。

    学校対応など妻が負担になっていることがありそうがあれば相談してみます。

    ありがとうございます。

    • 6
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    匿名

    私は、最高なお父さんだと思います。
    感動して、泣けてきました。
    回答じゃなくて、すいません。

    • 9
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    匿名

    不登校当初、私は子供のいないところで泣いていました。
    主人の「子供の学校はおいておこう、笑顔を取り戻すことだけをまず考えよう」
    と言葉にずいぶん救われました。
    うちは在宅ワークではなかったので、あてはまりませんが、1日子供と過ごす私に仕事中ラインを何度かくれます。変なスタンプ送ってきたり。
    煮詰まったときに、フッと力が抜けていきます。

    子供は「うちのパパでよかったな、あのマイペースな感じが」と機嫌が言いときに話していました。
    子供が不登校になる前も、今もまったくかわらない人なので、そう言ったのかなと。
    内心はかなり心配しています、それでもどっしり構えてくれているおかげで私の精神もなんとか保っています。
    恐らく子供だと思います。

    • 7
    • 0
    • 0
  • schedule約3年前
    ムッキー

    こんばんは!

    私の場合で宜しいでしょうか?

    夫に一番やってほしかったことは…

    第一位 …学校対応

    です。

    朝の欠席連絡。
    学校にプリントを取りに行く。
    今後の話し合い などです。

    実際、夫にやって貰いましたが、すごく気が楽に過ごせました。

    嫌な顔せず、やってくれた夫には感謝しています。

    子供も、お母さんと二人きりより、お父さんも居る空間の方が、さらっと過ごせるのではないでしょうか?

    • 8
    • 0
    • 0
keyboard_arrow_up