兄弟

2926 13 personみかん edit2021.06.05

上の子が不登校から、今は通信制の高校に行ってます。

下の子が中2で反抗期に入ったのもあるかもですが、最近不安定な感じがしています。

今年は担任の先生が怒鳴るタイプ。部活も忙しく、疲れています。お風呂に入らず寝たり、部屋は散らかり放題。朝になると時々頭痛、腹痛を訴え、時々休みます。

最近なんとなくギリギリ学校に行ってる感じがします。

「私も不登校になる権利がある!私はいつも気にされてない!」と。兄の手前、いままで頑張って通ってきたんだと思います。

上の子が眠れずに夜中起きていると、下の子も自分の部屋で起きています。早く寝るように言っても、課題もあるし、自分でしっかりやるからほっといてと。

上の子の不登校全盛期、私のケアが足りなかったと謝りました。お買い物や映画に連れ出したりはしていたのですが、寂しい思いをさせてたんだと。その不満が今でているのかと思います。

皆さんはどんな感じで兄弟のバランスを取ってますか?
  • 0

コメント一覧

  • schedule約3年前
    みかん

    niziさん

    こちらこそ本当にありがとうございます。

    子供が不登校になると、なんとなく自分を守るために他の人とのお付き合いも浅くなってしまいます。

    ここで仲間と励まし合えること、共感できることに本当に救われてます。

    うちも上の子がまた暗い顔してます。現実に立ち向かうのはなかなか大変。

    なかなかのドラマティックボーイ、最終話にはどうなるんだろ?と、一歩引いて見ていようと思います。人生修行だわ←笑えないけど

    • 6
  • schedule約3年前
    nizi

    みかんさんがトピックを立てているのに、私の悩みに応えてもらってばっかりですいません。
    でもありがとうございます。
    明日も明後日も毎日娘が動き出すまで頑張ろって思えます。
    聞いてくれてこたえてくる方がいるだけで私はなんとか自分を保てます。
    本当にありがとうございます。

    • 3
  • schedule約3年前
    みかん

    niziさん

    同じです。私もいっぱいいっぱいの上の子を何度も追い詰めてしまってました。

    上の子の中学の時のスクールカウンセラーさんに「勉強、学校の事は一切言わないこと。言わないと不思議と向こうからふれてきます。」と言われました。

    部屋から出てこない日々が続き、私も長く絶望しました。

    兄弟がいると親が言わなくても登校刺激になっているのかなぁと思います。

    普通に行く兄弟を見るのがしんどくて、朝は起きなかったりするのかなぁと。

    どっちもの気持ちを考えるとしんどいですが、一緒に踏ん張りましょう。

    コロナで色々な価値観が変わる時代。人生きっと無駄なことはないと思いたいです。

    • 7
  • schedule約3年前
    nizi

    みかんさんの言う通り誰も未来の事なんてわからないですよね。
    私の方こそ不安や愚痴を聞いていただいてありがとうございます。
    娘さん毎日ギリギリの所で頑張ってますね。
    私も去年娘がいっぱいいっぱいの時に早く気づいてあげれていたらなって思います。
    今は朝起こす事もなく
    学校に行く事もなくなって
    私の期待もなくなりました
    また、お話聞いてください。

    • 4
  • schedule約3年前
    みかん

    niziさん

    本当ですね、疲れますよね。終わりが決まってるならがんばれるのですが、先の見えない日々に不安がいっぱいです。

    でも、誰にとっても先はわからないですよね。そう考えると一緒かぁ。

    上の子との境界線を上手く引いて、長丁場を乗りきらなくてはですね。私はすぐ心配し過ぎちゃうので気を付けます。

    ありがとうございました。

    • 5
  • schedule約3年前
    みかん

    milkさん

    はっとしました。最近、通信制に登校出来なくなっている上の子への悩みを下の子に話したのでした。

    頑張ってる娘に不安を渡してしまったのは私だ。要改善です。まだまだだなぁ。

    本当にハラハラハラハラ。

    でも私達頑張ってますよね!私は失敗が多いですが。

    同じ気持ちだと話してくださり、嬉しかったです。ありがとうございました。

    • 4
  • schedule約3年前
    nizi

    私も結果が出てないので葛藤の日々です。
    毎日がしんどいし明日になれば元通り普通の生活に戻ってないかなぁって日々過ごしてます。
    こんな時だけ神様信じて祈ったりもして。
    娘は学校も塾も友達も手放してしまったから家族と身内しか話をする人はいません。
    そんな娘を見るのも疲れるし家族の体調メンタル気にするのも疲れます。
    頑張って踏ん張るしか今はないですよね。

    • 9
  • schedule約3年前
    みかん

    niziさん

    下の子も葛藤がありながらも、上の子と時々ゲームしたり、話をしたり。そこは昔のままで、兄弟の存在に感謝しています。

    不登校の親だけでなく、兄弟達も頑張ってますね。行けているから大丈夫ではなく、不満や心配を飲み込まないように、ストレスためないように気をつけようと思います。

    私の過干渉を身をもってやめさせてくれた上の子のお陰で、下の子には確かに少し離れて見守る事が出来るようになった気がします。心配性なのは変わりませんが。

    きっと悪いことばかりではありませんね。いつか子供達が巣立ったあと、全力で向き合った日々を懐かしく思うのかなぁ。

    本当にありがとうございました。

    • 6
  • schedule約3年前
    milk

    初めまして。
    我が家も中2の三学期から不登校で現在中3の長女と、5年生の息子がいます。

    長女は担任が怖いのがキッカケで不登校になり、他人の視線が怖く、1人で外出もできなくなりました。日が経つに連れて不眠でメンタルを崩し、心療内科へ通っています。どん底期は嘔吐、幻覚、がひどく、私から離れられませんでした。
    下の子には「お姉ちゃんはちょっと心の病気になって、病院に通ってて、薬を飲んでるの。でも、必ず良くなるから心配ないからね。あと、お姉ちゃんは家でほとんど寝てる。それは心がしんどいから。遊んでるわけではないよ。ママ達はお姉ちゃんはずっとずっと学校に行かなくていいとは思ってなくて、お姉ちゃんが過ごせる場所があるなら探すよ。ただ、今は元気になるのを優先してるんだよ。」と、説明しました。
    そんな中、下の子は

    「学校休んでずるい」
    「お姉ちゃんばっかり」

    と、私達に不満を言う事もなく、「わかってるよ。」といいました。
    それからぐったり廃人のような姉と、大丈夫なふりをしてバレバレの笑顔で過す私の様子を見ていました。

    ある時、娘の廃人のような様子に私が耐えられなくなり
    子供2人の前で「大丈夫だからね。絶対良くなるからね。絶対ママ助けるからね。下の子の事も同じように大切に思ってるからね。元気でいてくれてありがとう。」と言いながら、号泣してしまいました。
    下の子は泣くのを我慢してこっそり部屋を出てコンビニでアイスを買ってきてくれて「大人も泣く事はあるし、大丈夫だよ」と言ってくれました。

    でも、次の日から下の子は学校を休みました。行きたくないと。

    私が号泣したせいで、私の代わりを、息子にさせてしまいました。それから2週間学校に行かなかったです。

    猛反省しました。

    どんなに状況を説明しても、私が不安定だったから、息子を不安にさせました。言葉だけでは不安を取り除いてあげれませんでした。
    でも、不安定な自分を否定はできないんです。不安と心配しかないからです。情けないですが…。
    笑顔で過すとか、私は難しかったです。
    廃人のような上の子を見ながら、下の子まで休んでる現状で、何を楽しむのかと…。

    ただ、ここで出会った方とお話する機会を頂き、「必死で支えようとしたり、助けてあげようとしている時ほど、相談や吐き出して、自分をまず助けてあげないと、支え方も助け方もわからないよ」と言われました。

    長々となりましたが、私は2人共不登校で、後悔と不安とイライラと……ネガティブな気持ちでいっぱいですが、「兄弟でどう対応したらいいのか…」と悩んでいるのは同じです。

    解決策はわかりませんが、子供を想い、迷い、考え、調べ、相談している事は、自分を褒めたいです。←私はそこからです(ˊᵕˋ;)

    的外れですみません<(_ _)>お気持ちわかります。とお伝えしたかったです<(_ _)>

    • 13
  • schedule約3年前
    nizi

    みかんさん
    我が家の娘は年子で中3中2です。
    下の娘が不登校で
    学校に行く気は全くなく昼過ぎに起きてゲームに動画見て一日をパジャマで過ごしてます。
    お姉ちゃんは決まった時間に起きて自分の事は自分で決めてやる生活です。
    不登校初期は私が何度も起こしたり喧嘩したりで朝から嫌な思いをしていたと思います。
    学校に行かない事ママが認めるから堂々と過ごしてるって言われた事もあります。
    何も言わないけど学校でも今でも言われてるかもです。
    私も休むわって言った事もあったし!
    あんな奴みたいな毎日おくりるなら死んだ方がマシ早く死ねって言った日もあります。
    でも、妹が今唯一話し合い手になり学校の様子やなんでも気にせず話をするのは姉妹のお姉ちゃんです。
    毎日全く違う日々を送っている2人だけど帰って来ると嬉しそうだし。

    不登校になって上の子と私が喧嘩する事が減りました。
    多分私がお弁当箱出さなかったり制服脱ぎぱなしでも疲れてるんだな!
    そんな事どうでもいいって思えたからですよね。
    見えない所でたくさん負担かけてると思うし受験生ですごく頑張ってるのもわかるから今はなるべくストレスかけない様にって思いながら毎日過ごしてます。
    不登校が上の子か下の子かでも違いますよね。
    でも、朝起こす時お姉ちゃんも起きて来なかったらって毎日思いながら起こしてます。
    アドバイスじゃ無くて自分の悩みをお話してすいません。

    • 6
  • 母親
    schedule約3年前

    私も上の子と下の子で対応違います。

    「差別じゃないよ〜。それぞれちゃんと見ているからだよ〜」
    なんて言い訳する時もあるけど、もう年頃なので、納得できるように話し合いはしなくちゃですね。難しい!

    最近は姉妹2人で笑って過ごすことが多かったので、久々に下の子の辛さも思い出しました。
    こちらこそ、ありがとうございました。

    • 2
  • schedule約3年前
    みかん

    まよいさん、ありがとうございます。涙が出ました。

    下の子が不安定になるといつも、この子も折れてしまうのでは?と心配になります。

    楽しそうにしてると嬉しくて、でも苦しくて。

    もっと自然体になりたいのに、子供達の事が心配で。

    子供達の幸せを願ってるのに、いつもいつも心配してて。もっとどっしり構えられたらな、、信頼しなきゃ。

    上の子にはスマホ、パソコンの使用時間は何も言いません。しかし、下の子には注意を。

    言ってる事が真逆で。普通の注意も反発を招きます。わかる、わかるんだけどと。

    今日は時間を取って、ゆっくり娘と向き合ってみます。ありがとうございました。

    • 3
  • 母親
    schedule約3年前

    初めまして。

    長女は小6から不登校、中学は最初のひと月半しか行かず、現在通信制高校1年生です。次女と末っ子は通学しています。

    不登校への対応だけでも、それぞれの家庭で正解はひとつでないのに、兄弟姉妹の対応となると、いいアドバイスにはならないかもしれませんが…私の経験と考えをお伝えしたいと思います。

    長女が不登校になり始めた頃は、両親ともピリピリしていて下の子たちにとって居心地のいい環境ではなかったと思います。この時期はどこのご家庭でも同じような感じではないでしょうか?(暴力や自傷がある場合は大きく異なるかもしれません)

    私も皆さんと同じように自分を責めたし、長女を叱りつけたかと思うとカウンセリングで言われて長女との時間を取るように努めたりで、色々ちぐはぐな所があり、下の子たちのケアは少し疎かになりました。

    数ヶ月かかって少し落ち着いて状況を見られるようになり、次女のことをやっと心配するようになりました。次女はびっくりするほど成長していました。体も心も。きっと色々考えていたと思います。学校や家の中で起きていることを見て、感じて、時に自分のワガママはどこまで大丈夫か?とチャレンジしてたと思います。

    みかんさんの下のお子さんも、同じように感じます。思春期・反抗期のお子さんらしさで「自分だけ損してる」「寂しい」と恨めしく思ったり「自分にも何かできるかな?」「自分はしっかりしてなくちゃ」とお父さんお母さんの役に立ちたいと思っているんじゃないでしょうか。
    「あなたがいてくれて良かった」って気持ちを伝えられたら、安心すると思います。

    上の子の不登校で悩んで学んだこと、自分の価値観がひっくり返っちゃったこと、きっと下のお子さんに良い影響を与えると思います。下の子のことも、信じて見守っていきませんか?

    私もなかなかスムーズにはいかないんですが、つまづいたら少しずつ軌道修正してやっていきましょう(^^)

    • 6

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up