規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 初めまして。 長女は小6から不登校、中学は最初のひと月半しか行かず、現在通信制高校1年生です。次女と末っ子は通学しています。 不登校への対応だけでも、それぞれの家庭で正解はひとつでないのに、兄弟姉妹の対応となると、いいアドバイスにはならないかもしれませんが…私の経験と考えをお伝えしたいと思います。 長女が不登校になり始めた頃は、両親ともピリピリしていて下の子たちにとって居心地のいい環境ではなかったと思います。この時期はどこのご家庭でも同じような感じではないでしょうか?(暴力や自傷がある場合は大きく異なるかもしれません) 私も皆さんと同じように自分を責めたし、長女を叱りつけたかと思うとカウンセリングで言われて長女との時間を取るように努めたりで、色々ちぐはぐな所があり、下の子たちのケアは少し疎かになりました。 数ヶ月かかって少し落ち着いて状況を見られるようになり、次女のことをやっと心配するようになりました。次女はびっくりするほど成長していました。体も心も。きっと色々考えていたと思います。学校や家の中で起きていることを見て、感じて、時に自分のワガママはどこまで大丈夫か?とチャレンジしてたと思います。 みかんさんの下のお子さんも、同じように感じます。思春期・反抗期のお子さんらしさで「自分だけ損してる」「寂しい」と恨めしく思ったり「自分にも何かできるかな?」「自分はしっかりしてなくちゃ」とお父さんお母さんの役に立ちたいと思っているんじゃないでしょうか。 「あなたがいてくれて良かった」って気持ちを伝えられたら、安心すると思います。 上の子の不登校で悩んで学んだこと、自分の価値観がひっくり返っちゃったこと、きっと下のお子さんに良い影響を与えると思います。下の子のことも、信じて見守っていきませんか? 私もなかなかスムーズにはいかないんですが、つまづいたら少しずつ軌道修正してやっていきましょう(^^) その他、自由記入欄 この内容で送信する