受付終了 mail違反報告

どこまで待てばいいのか

2328 2 personぽろりん edit2020.08.21

コロナ休校後、分散登校から全体登校になるタイミングから不登校の小6男子です。
たった2週間しかない夏休み明け、行くと言っていましたが、やはり行けませんでした。期待はしないでおこうと決めていたけれど、夏休み友達と遊び、近場に旅行に行きリフレッシュされ、少しですが、宿題にてをつけ始めた様子を見て、学校へ行ってみたら?と夫にプッシュしてもらいました。
答えは「わからない。」でした。
しつこく言ったつもりはなかったけど、いいきっかけだから少し頑張って行ってみたら?と言ったのがダメだったんでしょうか。
この時からまた以前の勉強もせず、ひたすら家でゲーム、動画、テレビの生活に戻ってしまいました。
以前のようにイライラするからどっか行って!と荒れることは少なくなりましたが、思春期外来の受診も拒否するようになり、親だけがどうにか打破したいと焦る一方です。
担任の先生との面接も何度かありましたが、先生や学校とのやりとりはあまりいい反応を示さず、先生や友達からのメッセージも見ようともしません。
学校はなんとかつながりが途絶えないように色々対策を練ってくれていますが、それが嫌なようです。
もう、ひたすら待つしかないのでしょうか。
私も夫も、学校へ行くことは必要だと考えています。本人の気持ちは、学校には行きたい、でも今は行きたくない。と言っているのでどうにかタイミング見て登校を促してみますが、行く気がみられず。
膠着状態になっています。
市の教育センターの心理相談員に面談を依頼しましたが、コロナで2ヶ月待ちだそう‥
私のしていること、間違ってるのか、間違っているならどうしたら良かったのか‥負のループにはまっています。

  • 0

コメント一覧

  • はじめまして。
    毎日ご苦労されているようですね。
    すごく頑張っておられるのが文面から分かります。
    でね、ちょっと頭をほぐす必要があるかな~と思いました。

    まずね、学校が今子供にとってどういう場所なのか、考えてください。
    楽しい場所ではないようですね。
    というか、つらい場所なんですね。
    それも、行ったら自分が壊れてしまいそうなほどつらいところなんですね。
    だから行けない。
    でも、たぶんお子さんも行かないといけないと内心思ってるんですよ。
    だからよけい苦しい。

    そして、どうしてぽろりんさんは子供が嫌がる学校に行ってほしいのか、考えてみてください。
    学校へ行くのが普通だから?
    勉強が遅れるから?
    人並な行動をしてほしいから?
    子供が学校へ行かないと自分が不安だから?

    不登校の子供に必要なのは、第一に安心して過ごせる家です。
    傷ついた心を癒す時間も必要です。
    今、お子さんは学校に行くエネルギーがないんです。
    動画やテレビを見ているのは、不安を紛らすためと、休養するためです。
    決して遊びたいから学校を休むのではないのです。

    お子さんは家の中で笑っていますか?
    親がすべきことは、学校へ行きなさい、勉強をしなさい、と言わないことです。
    プレッシャーを与えず、弱っている子供を受け入れてあげてください。
    そして、休日に一緒に出かけたり、楽しい時間を過ごしてエネルギーを蓄える手助けをするのもいいかもしれません。
    うちの子は、不登校中に習い事を始めました。
    気分転換になりますからね。

    勉強も気になるでしょうが、本人の気が向いたときに家でやればいいんです。
    学校に行かなくても、テストを受けなくても、中学校までは普通に卒業できますから。
    その先も、いろんな高校があります。
    先のことは心配しなくても大丈夫です。

    親の気持ちが落ち着いたら、学校の何が嫌なのか聞いてみてもいいですね。
    子供を理解して、ありのままの子供を支えようという姿勢を見せることが大事です。
    親がぶれないで受け止められると、子供は安心してエネルギーが溜まってきます。
    子供は遊んでいるように見えても、とてもいろんなことを感じて考えているんです。
    心はものすごく成長しているんです。

    待つのではなく、見守ってください。
    待たれると、子供はそれを感じてストレスになってしまいます。
    子供が不登校でも、別に親は普通に自分の楽しみを続ければいいし、あんまり子供のことばかり考えないで息抜きしてください。
    よろしければ、月一のmirai cafeで他のママたちの様子を見るのもいいかもしれませんね。

    • 1
  • 母親
    schedule約4年前

    今中学2年の息子が、小6の2学期に頭痛で学校を休み始め、心療内科に通い、検査も受けましたが、病院では全く分かりませんでした。私も主人もゲーム依存が原因だと決めつけ、ゲームやiPadを取り上げたり、コントロールしてました。その時は学校へ行かせる事が大事と思い、言い聞かせたり、泣き落とししたり、脅したり、あらゆる手を使って時々学校に行かせてました。

    小学校卒業する頃には週3回位は学校に行くようになっていて、中学はちゃんと行くと言っていたので、期待していたのですが、中学入学後、学校には通っていたものの、部活を無断で休んだりし始め、結局去年の10月から完全に不登校になりました。

    中学で不登校になって、改めて何故小学生の時にちゃんと休ませて、気持ちに寄り添ってあげて、息子そのものを認めてあげなかったのだろうと後悔しました。

    不登校初期の今が、親も一番しんどいと思います。何もしないで待つのは辛いです。だから親があれやこれや手当たり次第行動したり、子供に色々聞いたり、になるんだと思います。

    けれど、今親がどう接したかで息子さんの今後が変わってくるのも事実だと思います。

    ちょうどまひるさんのコラムがあがっていますが、まずはゆっくり休ませてあげた方が良いと思います。

    そして、心配でしょうけれど、不登校児だからといって、全部の意識を子供に向けてしまわない事が大事かと。その方が悪循環を断ち切れると思います。ご主人が協力的であれば、ご夫婦でお子さんへの意識が変えられると良いですね。

    先の事を考えると不安でしょうが、私は不安になるとこちらのサイトのコラムや経験談などを何度も読み返してます。

    今楽しそうにしたり笑っていて、ご飯が食べられて、ちゃんと睡眠がとれていれば、きっと大丈夫と信じましょ。

    • 6
keyboard_arrow_up