シングル家庭での不登校

8328 6 personもも edit2020.06.25

こんばんは。
タイトルがおかしくてすみません。

母子家庭で中2息子が不登校、時々感情的になり、突然家を出るときがあります。

昼までのパートで働いてます。が、急遽休ませてもらうことがあり、迷惑かけてます。

母子、父子家庭の方で不登校、引きこもりの方は居ますか?

低収入になるけど、子供を見守るべきか悩んでます。

あと上司に子供の甘えだと思うから、出て行くなら行かしてみたら?
凄く暴れて血だらけになる訳じゃあるまいし、
また寮にいれたら?とも言われました。

皆さんがどんな関わりをしながら子育てしているか教えていただけたらうれしいです。

よろしくお願いします。



  • 0

コメント一覧

  • schedule約4年前
    もも

    海葡萄さん、コメントありがとうございます☆

    いろいろ考えて…
    普通に仕事しながら、息子がどうしても不安定な時は傍に居ようと思います。

    • 2
  • schedule約4年前
    海葡萄

    私もシングルです⭐
    側に居てあげたらと私も考えました。
    でも、私が時間を割いている事で
    娘が気を使うと思い、また私自身も
    おかしくなりそうなのでやめました。
    とはいえ、目は離せませんけどね。
    色々と自分なりに情報を集めていますが
    ある程度、親は普通に?過ごした方が
    本人は気がひけないとかをよく耳にします。みんなそれぞれでしょうが。

    • 1
  • schedule約4年前
    もも

    yukoさん、コメントありがとうございます。

    息子さんが深夜、冬出て行くのは胸が張り裂けそうな思いですね。
    無事帰ってきてくれて良かったです。

    うちは朝か夕方に出て行くことが多いです。
    苦手な教科を注意された、学校を無理やり連れてったとか、気持ちわからんから言いたくないとか…の理由で。

    今はテストをみんながいるクラスで受けるか、受けないか凄く悩み、不安定です。

    私自身も職場に居づらい状況で心が不安定です。

    子供にとっても、私にとっても良い方向に向かえたらいいなと思います。

    ありがとうございました。

    • 0
  • schedule約4年前
    yuko

    うちも母子家庭です。

    息子が不登校からひきこもりになったとき、やっぱり、言い争いのあとなどに息子が家をでたり(それも深夜)が頻繁にありました。

    心配で後を追うべきだけど、まだひとりで留守番できない娘がいて、、。息子は中1でした。私は寝れないまま待つしかなくて、、

    そのときのことをあとで息子にきいたとき、補導されないように、不審者にみつからないように、体が冷えないように(冬でした)すごく注意したと言っていました。マンションの隠れる場所とか屋根のひさしの下とか、、、、(笑)

    そんな家出が何度も続き、でも毎回無事帰ってくることもあり、後半は私も心配することすらやめていました。警察に保護してもらってもよいとも思っていました。ひとり親だと二人親より一人少ないわけで、できることも限界があります。

    定収入にするのか、高収入にするのかも、自分がどっちが楽になるかが、私の場合判断基準にしてます。

    シングルで思うのは、自分が倒れたらどうにもならないってこと。自分が無理しないなかで子供をささえていくことがなんにせよ大事だと思います。親あっての子供の人生だと思うので、、。

    支えてくれる人はたくさんいますから、お互いがんばっていきましょ

    エールを送ります

    • 11
  • schedule約4年前
    もも

    ヨーコさん、コメントありがとうございます。
    理解してくれる職場、うらやましいです。

    私もそういう職場で働けたら、ゆとりができて安心するかもしれません。

    子供に合った環境で生活できるよう、前向きに頑張ります。

    • 4
  • 初めまして。私もシングルです(*^-^*)

    私が離婚したのはちょうど4月で、息子は中3、娘は6年生になったばかりでした。
    息子は中2の2学期から不登校で、重い鬱でもあり、ほぼ一日寝たきりでゲームをしていました。
    息子の鬱の原因は当時わかりませんでしたが、一人でのんびり休養する必要があり、私が働いていても問題はなかったので、私は週4日フルタイムで働いていました。
    週4日にしていたのは、仕事が体力的にきつく週5が無理だったからです。
    私は自分の体調を一番優先しています。
    私が倒れたら、どうしようもありません。
    それに土日に娘の遅れている勉強を見ないといけなかったのと、平日は通院やその他の用事でいっぱいいっぱいでした。
    その職場は1年で辞めて、子育てに理解があり休みやすいところに就職しました。

    息子は夜間高校に進学し、順調に通いだしました。
    そして次の年、娘も中2で体調を崩し起きられなくなりました。
    娘の場合は、学校が合わないのが原因だと分かっていたので、すぐに学校へ行くのをやめました。
    そしてこの時は、娘の状態が安定しないので一人で放っておけず私は休職するしかありませんでした。その後、娘は理解のある学校に転校し学校にはあまりいけなくてもだんだん落ち着いてきました。

    私は休職して5か月たったころに退職し、3か月失業給付を受け、もっとさらに休みの融通が利きやすい職種に転職しました。それが今の職場です。
    今の職場は、基本一人で勤務する所で、仕事中でも子供たちや学校と連絡がとれるのが、とてもありがたいです。子供が困ったときにラインを送ってきたり、やりとりできるので安心です。

    こうしてみると、子供たちの状況に合わせて仕事を変えてきてるんですね。あんまり意識してませんでしたが。自分が心身ともに無理のない働き方を選んでいるうちに、こうなったようです。

    娘も夜間高校生になりました。楽しく学校に通っていますよ。
    まだまだ2人とも親の助けが必要ですから、私は常にサポートできる状態でいようと思っています。

    • 9

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up