受付終了 mail違反報告
母親

主人の大反対

2621 15 personまるりん edit2024.10.21

私立進学校で夏休み明けから不登校です。課題や勉強がハードな学校で一学期は頑張って通っていたのですが、ぷつっと糸が切れたように心が壊れ鬱になり、学校に通えなくなりました。最近n高に移ってやり直したいと本人が言っており、私もそれに賛成しております。ですが主人が通信制に大反対なのと、せっかく入った進学校(京大阪大に合格者も多く、地元では評判の学校です)を辞めるなんて根性が足りないし、社会はもっと厳しいぞと転校に大反対です。私としてはやっと前向きなことを言ってくれた息子の気持ちを尊重したいです。夫婦の意見がかなり違う時にどうやってすり合わせされてますか?あと、進学校から通信制に移ってよかったですか?後悔はありましたか?色々教えて頂けたら嬉しいです。
  • 4

コメント一覧

  • schedule4週間前
    バナナシフォン

    高2男子です。
    進学校から通信制に、この夏休み明けより転学しました。

    高2の春、学校に行けなくなったころのことを思い出すと、我が家もはじめはそんな反応でした。せっかく入ったのにもったいない、進学校卒という経歴があった方がよい、とか、逃げ出すことだとか、はじめはそんな風に思っていました。私たち親は不登校とか通信制高校とかそういう経験がないから、何もわからなかったんです。

    でも、未来地図でいろいろな情報を得て、メールマガジンでいただいたメッセージに「不登校の始まり  始まり、と親は思っているけど、子供は頑張って頑張って限界がきて不登校になる」というような言葉があり、無理をさせてはいけないと考えが変わりました。週1回いただくメールマガジンにはとても助けられました。

    転学してみたら、子供は「人と比べられなくなったら勉強のモチベが上がった 楽しい」なんてことも言うようになりました。
    昨年末あたりから落ち気味でしたので、半年以上もがきました。春夏はほとんど勉強はできませんでしたが、今は通信制の課題もこなし大学受験の話もできるようになりました。

    前籍校にこだわり、休学や留年を選択していたら、きっと今も暗闇だったのかな、とも思います。初めから息子にはその考えはありませんでした。

    子供が通信制に移りたいという選択をするのは、簡単に出せる答えではないと思います。
    是非尊重して応援してあげてほしいなと思います。

    我が家もまだまだこれからです。お互い頑張りましょう!

    • 5
  • schedule4週間前
    匿名

    我が家も夫と考えが合わなくて、苦しい時期がありました。学校から紹介された支援センターの方との面談に夫婦で行き、今時の不登校、引きこもりのリアルな話を伺いました。センターの方から夫に直接話していただいたので、夫もすんなり受け止めてくれました。
    家庭を安心な場所にしてあげること、母親(私)を責めない、周りからも責めさせないなど、言っていただいて、涙💧が出ました。
    もし、相談できる場所があるようでしたら、ご夫婦で相談されては、どうでしょうか?男性は、公の場や肩書きで、受け入れることが容易くなったりする気がします。
    息子さんとの信頼関係が壊れないように、味方になってあげて下さいね。
    我が家は、拗らせて子どもと信頼関係が壊れてしまいました。今は、距離をとりながらの冷却期間中です。

    • 4
  • schedule4週間前
    とくめい

    その後、如何ですか…。
    沢山の皆さまのアドバイスは参考になる物でしたでしょうか。

    お辛いとは思いますが、気掛かりです。

    • 1
  • 母親
    schedule4週間前

    通信制高校に転入して良かったことは、「まる」さんと同じです。
    高校1年の秋から不登校になり、2年への進級が仮進級になると分かった時に通信制高校への転入を決めました。
    主人は「とにかく全日制の高校を卒業しろ」と不登校の息子を全否定で親子関係も夫婦関係も最悪でした。
    それでも、通信制高校へ転入をしました。

    通信制高校へは2年に進級するタイミングで転入しましたが、正直半年間くらいは不安定な精神状態だったと思います。転入当初は、否定的な発言が続きました。それでも、本人なりにペースを考えてレポート、スクーリング、テストをこなし、少しづつ冷静さと自信を取り戻していきました。その結果、先日、大学の指定校推薦の校内審査に通過することが出来ました。
    指定校推薦は前籍校の評定も含められるので、あの時転入して良かったと言ってます。

    私がまるりんさんへ伝えたいのは、息子が大学へ進学が決まったから転入して良かったといいたいのではありません。不登校になりカーテンを閉めきって布団の中で泣いて、自分を全否定していた息子が、通信制高校へ転入したことで、自分を取り戻しそんな自分を受け入れて動き出せたことが良かったと思っていることです。

    息子にとっても私にとっても、全日制高校に通えなかったことは辛く悲しい現実です。今でも、未練がないわけではありません。でも、自己否定したまま毎日辛い思いを抱えて無理して全日制高校にしがみついていたら、息子は完全に壊れていたと思います。

    今もいろいろと不安はあります。本人も「別に強くなったわけじゃない」と言う様子を見ると、不安は常にあるんだと思います。でも、息子なりの歩みで動き出せたのは通信制高校へ転入したことが大きなきっかけになったことは間違いありません。

    まるりんさんの息子さんは、N高に行ってやり直したいと前向きな発言が出来ています。仕方なくでもなく、まわりに言われてでもなく、本人の希望ですよね。
    このタイミングを逃さないほうが良いのでは?と思いコメントしました。

    • 17
  • schedule約1ヶ月前
    今の進学校の生徒

    えっと、東大合格者数全国で10位に入る高校にいましたが、そんな学校だからこそ留年(普通に成績不振もあるし、他に興味が出て休みグセがついたパターンもある)、留学、休学、退学、、そして鬱になる生徒も多いです。
    余談ですがご記憶にあるか分かりませんが、共通試験当日、赤門前で傷害事件起こした生徒がいた様にプレッシャーが半端ないです。

    スレ主さまのお子様も進学校との事なのでお分かりになると思います。
    頭のいいお子さんばかりの中で、ある意味留年など他人にも興味ないです。

    休学して留年する事はそんなにハードル高くないと感じますが。それから通信に転校も全然ありでは無いですか。

    休学して家で良くなるか、不安ですか…?
    サポートが不安ですか?
    ご気分を害されたらすみません。

    • 2
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    お疲れ様です。
    我が家には中高一貫の中学から不登校、
    内部進学するも高校2年進学時に通信制高校に転学、今大学生の息子がおります。

    ご本人さんからN高に行きたいと希望があったのは嬉しくなりますよね。
    お父さまが反対している意見、我が家の夫も同じことを言っていました。今でも内心同じような想いでいると思います。
    同じ男、踏ん張って欲しい、俺もやってきた、
    などなど男親としての考えもあるかと感じます。
    夫とは本人の意思がこうである事、意思に反して親の意向に合わせて進めて頓挫した場合、他責にできてしまう事、その場合どうするのかなど話し最終的にはOKが出ました。

    本人にもあなたが行きたいと決めた事だから
    お金は準備するけど書類等の準備、在籍高に連絡して取りに行くこと、記入、通信制高校への提出は全てひとりでするように話し相談があれば聞くようにしました。

    通信制高校に行って良かった事は、余裕のある時間のなかでゆっくりと自分を知ることができたことかなと考えます。
    いろんな人がいて、いろんな勉強の仕方がある。それを知れた事は小さな世界でがんじがらめになり動く事ができなかった息子が「こんな自分でもいいんだ」とゆっくりと感じられたのではないかと思います。
    最初は今までの学校と全然違うので、授業のやり方や先生のミスなどをみつけては
    かなりイライラしていましたが、あぁそんなに必死にしなくてもいいんだと思えた時に楽になったようです。
    親も最初は転学したら勉強もバリバリして
    通学コースだから必ず行くよねなんて
    考えていましたが、通学しなくてもレポート、スクーリングさえ出席できれば卒業できます。
    数ヶ月は登校していましたが、行かなくても卒業できると気付いてからは必要最低限の出席で卒業しています。
    私も最初はこんなのでいいのか?こんな勉強で単位を与えていいのか?と自分の知らない世界に驚きましたが、先生にお任せする事にしました。
    卒業までの2年間で息子とのいい距離感が掴め、息子も息子で他責にすることがなくなりました。
    我が家にとっては通信制高校に転学し、通学にエネルギーを使わなくなったことが1番のメリットだったのかもしれません。

    • 9
  • schedule約1ヶ月前
    失敗を許して下さい?

    「失敗を許して下さい」って。

    広い意味ではそうかもしれないけど、
    「失敗」と言うワードが引っかかります。

    一番近くにいる親が「失敗」と言って欲しくないです。
    長い人生、色々な事がある。挫折もある。
    でも、それらには全て意味があると思っている。
    「失敗」って、何ですか。

    • 5
  • schedule約1ヶ月前
    「本人の意思で」は…

    「本人の意思で決定」は大前提です。

    この先生きていく中で、自分が決めた事を自分の責任で生きて行く事が大切。

    「自分が決断した事を正解にして行く」
    生き方も大切。

    だけど、鬱の人に大きな決断をさせる事をしていいのかな…。
    どんな精神科医、カウンセラーの話しを聞いても
    「鬱の人に大きな決断はさせてはいけない」
    のは鉄則ですよ。

    健康な心ではないんですよ。

    • 6
  • schedule約1ヶ月前
    本人の意思で決定

    進路のこと悩ましくご心配ですね。
    結果がどうであれ、人生の局面においては
    自己決定が何より大事と
    カウンセリングで話してくれた方がいて
    それから
    心配症の自分に言い聞かせてきました。
    思い描いていたコースとは程遠いいまを生きていますが
    自己決定のおかげで、後悔も自分ごととして受け止めて
    前に進むことはできています。

    大切なお子様の
    失敗を許してあげてください。

    • 4
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    休学って、治る見込みのある治療できる病気ならいいと思います。
    メンタルっていつ治るかわからないです。。
    でもメンタル最悪なときに転学は厳しいですかね。五月雨で行けてる子にはいいかもしれないですけど。。
    しかし、休学したら確実に留年ですし、それを受け入れられるならいいかもしれないですけどね。。

    • 4
  • schedule約1ヶ月前
    休学はダメ?

    皆さんのご意見を拝見すると転校へのご意見が多い様ですね。

    一旦休学して鬱を治療する選択は出来ませんか?
    心が健康な状態になってから決める事は出来ませんか。

    今鬱気味の状態で通信に転校しても、自分を律して勉強に取り掛かれるとは思えないのですが…。
     
    鬱を治す…、すっかり無くなってしまった自信をお母さんが再び付けてあげる事は出来ませんか。

    長い人生、1年や2年、お休みしたっていいと思います。
    通信へ転校してからも「〇〇高(進学校)に受かってたんだけど」と過去の栄光に囚われて生きているのは、シンドイです。

    その高校に合格出来たんだから、息子さん凄いんです。

    一旦おやすみして自信を一度取り戻してから、転校か、そこで頑張るか、決断をさせてあげて下さい。
    それもご主人は許しませんか…

    • 1
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    まるりんさんのお子さんは文面からすると高1ですか?
    うちは、高3からの不登校で転学せず何とか卒業出来たので事情は違いますが、鬱でメンタルが底の際に転学も選択肢にありました。地元では超進学校として知られている私立中高一貫。勉強での挫折でプライドがズタボロになり、友人と連絡もとれず鬱状態でした。進学校でよしとされる独特の価値観に、息子もどっぷり浸かっていたため、これを剥がしていくにはかなり時間がかかりました。
    何とか卒業までという思いから、夫は強く言ってしまい、息子はそれを自分への否定と捉え、父子関係は最悪でした。トンネルを抜けた今でも、引きずっている部分があります。
    今、お子さんは限界なんだということをご主人は理解されていないかもしれません。そのままの態度を続けて寄り添えないと、息子さんとの関係に一生響くかもしれません。
    やり直したいと動く意思示してくれています。鬱状態が長く続くと回復も遅れます。
    転学してどうやっていくか、息子さんなりの考えがあるのではないでしょうか?今の息子さんの気持ちを聞いてあげてほしいです。

    • 5
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    うちも通信制に転学組です。
    まだ卒業してないしこれからなのでアドバイスになりませんが、下のお二人みたいなコメントを見てすごく心強いです。
    大事な期間、なるほどなって感じです。

    ご主人と意見合わないと難しいですね。
    夫婦で話し合いをするしかないですよね。あとは子どもさんの意見を優先に…

    • 5
  • schedule約1ヶ月前
    とくめいです

    うちの息子も私立全日制高校から
    一年の2学期に通信制高校に転学しました。
    せっかく入学した高校で何とか頑張れないものか…
    通信制への偏見も正直ありました。
    送迎したり、先生方も協力的でしたし
    色々、手は尽くしましたが
    本人を動かす事は出来ませんでした。

    今は楽しく大学生活送っています。
    大学には元居た全日制高校の同級生がいたり
    上から下まであらゆるレベルの高校から
    生徒が集まっています
    息子も通信制卒だからと
    気後れする事もなかったようです

    今だから言える事かもしれませんが
    息子には通信制での2年半が必要な時間だった
    と思いますし、今につなげてもらった感謝しか
    ないです。

    旦那さまの心配な気持ちもわかりますが
    動ける今、息子さんの気持ちを受け入れて
    応援してあげてほしいです!

    • 10
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    うちの子は高校1年の途中から学校に行けなくなり、通信制高校に転校しました。
    まるりんさんの息子さんほどの進学校ではありませんが、私立高校の特進クラスでした。
    せっかく受験して入ったし、お金もかかってるし、まさか通信制高校に通うことになるなんて…と愕然としましたが、今は自分のやりたい事を見つけ楽しく大学に通ってます。
    本人は通信制高校に通ったことになんの引け目も感じず、むしろ人とちょっと違った体験として自慢げに友達に話してるくらいです。

    想像してみてください。
    無理に今の高校に通わせようとして、今のままでまた元気に通えるようになりますか。
    今かかえてる不安を払拭できるような出来事が突然やってくるのでしょうか?
    超進学校で何日も休んでて、また高度な授業に追いつくのにどのくらいのエネルギーが必要でしょうか?
    それを今の息子さんに強制するのは残酷すぎます。

    もともと自分で考えて勉強や行動ができるお子さんだと思うので、思ったようにさせてあげるのが親の役目かなと思います。
    今が子どもが自立心を持ついいチャンスですよね。まさに大きなチャンスです。

    人と少し違う道を選んでも何とかなる。
    自分の選択で、自分の力で乗り越えたという自信は、苦しみを知ればこそつくものじゃないでしょうか。
    息子さんはそのスタート地点に立っている状態かなと思います。

    ご主人にもそのあたりをもう一度考えてもらってはどうでしょうか。
    頭ごなしに強く言うのは誰だってできるし、めちゃくちゃ簡単なんですよ。
    他人にもできるようなやり方じゃなくて、親しかできない寄り添い方をご主人にもしっかり考えてもらいましょう。
    それでもぐだぐだ言うなら、「そんなに言うなら、あなた1人で何とかしてください!」と言ってやればいいです。
    母は強しです!

    • 28
keyboard_arrow_up