受付終了 mail違反報告
母親

潔癖症で猫を飼う事

1231 12 personホコリの粒 edit2024.10.05

タイトル通りなんですが、(恐らく)潔癖症の不登校の子供がいます。メンタル面も不安定で家庭の雰囲気も重い日が多いです。
本人にも家族にも癒しの存在となってくれるのではないかと思うのですが、問題は本人の潔癖具合が酷く(ありとあらゆるものが汚いから手洗い消毒回数が異常に多い等)家族も巻き込まれている状況だという事です。
こんな状況で、毛も飛び散るだろうし、排泄もするし、あちこち飛びまわって猫のペースになるだろう等、考えたらやはり難しいとも思う反面、子供は猫の事を調べたりしだして既に朗らかな気持ちになっている時間もあります。
(本人もその不安はあるのはわかっています)
そこで、我が家と同じような経験がある方がいましたらお話しを伺いたいです。
よろしくお願いします…

  • 1

コメント一覧

  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    ホコリの粒様

    犬を飼い始めても潔癖症は軽くなっていないですが、一緒にいるだけで心が落ち着き、穏やかな表情になってきている気がします。
    何故か、犬の毛が服に付いたり、床に落ちていても平気なんです。流石に手を舐められた後は洗っていますが…

    • 1
  • 母親

    たー様

    コメントありがとうございます♪
    息子さん、ワンちゃんのお世話できているんですね!
    不思議ですよね…うちの子も潔癖行動をとる自分なりのルールがあるようです。
    完全に潔癖行動が治らなくても、ペットのお世話や遊びの中で少しづつ症状が落ち着くといいですよね!

    • 0
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    私の息子も潔癖症で、電車の吊り革やエレベーターのボタンなども素手で触れないし、外出から帰った時はすぐ着替えます。病院のスリッパも履きづらそうです。
    そんな息子の強い希望で、半年前から犬を飼い始めました。(猫ではなくて、犬の話ですみません。)
    心配していましたが、散歩中の排泄物も片付けられるし、散歩後は足を洗ったり、シャワーもしてあげています。
    舐められることも平気で、自らキスもしていて、かわいくて仕方がないみたいです。
    潔癖症の息子が…と驚いています。
    犬といると、癒やされ、心が落ち着くようで、ペットを飼って本当によかったです。

    • 5
  • 母親

    アレルギーっ子様 

    コメントありがとうございます♪
    お子さん、アレルギーが辛くても、猫との生活はかけがえのないものなのでしょうね(*´꒳`*)
    病院の先生の言葉も素敵ですね!
    もし飼ったら、背の高いケージを購入予定です
    本人、ネットで調べまくってます^_^

    犬です様

    コメントありがとうございます♪
    初コメントでこんなにいただけるなんて
    とても嬉しいです♪
    ワンちゃんいいですね!
    私自身は犬派なんですが、お散歩させるのが
    うちの場合負担になるので猫にしました。
    不思議なもので、色々調べたりしているうちに猫にも愛着が湧いてくるものですね…
    子供は、様々な不安から始まった潔癖症独特の行為プラス情緒も不安定です。
    今のうちの子は学校行く行かないより、猫との暮らしで気持ちが安定してくれる時間が増えればいいなと切に思います。

    • 5
  • schedule約2ヶ月前
    アレルギーっ子

    以下全然トピックと違うのですみません。

    近所で繁殖した野良の子をお世話した方から
    一匹譲っていただきました。
    長子は小学二年でした。
    小さいときからアレルギー値高く、
    喘息吸引もしていました。
    それから10年以上、毎日鼻炎ひどく
    ティッシュを鼻に詰め、アトピー肌をかきながら、
    でも猫と離れず過ごしています(猫がついてまわる)。 
    喘息の通院時お医者さんに猫のことを話しました。
    きっとよい選択ではないにもかかわらず
    動物は力(癒し?)があるから、
    アレルギー値だけでは測れないわね、
    といってくださいました。
    丸まったり伸びたりして、お腹が呼吸で動くとき、
    こちらも安らぐ気持ちになります。
    スレ違いですがどなたか文鳥さんと暮らし始めたようで、
    やはり生き物たちとの暮らしは
    安らぐかなあと思います。
    不登校になったのは高校からでしたが
    猫がいなかったら生きられなかったと言っています。

    私は色々な動物と暮らして
    お別れの辛さも有りますがやはり生き物と一緒にいるの楽しみがでます。

    お子さん考えるだけで楽しそうなんですね。
    嬉しくなりこちら書いてしまいました。

    追伸
    ケージなしマンション暮らしで家具はボロボロになりました!
    実家猫は二階建て道路に面していましたが自由に暮らし
    道路に出ることは終生ありませんでした。

    • 6
  • 母親

    ニャン太様

    猫ちゃんとの生活、詳しくコメントしてくださりありがとうございます!
    やはり子猫時代が一番ヤンチャそうですね^_^
    吐く量もわかりやすかったです!

    匿名様、ニャン太様のコメント大変役立ちました!ありがとうございます😊
    また、何か気をつけた方がいい事など思い出しましたら、時間がある時にでもコメントいただけたら嬉しいです。

    • 2
  • schedule約2ヶ月前
    ニャン太

    トピ主さま

    ありがとうございます。
    猫嘔吐の後でも、部屋に小さな虫が出ただけで、私が退治するまで「どうしよう!今日はこの部屋で寝れない…😭」となる過敏さはそのままの息子ですが…苦笑

    わが家は、ケージはなく、家の中は完全自由にしています。遊びたい盛りの子猫の頃は、夜中も布団からはみ出した手や足の先に飛びかかってくるので、私が寝不足でフラフラになってしまい、飼うんじゃなかったかもと思ったりしましたが、じきに落ち着きました。寝室のドアを閉めて寝ていても、ニャッ?という声に目を覚ますと、いつの間にかドアを開けて入りこんだ猫が、真っ黒になった嬉しそうな目で私の顔を覗き込んでいてヒェーッとなったこともありました…今思えば、ケージを買っておいて、夜はそこで寝るという習慣をつければよかったです。災害時のことなども考えたら、ケージはある方がいいかもしれないですね。

    留守中も、特にどこかに入れておくということはしていませんが、それで問題が起きたことはありません。気づかないうちに開けっぱなしだった押し入れに入っていたのを、私が閉めて外出してしまい、パートに出ていた5〜6時間、閉じ込めてしまった、ということが3回ほどありましたが、粗相もせず、具合が悪くなることもなく済んで助かりました。
    基本的に色んなところに上ったりしますが、食卓や流し台など、上がってほしくないところは、上がるたびに、ここはダメだよ〜と言いながら抱いて下ろしていると、そういう場所には上がらなくなりました。

    嘔吐については、吐きやすい子とそうでもない子がいるようで、うちはその中間くらいです。吐くものは、ほぼ噛まずに飲み込んだ状態でつかえてしまったカリカリがそのままか、毛玉か猫草を吐き出したくて咳吐きした時の胃液(多くてもSサイズの卵半分くらいの量)なので、見た目汚い!という感じはそんなにありません。(除菌シートなどでの拭き取りは必要ですが)

    最近はずいぶん穏やかになりましたが、活動的な若いうちは、夜中の大運動会で、起きたらカーテルレールが落ちていたり(これは何かしら?という澄ました顔でその上に乗っていました笑)ブラインドの紐にぶら下がってブランブランしてパニック状態になったり、網戸に登って爪が外れず降りられなくなったり、刺激的な出来事もたくさんありました。でも、色々びっくりしながら慣れていき、思い出話として今でも子どもと楽しく話せるエピソードです。(全部子猫時代のことです)
    今も、子どもの機嫌が悪い時でも猫が間に入ると上手くいくことがあったり、なんとなくお互いホッとできることがあるので、個人的には猫との生活、オススメです。
    好きなものの話なので、長くなってしまいすみません。
    保護猫ちゃんとのいいご縁があるといいですね!

    • 6
  • 母親

    ニャン太様
    返信ありがとうございます♪
    そうなんです!書き忘れましたが、猫はよく吐くと聞きますのでそこも気がかりでした。
    息子さん、凄い頑張りましたね!経験から自信をつけて不安を減らす事って大切だと思います。
    お世話の内容も大変参考になります。
    うちも、飼うなら保護猫を迎えたいと思っております。
    因みに、ニャン太さん宅で、猫さんは基本ケージには入れてませんか?(二階建てなら二階にも行かせてますか?)
    もし飼うなら、誰も家に居なければ背の高いケージに入れるつもりですが、ストレス溜まりますかね…⁈

    • 3
  • schedule約2ヶ月前
    ニャン太

    今5才の保護猫を飼っています。
    猫を飼うのがお子さんからの希望なら、前向きに検討してみていいんじゃないかなーと思います。

    わが家は息子が不登校になるより前から飼い始めたのですが、コロナ禍の精神的にしんどかった時期も、昨年不登校になってからも、家族全員、猫の存在に救われることがたくさんありました。息子は「あの頃〇〇ちゃんがいなかったら、オレ、きっと死んでた〜」なんて言ってたりもします。

    うちの息子はもともと、繊細タイプでしたが、以前は頼まなくても家族分の食器を洗ったり、洗面所の排水口の掃除をしたりができていたのに、今は、潔癖症とまではいかないかもしれませんが、家族の使った食器を運ぶのも、ゴミ箱からはみ出たゴミを拾うのもためらうくらい過敏になっています。

    ところが、先日私が出先から帰ると、部屋から息子が飛び出してきて「お母さん!〇〇ちゃんが吐いた!」「オレ、ラインしたのに!」「〇〇ちゃんが吐いたよって!」
    えっ💦とスマホを確認すると、滅多に送ってこない息子から[お母さん、〇〇ちゃんがめっちゃ吐くよ!どうしよ][お母さん!!]とメッセージが。
    「オレ、必死で片付けた」「ティッシュめっちゃ使った」「どうしようって思った」「オレ、1人で片付けた」「吐いたの、片付けた〜…」

    わぁーよくやってくれたね、そのままにしなかったんだ!ありがとう!ライン気づかなくてごめん!助かったよ〜!〇〇ちゃんもあなたがいてくれて安心だね!よかった〜!ありがとう!

    人の飲んだジュースの缶すら触りたがらなくなっているのに、猫の吐瀉物(人間のものよりは全然かわいい感じですが)の処理ができたんだーと私もうれしくなって褒めちぎりました。

    その後もしばらくの間、「オレ、〇〇ちゃんが吐いたの片付けたな…」「オレ、吐いたの片付けた…」と時々思い出したように呟いていました。「〇〇ちゃん、オレのこと好きだよな〜」「オレ、〇〇ちゃんの吐いたのの世話もできるもんな〜」「オレがいるから、〇〇ちゃん大丈夫だよな…」と自信も少しついたような?

    生き物を飼うと、イレギュラーなことも発生しますが、お子さん自身が猫について色々調べたりしているのであれば、親はあまり心配を口にせず、命を預かる大切さについてだけ伝えて、その上で飼うか飼わないかをお子さん主体で決められたらいいのじゃないかなーと思います。
    わが家でも、命あるもののことなので無責任なことはできないから、そこはちゃんとしようね、と言って、飼えなくなった場合の引き受け手を確保した上で(飼ってみてアレルギーが出て飼えなくなるとかもありえるしね、と)飼うことを決めました。
    ご家族と猫ちゃん、両方が幸せになれるような出会いがあればいいですね!
    あ、うちの場合、お世話は、基本、ご飯とトイレ、たまにブラッシング、爪切り、ごくたまにお風呂でシャンプー(←嫌がるので)くらいです。

    • 8
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    ちなみに犬は外に散歩に行く🟰菌を外から持ってくるので絶対飼えないそうです。

    ペットは心癒されるので飼えるといいですね(^^)

    • 1
  • 母親

    匿名様
    返信ありがとうございます。
    娘さん、除菌対策のルーティンはあれど猫は大丈夫なのですね!希望になります。
    猫か犬となって、両方飼っている人の話しを聞くと、猫は散歩させなくていい事から、犬を飼うより負担が少ないかなと思いました。
    一か八かで決めていいのかも悩みどころです。

    • 1
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    私の娘も潔癖症ですが、外から持ち込む菌にのみ潔癖で帰ってきたらまず玄関で新しい靴下に履き替えてお風呂に直行しシャワーを浴びて菌を落とします。
    スマホは除菌シートで拭いています。
    外から持ち込む物も洗えるものなら洗えばオッケーで、洗えないもの、例えば家族が図書館から借りてきた本などは除菌後決められた部屋でしか読むことが許されません。勿論その部屋から持ち出しも不可。
    でも猫は全然オッケーで溺愛しています。
    家にずっとあるものには変な菌はついてないという認識みたいです。
    あくまでも菌は外から持ち込まれるので外に出ない家猫には菌は付いていないということみたいです。

    • 3
keyboard_arrow_up