受付終了 mail違反報告

高校を退学した方が良いのでは、と思ってしまう

2278 1 person匿名 edit2024.05.02

引きこもり2年目16歳の息子がいます。去年全日制から通信制へ転入し、その後、一時期はやる気を見せてくれたものの、後半は全く手がつけられず単位ゼロで、今年も高1からスタートです。

今日は仕事が休みで家にいましたが、部屋からキーボードをたたく音が聞こえてきました。私が仕事に行ってる間はこんな風なんだな、彼はいまエネルギーをためている大切な時間なんだ、と自分に言い聞かせますが、このままで良いのだろうか…という不安に押しつぶされそうになっています。

分かってるつもりなのに、まだまだ受け入れられていない自分がいる。高校をやめて何者でもなくなった現実を認めさせたほうが良いのかな、と思う。先は良くなっていくのでしょうか。彼を黙って信じて見守るだけで良いのでしょうか。

彼を信じたいけど、出来ない自分がいます。
  • 32

コメント一覧

  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    こんにちは
    変化が見られないように感じられる息子さんとの生活、辛いですよね。本当にお疲れ様です。

    息子さん 高校を退学した方がいいのでは…と悩まれているようですが、私としては息子さんが言い出すまではそのままの状態にしておくのがいいかと思います。
    息子さんのことを信じてあげて!とか、エネルギーが溜まったら絶対動きだします!とかではなくて。息子さんのことだから、息子さんが決めるべきだと思うからです。

    退学を促すとか、そこまでやってあげなくていいです。
    匿名さんが息子さんの進退を決めた時、その後 ”本当にこれでよかったのか?”と悩み苦しむのは匿名さんになります。今までも”子どものために何かできることはないのか”と悩んでこられたはずです。息子さんのためになると思えば、どんなに困難なこともやってこられたのではないでしょうか。きっと十分頑張ってこられたのだと思います。これ以上 息子さんのために重荷を背負うことはないのでは、と思います。

    積極的にか消極的にか分かりませんが、学校に行かないと決めたのは子どもです。子どもが決めたことを受け入れて尊重するためにも、その後の事も子どもが決めるまで待つことがいいのではと思っています。
    私達にできることは、子どもが相談してきたら とことん話し合うぐらいなのかな。

    私は 子どもを信じると言うよりは、自分のことは自分で という立ち位置です。この気持ちになるまで紆余曲折ありましたし、今もたまに気持ちがブレることもあります。でも、実際 親ができることなんてほとんど無いんだと思います。子ども達自身でしか変わることはできないのでしょう。
    お互い 早く子ども達の笑顔が見られるようになるといいですね。

    • 20
keyboard_arrow_up