子供の希望で1人暮らしさせてる人いますか(長文です)

298 0 person匿名にします‥ edit2025.05.16

中学不登校、現在、通信制高1の息子のことです。
2年くらい前から1人暮らししたいと言っています。子供の希望でさせている人いますか?
息子の場合の希望理由は
1 家にいると甘えてしまう、生活力をつけたい
2 中学の時の同級生に会うのが嫌だ
3 親から離れたい
4 自由にしたい
などです。
私としては、今は反対しています。
反対の理由としては、正直、経済的なところが1番大きいです。不登校になって塾、フリースクール、飲食、ゲーム課金、趣味のお金など想定外に出費がありました。今も通信制とは言えサポート校在籍なので出費が大きいです。息子にも言っていますが、借金してでもやれと言ってきます。
1に対しては、不規則な生活で通信制も週1で何とか行く状況。通学も親が送迎、レポートも親がサポート状態なのでまずは家にいる状態でできるようにしてほしいと伝えていますが、納得しません。
2に対しては、気持ちもわかるが、外出時間を登下校時間とずらすなどして対応してほしいと言っています。すると「なんで俺がずらさないけんのやー」とキレます。
ちなみに息子の不登校理由は友達関係ではないのですが、中学時代の友達に対して敵意を持つときがあります。劣等感のようなものなんですかね‥。
3に対しては、こちらの対応もずいぶん本人の意に沿うように変えてきたつもりです。思春期でもあり反抗も強いので‥。通信制に行く際に遠方の寮のある高校も提案してみたのですが、寮は嫌だと‥。
4に対しては、本人の自由とは何でしょうって思うんですよね。本人に聞いてもただのわがままの怠け者にしか聞こえなくて。好きな時間に寝起きをし、好きなものだけ食べて(作ったものは1日1食食べれば良い方)、親に欲しい時にお金もらってジュースや食べ物を買いに行ったりゲームで課金したり、趣味のモノづくりで家を散らかしたり異臭を発生させたり‥。

お金があれば、1人暮らしさせたいぐらいですけど、1人暮らししたところで結局尻拭いしないといけないことは目に見えています。
何も言ってこず、犯罪に巻き込まれることも怖いです。
高校を卒業して進路が決まれば、とも言ってみるのですが、「信用できないー、高校はそもそも行きたくなかったー」と。高校を辞めて1人暮らしさせて社会に放り出したほうが良いのですかね‥。
他の家族も腹立たしさを通り越して呆れています。疲れます‥。朝もこのやりとりがあり、今寝てしまった(ひとしきり1時間くらい言ったあと疲れて寝ることが多い)のでこちらに書き込みさせ
ていただきました。
スポンサーリンク
共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

  • 5

コメント一覧

コメントはありません。

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up