すずの日記『さっきのつづき』

後編です♪

そこから縁あってすぐに大きい病院に繋がり、いまはそこに通院しています。
入院もできます。まだうちは入院のお世話にはなっていませんが…ただすぐに受け入れてくれたということはそれだけ重症だという事と思います

薬を変えて増量、今の組み合わせが合っている様で心も体も一緒に元気になってきた娘。

でも元気になってきた
なんて怖くてなかなかはっきり言えない自分もいます。わかりますか?笑
また悪い波がやってきた時凹むのが怖くて、良くなってきたことを手放しに喜べないという感じ。

自傷の闇は深い。
最初は生きる為でも、そのうちどんどんその人自体を飲み込んでいく。
気づいた頃には死がすぐそばにある。

そんなに簡単によくなるものではないですね。

でも本人の意識は確実に変わりました。
傷がついてないと落ち着かない状態から、傷を消したいと思うまでには。

通信の事をやってみたり(全然ちゃんとやらない)
遊びに行ったり(お金がかかる泣)
バイトに申し込んだり(心配)

また頭悩ませるけど、死がすぐそこにあった時に比べたら全部マシ。
何よりあのこならきっと大丈夫と思える。
だから親としてはお金や時間の事などここまでは良いよと本人と話し合って決めてその線引きだけして、あとはお任せすることにした。

あそこから這い上がってきたのは間違いなくあの子であって、あの子の回復する力を証明したのだから。
とはいえこれからも闇はきっとある。
なんならまたら闇の中かもしれない。
そんな時はまた思い切り凹みます♡

下の子がただいまー!って元気に学校から帰ってくる
下の子の宿題を娘が見てくれる(有給)
みんなで揃ってご飯を食べる
テレビをみんなでみて笑う

前は当たり前で何も有り難さなんてないし、むしろそれでも眉間に皺寄せて生活してました。
でも今はそれがどんなにありがたい事か知ってます。
問題が起こる以前に比べて、確実に笑顔増えました。
物事は、起こるべくしてる起こるんですよねきっと。

でもそれでもこんな辛い事は起こらない方がいいんだけど…笑

star今日できたこと♪

日記をかけた!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくださりありがとうございます😊
また時間のある時に書けたらなと思います。
ここ一年半程でかなり老けたので、ご褒美に美顔器を買おうか迷ってます…

  • 15

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

スポンサーリンク
共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

keyboard_arrow_up