1日1食、寝たきりの息子

5791 5 personebichan edit2021.06.14

高3、起立性調節障害息子。間もなく留年確定。
今日の一言や別トピックでも日々お世話になっていますが、いつもと別の内容で経験談やアドバイスをお聞かせ頂けたらと思います。

昨年までは五月雨登校で、体調が悪くてもたいてい昼頃には起きていたのですが、2ヶ月程前から全く起き上がれない日が多くなりました。昼夜逆転ぎみではありますが夜遅くには何とか眠り、早くても午後2時か3時、遅いと夕食前まで寝ています。途中、目が覚めても頭痛やだるさで又寝てしまいます。
起き上がっているのは夕食とお風呂の1日2時間くらい。夕方や就寝前もずっとベッドの中で寝転んだままスマホ。食事は夕食1食の日がほとんどです。
トイレ等で目覚めたときに「何か食べる?」と聞いてもいらないと言います。それでも心配でジュースやゼリー飲料などを部屋に置いてくることもありますが、口にするのはごくたまにです。反抗して食べないとか部屋から出ないというのでなく、本当に食欲がない、動けないようです。

心療内科では、夕食しっかり食べているなら大丈夫でしょうと言われますが、さすがに2ヶ月も1日1食は心配です。
もともとよく食べ、スポーツで鍛えて体格の良い子なので、今の所痩せているという感じもありませんがほとんど寝たきりなので明らかに体力、筋力は落ちています。太陽にも当たらず布団の中で以前からのアトピーも悪化。いつも体が痒そうです。

きっとゆっくり充電するためには良くないのだろうな?と思いつつ、少しでも生活リズムを戻して体調を整えてあげたいと思い「そろそろ起きたら?」「何か食べたら?」とつい部屋を覗いて声をかけてしまいます。
留年やこの先のことでメンタルも心配なのですがこのままだと、体がさらにおかしくなっていくのでは?体が元気にならないと心も回復しないのでは?と気が気ではありません。

少しでも早く起きてほしい、少しでも体を動かしてほしい、せめて簡単でも遅くなっても昼御飯かおやつくらい食べてほしいと声をかけてしまうのは過干渉なのでしょうか?
こんな状態でもやはり放っておくのがよいのでしょうか?
  • 6

コメント一覧

  • schedule約3年前
    こんにちは

    放って置くというより、
    伴走するという気持ちで私はいます。

    手出し口出しはしないけれど、
    必要なときにはいつでも助けになるよ、という
    感じです。

    体が元気にならないと心も…については、
    うちの子の場合は、逆だと思います。
    心が元気になれば、体も元気になりました。
    昼夜逆転も、部屋の片付けも、登校も、
    全部、「心が元気かどうか」で変わりました。

    うちも高3ですが、
    いろいろとプレッシャーなんじゃないでしょうか。
    同級生はみんな進学に向けて前を向いている、
    自分は留年、これから先明るい未来が見えない…と。

    うちの子は、通信制で、たいして同級生との関わりもないのですが、
    それでも、見えないプレッシャーがあるらしいです。

    • 11
  • schedule約3年前
    にな

    午後はベッドから出られるようになってよかったですね。高校のこと、今の決定にいたるまで、ご本人もお母さまもさぞかし悩み色んな思いをされたことでしょう。大変でしたね。
    子どもをコントロールすることはだめだ、期待が子供を苦しめる、とか色んなお話があります。
    でも、子どもに幸せになって欲しくて笑ってる顔見たくて、だから、お布団で辛そうに寝ていること、起きれないこと、食欲がないことは、自分風邪をひいているより辛いことだ、と思います。
    皆さんのお子さんの笑顔が増えることを願っています。

    • 6
  • schedule約3年前
    ebichan

    匿名ママさん
    になさん

    トビックたてた者です。
    お返事ありがとうございます。

    このトビックにはすぐにお返事つかなかったのですが、別のお部屋で色々吐き出させて頂いていました。

    その後も息子は登校できるようにならず高校は退学しました。今は高卒認定を取得し、来年の大学受験を目指しておうち生活です。体調も良かったり悪かったりですが一番ひどかった当時より少しましになり、朝は起きられませんが、昼食の頃に起き午後はベッドから出て過ごせる日が多くなりました。

    ストレスからもあるのでしょうが、今もアトピー、肌荒れは酷いです。蕁麻疹もよく出ます。面倒がらずにこまめに薬や保湿ですね。
    なんせ、昼まで寝ているのでなかなか布団も干せないのが悩みです。

    あと冷え性、うちもです。いつも手足や耳がものすごく冷たくなっています。
    弾性ソックスは嫌がって履かなかったのですがせめて保温性の高いソックス探してみます。

    投稿した当時は、一日一食が本当に心配だったのですが、その後カウンセラーさんに「一食食べられているなら十分」とも言われ、退学を決めのんびり過ごしているうち、起きられる時間が増えてきた様に思います。
    これからも色々な体調不良と長く付き合っていかなくてはいけないのでしょうが、あの頃よりももう少しゆったり構えていけそうです。

    • 10
  • schedule約3年前
    にな

    お家にいる子ってアトピー悪化しますよね。我が子も膝の所が真っ赤です。背中もボリボリがかいているからかガサガサです。
    我が家は他の子よりベッドの時間が長いからかと、シーツや枕カバーの頻度を上げ、皮膚科のステロイドと保湿クリームで皮膚は良くなりました。

    でも、ずっと寝ている状態は不安ですね。お部屋の環境整えて休みやすくしても、ずうっと寝ていたら、私ならもっと始終声かけてしまいそうです。食欲は本人のメンタルに影響かなり受けますよね。
    寝ている我が子を優しく見守れてうらやましいです。私だめなの分かっててしつこくしちゃうので。

    • 0
  • schedule約3年前
    匿名ママ

    おはようございます。

    心配ですね、、、お気持ちわかります。

    家の息子も起立性調節障害になり、、朝は起きられず、、、
    寝てばかりの日々でした。
    家の子場合ですが、、冬場は特に調子が悪くなっていました。

    比較的、元気のある日に温めのお風呂に入れたり、温かい飲み物を飲ませる様にして身体を温めるようにしていました。

    冬は血流も悪くなるらしいので、、寝てる間にこっそり靴下を履かせてました😅
    起立性調節障害とは関係ないのかもしれないですが、家の子は冷え性だったので靴下を履かせてました。

    • 7

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up