パート。休憩時間が辛い。

5651 11 personモウフ edit2020.10.10

はじめまして。よろしくお願いします。

中学生、完全不登校の子供がいます。

私が勤めている職場は子育て世代のパートさんが多く、休憩時間は皆子供の話、学校行事などの話で盛り上がっています。

私は子供が完全不登校で全く学校に行っていないので、皆の子供の学校の話に入っていけず、しかも一人っ子のため他の兄弟の話もできず、皆が喋っているのを無理矢理口角を上げてニコニコしながらただ頷きながら聞いている事しかできず、すごく肩身が狭い思いを毎日しています。

休憩時間はお昼休憩と15時の2回ありますが、特に1時間あるお昼休憩は毎日本当に地獄です。
今の職場に勤め始めて4ヶ月、同じ部署の数人にしか不登校を話していないため、他部署でうちの不登校を知らない人達も勿論いると思うんですが、休憩時間は広い休憩室で他部署の人達とも一緒に過ごすのですが、その人達からいつ学校の話を振られないか、「何年生?」くらいは聞かれた事があり、それには当たり障りなく学年だけ答える事ができましたが、「お子さんは部活何やってるの?」「高校はどこ目指してるの?」なんて学校生活に直接関わる事を聞かれたらどうしよう、不登校、部活もやっていない、高校なんて行けるかどうかなんて正直に話したら皆からドン引きされるんじゃないか、皆の前で恥をかきたくないという思いで、毎回毎回、仕事中の何倍も休憩時間の方が苦痛です。あんな肩身の狭い思いをするなら、休憩しなくていいから仕事だけしていたいくらい。

仕事は自分に合っているし、急な休み等もあまり気兼ねなく取れる条件の良い職場なんですが、この休憩時間が苦痛すぎて辞めたいです。でも、経済的に働かないと生活できない。辛いです。
  • 3

コメント一覧

  • schedule約3年前
    nizi

    とってもわかります。
    職場には娘が不登校の事を知ってる人もいれば知らない人もいます。
    同年代の子供をもつ人が多い職場だから自然に学校、子供の話が多くなりますよね。
    今日はテスト最終日
    今から仕事ですがまたその話題になるな〜
    仕事終わって帰ったら子供いるからゆっくりできない!とか
    お昼ご飯めんどくさい!とか
    テスト勉強全然してなかった!とか

    昨日も話ふられて
    娘は自由人やからまたテスト受けてない〜まだ寝てるしって笑顔で答えたけど
    心は真っ暗で辛かった。苦しかったです。悲しくて虚しくて。今日もです。
    4年近く働いてる職場でもそんな感じです。
    不登校を隠すつもりはないけど、言わなくてもいいかなって人には言ってません。
    その日の気分の差もあるし
    淡々と仕事だけしたいけど働いてるし難しいですよね。
    お金も必要だし、仕事行くと気分転換になる事もあるし。
    解決にはならないけど、同じ思いをしてる私はここにいます。

    • 13
  • schedule約3年前
    カズさん

    こんばんは!
    うちは、高二の息子がうつ状態になってしまい、、心療内科に通い、不登校なんです、、、。
    薬を飲みながら💊でなかなか、副作用ありで、通えなかったりで、、ほんと、仕事しながらは子供気になり、こっちが体調悪くなります。。
    皆さんもきっと同じ気持ちですよね。
    私は職場の人に話をしています。
    私は病院に勤めていて、院長にまで話をしてます。
    話をしてから、気持ちが楽になれました。
    すごくすごく胸が楽になれました。

    • 7
  • schedule約4年前
    サニー

    はじめまして

    お気持ち
    すごくよくわかります。

    我が家にも、この9月終わりに全日制高校1年から通信制高校1年に転学した次男がいます。
    中学3年の7月から不登校になり、やはり内申点と出席日数が足りず、本人的にはとても不本意な公立高校に進学をしました。
    が、やはり本人が納得いかず、そうなるとその学校にも行きたくなくて、行かず、転学をしました。
    中学で不登校になるまでは、成績も良かったので、親にとってはショック以外の何者でもありませんでした。
    1番辛かったのは、もちろん本人ですけど、私も主人もとても辛かったですし、私は当時のママ友にも話せませんでした。

    職場の人たちに話すかどうかは、人それぞれだと思うのです。
    モウフさんがお辛ければ、転職もありだと思います。
    正解はないのだと思います。
    慣れた環境でガマンするか、新しいチャレンジをしてみるか、経済的事情もありますよね。
    よく考えてみてください。
    自分と向き合う時間は、決してムダにはならないと思います。

    ちなみに、私は、話したくない派でしたし、今もそうです。

    次男が不登校になった当時、フルタイムで働いていたのですが、次男と過ごす時間を作りたくて短時間勤務にしたくて同業他社に転職をしました。
    資格を持って働いていますが、
    今の仕事場では、子供のことは関係なく、短時間で自分はどう働くか。
    与えられた環境で精一杯働こう、感謝しながら…と思って仕事をしています。
    転職して良かったと私は思っています。

    • 8
  • schedule約4年前
    モウフ

    皆さんありがとうございます。

    今の職場の方々はみんな良い人達ばかりですが、実は前の職場で噂好きな、いじり好きな人がいて、かなりこっぴどくうちの不登校について色々言われたり、周りにも面白おかしく吹聴されたりしたことがあって私もそれがトラウマになってしまって、今の職場でも何となく警戒してしまっています。人を信じられなくなってしまっている感じです。

    思いきって、不登校なの~と話しちゃおうかなとも思うときもありますが、いざその場になると固まってしまって…話した瞬間、空気が気まずくならないか、白けちゃうだろうな…とか色々と頭に巡って。

    親が世間体を気にしているといつまで経っても子供が回復しない、って不登校対応で聞いて、その通りだとは思うんですが、どうしても周りの反応が気になってしまいます。

    • 8
  • 母親
    schedule約4年前

    こんにちは。
    学校に行ってない時、行事とかの話題に話を合わせるのはしんどいことがありますよね〜。
    私は学校には未練がないのですが、逆に興味がない話題に合わせるのが疲れました。^^;
    よその知らないお子さんの話、私は学校に行ってる時から、わりとどうでもよくて・・・。笑

    でも逆に、他の人も、うちの子には別に興味ないんですよね。極度の噂好きの人は別ですけども。
    聞かれても、「部活は特に入ってないよ」「高校は、本人に任せてるからよく知らない。そんなに難しいとこに行かせるつもりもないし」って、事実だけを答える程度でいいのではないかなと思いますし、うちの場合はそうしています。
    それ以上つっこんで聞いてくる人ってそんなにいないです。みんな結局その場で話がしたいだけで、根掘り葉掘り聞きたいって人は実は少数派です。

    だから、まだ聞かれてないことに対して、そこまで構えなくても良いのではないかな〜と思いますよ^^
    聞かれた場合は、淡々と事実だけ答える程度で、意外と大丈夫です。

    また、私も、自分の子供が不登校になる前に、同僚のお子さんが不登校だという話を聞いたことありますけど、その時はまだ当事者じゃありませんでしたが、ドン引きするようなことはなかったですよ。大変なんだろうな〜って思った程度で。
    逆に、自分の息子が不登校になり、「あの時の自分の発言、あの人を傷つけてしまったんじゃないかな」って気になったことが出てきました。^^;

    まだ起こっていないことを不安がっても、仕方ないですからね。
    淡々とうまく答える自信がない場合は、「ちょっと体を壊してて・・・」ってうまいこと誤魔化すのも手だと思います。全てを誰にでも正直に打ち明ける必要もないと思ってるので。
    逆に、ぶっちゃけてしまったら、それ以上追求されなくてラクって場合もあるでしょうしね。
    そればかりは周りの方の性格なんかによると思うので、モウフさんの直感に従えば良いと思います^^

    せっかく色々と条件が良い職場に恵まれているようなので、どらえもんに出てくるひらりマントのような、自分なりのかわし方を見つけてくださいね。

    • 8
  • schedule約4年前
    ゆき

    不登校、辛いですよね。

    私は体調崩して行かれないこと。
    大変だー。とかって友達や職場の人に話してます。

    そうすると、うちも上の子が不登校だったとか。お友達の子がこういう高校に行ったよ〜とか色々と教えてくれます。
     
    人それぞれだから、話す方がいいとはいいませんが、話して楽になることもあります。
    参考までに…

    • 8
  • schedule約4年前
    かわせみ

    途中でした。すいません。

    中退して別の道に進んだ子の親も実は同じ職場にいて、話を聞いてもらったり出来ました。

    ただ、子の同級生の親もいていつ聞かれるかとドキドキもしてました。

    結局、高校を中退したので経過をしらない方には「今年修学旅行どこ~?」と気軽に聞かれますが「色々あって辞めたんだよ」って答えてます。同級生の親にも辞めたと言いましたが、皆さんそんなにドン引きしないです。むしろ心配してくれます。

    人にもよりますが、私は皆さんに打ち明け、情報を貰えて良かったし、心が軽くなりました。

    • 7
  • schedule約4年前
    かわせみ

    凄くわかります。

    私は高一の子が五月雨登校していた時期に、その学校を卒業した子の母が同じ職場なので相談したんです。そしたら同じように学校行けなくなって通信制に転学をした子や、学

    • 2
  • schedule約4年前
    オレンジ

    我が家にも一人っ子の中学生がいます。
    職場での休憩時間がお辛いんですね。
    我が子は今は学校に行っていますが、学校に行ったり行かなかったり、遅刻したり早退したりしていた時期がありました。
    私にもツラい時期だったので、職場では「うちの子は自由過ぎて困るわ〜」と愚痴を聞いてもらいました。
    我が子が行事に参加しないこと、高校進学はわからないので、通信制高校の相談会に参加したこと、私は聞いてもらうことで少し気が楽になるんです。
    職場の雰囲気にもよると思いますが、お話することによって色んなお子さんがいることを知ってもらえるかもしれません。
    学校に行かなくたって部活に入ってなくたってどん引きなんてしませんよ。
    穏やかに過ごせる日が来るといいですね。

    • 6
  • schedule約4年前
    カナミ

    気持ちわかります。
    中1の不登校の娘がいます。
    職場では子供の話題、帰れば不登校の娘がいてどこにいても気持ちが沈みますよね。
    同年代の人がいる職場だと子供の話しが多くて辛いですよね。
    私の職場はおばちゃんが多いのでホッとします。娘と距離を置いて仕事が息抜きになってます。

    • 7
  • schedule約4年前
    memetamu

    はじめまして

    めちゃめちゃわかります。
    うちも中学生、完全不登校も同じです。休憩時間、つらいですよね。

    • 7

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up