高校卒業後の進路について

243 0 person匿名 edit2025.08.30

2年前に全日制から通信制に転入し、現在休学中、来年退学予定の18歳の息子がいます。11月の高卒認定を受ける気持ちはあるようですが、その先の進路について不明です。

先日、本人が「大学を受ける。でもやめるかもしれない。」と言うので、なんで大学を受けようと思うのか聞くと「そうしてほしそうだから。」と言います。大学を受けると決めた子たちは、みんな自分の意思なんでしょうか?それとも親の気持ちをくみ取って決めているのでしょうか?

「そうしてほしそうだから。」という気持ちで受けた場合、また不登校になってしまうのではないか、やめてしまうのではないかと不安です。
スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 0

コメント一覧

コメントはありません。

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up