とりの日記
edit2025.09.19
25
時間の流れ、スピードが変化したんだ。
学校の仕事や授業とか、書類の提出期限とか。そういった時間の流れ方から、すっかり違う次元に変わったのだ。
毎日がゆっくり進んでいて、1つの考えを解決するのに1ヶ月単位(あるいはこれ以上)になる。
そういう事実にはっと気がついたのは、主治医のカウンセリングを受けて。
来年から中学校でどうすればいいのか、今からどんな準備をすれば良いのか、何か少しでも良い影響を与えるようなことはないか、とか。そういったことが、ぜーんぶ、お門違いだったというか、まったくもって、必要のないことだった。
今必要なことは、先のことを、社会のスピードに合わせようと心配することじゃなくて、今のスピードに合わせて、毎日を過ごすことなんだと気がついた。
歯がゆいことも、イライラすることもあるけど、そう言うことなんだ、と、ふと、思ったら、少し息子と向き合えた気がした。
とはいえ!
社会(学校)との狭間にいて、ストレスたまるけど!しゃーない、やってやるかー。
今日できたこと♪
ふとしたことで、自分と、息子と、向き合えたこと。
- 2
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます